Apocalypse NoW -4ページ目

ドラマ『アンチヒーロー』episode4 冤罪




東京拘置所


面会所入口


弁護士(赤峰)はストーカー?笑


明墨はすでに面会室に……



ご無沙汰


文通相手

ただし一方的な……


伏せてた目を合わせる……


もうやめてください

静かに死にたいんです。


シンメトリー

左が拘置所、右が面会室


再び目は伏せられる……


一方的に拒否られる……


明墨の足跡を追う赤峰……


志水雄策



紫ノ宮

バイクでわんはっぴーに乗り入れる

道の真ん中にバイクを止めてるけど

いいのか?笑


64匹の保護犬


ココアの子供がマメ

子供の頃の紗耶ちゃんとMOMOSEの写真



千葉県千葉市花見川区で起きた

糸井一家殺人事件

2012年

父・誠、母・恵理子、娘・菜津

3人を殺害して死刑判決


硫酸タリウム中毒死

加害者の志水と被害者の糸井は会社の金を横領していた!?無理心中の可能性は……?


志水は当初犯行を完全に否認していたが

のちに逆転自白

控訴することなく地裁のみで結審



カリスマ弁護士 宇野雅人

雑誌の表紙になるようなセレブ?

ホテルロビー

キャップにマスクで変装……!?


ホテルのエレベーターに乗り込む

あとを追う赤峰と紫ノ宮

とサングラス姿の女性……


宇野弁護士は愛妻家でイクメン……

毎週末高級ホテルで仕事?!


停止階は19・20・22


19階で降りたのが宇野


そして赤峰と紫ノ宮が

小芝居しながら降りる……笑


時間差でさっき乗り合わせた女性が戻ってくる

結局全員19階に集合……


証拠の写真を撮るのにあからさまに廊下の真ん中から撮ろうとする赤峰。隠し撮りじゃないのか?!笑


当然バレそうになって、天然に紫ノ宮と熱愛カップルを装う形に……?笑


密会


しかし、あれだけ注意していたのに

わざわざ廊下まで迎えに出てゆくか!?笑

好感宇野弁護士の裏の顔……



今度の案件は

千葉県千葉市で起きた連続不同意性交事件

被害者は3人

目撃証言、物的証拠もなし

捜査は難航


社会的に注目度の高い事件は

弁護士の名前を売る絶好の機会?!

容疑者の来栖には性犯罪の前科があった


証拠は

3件目の被害者証言のみ


容疑者は

一件目と二件目は自白

三件目は一転否定


それは

宇野弁護士の入れ知恵……?!



美味い果実は落ちる前に

自ら取りにいく……



カードマジックを見せながら

宇野弁護士に近づいてるけど

カードの裏面が女房子供から丸見え

タネが見えてもいいのかな?笑 


キラカード!!

レアカードだね!笑



シンプルな相談

仕事と家族を守るのか?

それとも「記憶にございます」と認めて

すっきりするのか!?笑


千葉刑務所


結局、彼女も守って被告を売った……!?


横柄な態度の来栖被告

悪党の匂いしかしないけど……


無実から自白へ

やはり弁護士の入れ知恵

本当のことは法廷で言えばいい?!


来栖は前の犯行に関しても

被害者よりもスマホの電源に関して反省!?

しくじった感が強い!


被告は楽観視

大した証拠も揃ってない

から無罪……?!


「私が必ず無罪にして差し上げます」


この台詞のあとに


「ただし、あなたは等価交換という言葉を知っていますか?このあとあなたはなんらかの代償を払うことになります……」


という台詞が続いているような気がしてきた……笑



シンメトリー。ここでは

右が拘置所。左が面会室

さっきと逆転……



紫ノ宮が抱える因果……



第三の被害者を直撃

嘘の約束時間……

すっぽかそうとするも

今回はエレベーター内にミニドラマあり?笑



13歩のところにセブン



コンビニに駆け込めるような時間的余裕はなかった……ようにみえる

声を上げて助けを求めなかった……

町中で咄嗟に大声なんてそう簡単に出せるもんじゃない


明墨の突っこみは大した問題ではない


事件の翌々日に被害届け……

タイムラグ。第三の突っこみだけが有効


「あなたにわかるわけがない」


最後の台詞も性被害者の気持ちを言ってるのかもしれないけど、なんか不自然……

被害者の本心はどこにある……!?



刑事部長 倉田 功


電話に出ない倉田部長

このドラマの電話は

キーアイテムのひとつ


来栖は

犯行を認め、自白してる。


被疑者に自白させる狙い……

犯行を否認からの自白は

この県警のセオリー?!



明墨が弁護する理由

ある信念……!?



「まだ、なんですよね」

「この事件がヤマかもしれませんね」

「これまで通り、なにも知らないふりで」


この事務所の裏の顔……



コンビニ前

自分の至らなさで有罪にしてしまった人


「僕が、無実を証明します」


赤峰の言ってることは単なる自己満と言われても仕方がない……



天を仰ぐ明墨


BARのマスターから被告の印象を聞いて
「気持ちわるい」
とはっきり口に出してしまう紫ノ宮……

店での評判は決してよくはなかった

自宅周辺の評判は上々
人はいろんな顔を持つ……

ひとはひとによって違う顔をみせるという意味が強いと思うけど
もうひとつ、ひとはひとりの時にこそ、誰にも見せない顔をみせているはず……


緋山と検察の闇
バカ息子と政治家の闇
今度は警察の闇……?

明墨の弁護動機……!?


電話に出ない紫ノ宮

着信は 父



瀬古判事と伊達原検事正と緑川検事のライン……



訳あり倉田部長!?



伊達原検事正からのオ・ネ・ガ・イ……



赤峰の飲んでるのは普通の水割り?

アルコール経験値低そう……

明墨はロック?

紫ノ宮はビール

第三の被害者の知り合い?

飲んでるのは赤ワイン?

ペラ女

第三の被害者は恋愛体質?!

赤峰と「かんぱい!」

ストーカー癖

いつまのまにか隣に座る赤峰と腕を組んでいる……笑 あんたこそ恋愛体質でないの?


「今度デートしてくれたらいいよ」


赤峰の色仕掛け?!これは今後も使えるアイテムになり得るのか?笑



帰ってきた第三の目撃者を盗撮する青山

さらにもうひとり……?それは思わぬ収穫!?



偽証

つくられた事件……

でっち上げ!?


社会からのバッシング

警察の評判がガタ落ちになる前に……


来栖礼二と第三の被害者仙道絵里は顔見知り

ふたりの記念写真

来栖の着ているトレーナーは

面会室のものと同じ……


THE SOUND BARのインスタ

1700-400  投稿 72

フォロワー325 フォロー189


Night groovin Thank`s  Reiji


印象の良くない客の画像を

インスタにあげてる……なんか不自然 笑



「あ~確かに、かっこいいねぇ……」


まじまじと台詞を吐いた白木は

まんざらでもないのか?!笑



好きになったら必ず落とす?!

毎日待ち伏せ?


来栖を追っていた警察……

ストーカーしていた仙道……

出会いはながば必然……


仙道のショックとは!?


自分以外の女性に好意(行為)をしていた……

裏切られた!!

犯罪云々ではなく

そっちの方にいくんか!?

そんな気持ちはわかりません……笑


作り話


言い出しっぺは……?!

お互いの利益が一致


罰を与える?!

罰はひとつでも、刑にはいろいろあるのね



紫ノ宮の過去……



宇野弁護士の弁護記録


すべて有罪

すべて自白


情状酌量狙い……?!


最初っから真犯人だと決めつけてる

言うなれば弁護士とは名ばかりの

警察側の人間

悪い噂?

警察との取り引き?

こんな人がカリスマ人権弁護士と呼ばれる理由……?


千葉県警と宇野弁護士の蜜月


表で動いている捜査一課の大西刑事

ではなくターゲットは倉田刑事部長

被害者の家にわざわざ出向く意外性……

ということは被害者側のでっち上げの線は消えて、共同謀議の可能性が大……



訳あり紫ノ宮……



こうやって見てると

この事務所にいる人間はすべて理由ありで

意図的に集められた可能性がある……?



倉田刑事部長へ

検事正からの釘刺し


検察と警察は仲間同然……?

お互いひとり娘

心配より信頼

バナナのサイン?!

尻拭いは倉田部長の役目……?!



赤峰と紫ノ宮

「僕はたとえ依頼人であっても

罪を犯したなら、きちんと反省して刑期を終えるべきだと思っています」

それは法律家として正しい立ち位置!?

弁護士としては……?!


明墨の狙いは倉田刑事部長……


紫ノ宮がなにか自白しようとするのを

遮ってしまう赤峰


つくづく自分本意なやつ……笑


12年前……


「あの……」


またも紫丿宮の言葉を遮ってしまう赤峰


明墨が検事だった頃……


検察と警察は仲間同然……!?



千葉県公安委員会

千葉県警察本部


大っぴらに動いて下手を打つのは

もはや赤峰の得意技 笑


倉田刑事部長を裏口に誘導する役目


待っていたのは明墨ではなく

紫ノ宮


刑事部長として振り切ろうとする倉田の背中に浴びれられた


「待ってよ!!」


それは個人的な言葉に聞こえる……


立ち止まる倉田……


その背中を再び押したのは

ひょっこり現れた赤峰お邪魔虫……笑

本物だったら姿を隠して盗み見したはず……笑



明墨の電話コソコソ話……

「はい、わかりました」

相手は絶対的存在なのかな?!



紫ノ宮の父親は倉田刑事部長……

少なくとも明墨と青山は知っていたはず


紫ノ宮の告白……


父は私の憧れだった

優しくて、家族想いで、正義感が強くて

父のようになりたかった……


12年前……

笑わなくなった父……


その時

千葉県警捜査一課

糸井一家殺人事件

捜査の最前線にいた……


捜査に没頭

夫婦喧嘩が絶えなくなった……


お互いを主張しあってるだけに見える

なにを言いあってるのかははっきりわからないけど

「忙しい時期なんだ!」

「あなたバカなの?!」

だけははっきり聞こえる……笑

互いのどこが好きだったんだろう?

それを盗み見みていた紫ノ宮

この頃から弁護士の資質があった?!


それまでの家庭環境が一変

数年後に離婚

変わってしまった父……


それでも父親を尊敬

弁護士になる相談もしていた


6年前

大学卒業の日


招かれざる訪問者

門前払い


その訪問者はなんと明墨だった……


「帰ってくれ!」

「教えて下さい倉田さん」

「あなたはアレを、不正に隠蔽したんじゃありませんか?!」


聞こえてしまった「不正」「隠蔽」という言葉


それ以降、父のもとを離れた……


司法試験合格後

明墨法律事務所から突然正式雇用の誘いが来る


父がなにをしたのか知るために

明墨法律事務所に……

それは赤峰の時と同義……



12年前の事件……

正義だと信じ込んでいたものが

ある作為によってそうではなかった!

それに自分も加担していた……?!



冤罪



「志水さん!わたしがあなたを、必ず無罪にします。」


それは、赤峰が過日云っていた台詞……



ひとは何に向かって

どこへ歩いてゆくんだろう?

その行き着く先が

思ったとことは限らない……



娘が父の弱味……?!

「先生はわたしを使おうとしてる」

わたしは道具……?!


父からのメール

会って話がしたい……

その意味するところ……



料亭

明墨を待っていたのは伊達原検事正


ご活躍の意味……

明墨と伊達原の

怖すぎる笑顔合戦……笑



倉田部長が起こした不正

しかしそれは倉田部長だけで済む話ではないはず?その上層部、黒幕、権力機構の闇……



そしてこれは死刑を求刑した

自分自身を裁くドラマではないのか?!



ネット上て云われている色がついた名字の人々

戦隊ヒーローにつきもののCOLOR

それはあるミッションの為に集められた

ある作為なのかもしれない……笑






第29回 NHKマイルカップ




前半3ハロンは例年通りに流れて34.2秒

しかしそこからの流れが12.0-12.0と極端に緩む

前半5ハロンが58.3秒後半5ハロンが58.1秒とほぼイーブンペース.。そこから11.4-11.2-11.5と爆発力が求められる流れ。ペースが緩かったため、ほとんどの馬に脚が溜まっていただけに直線で激しくごちゃついた。

当日、同条件だった9Rの分倍河原Sは前半3ハロンは34.9秒だったがそこから11.5秒前後のペースで流れ前半5ハロンは58.0秒とNHKマイルより速い。後半5ハロンも57.6秒と流れはよりタイトだった。勝ちタイムは1.32.5と1.32.4と0.1秒しか変わらず。抜け出したジャンタルマンタルは2 1/2馬身差。分倍河原も抜け出したラケマーダとカナテーブは3着と2馬身差。

2着アスコリピチェーノと3着ニシノライコウは同タイムだった。この時期の3歳オープンと古馬3勝クラスを単純に比較すれば3勝クラスの方が上だと思うけど、G1に出走している馬たちのプレッシャーは全然違うので、ラケマーダらが出ていても勝負になったかどうかはわからない。


休み明けだったルメール騎手はコンディションを稀有されていたが、少なくとも当日4Rで2着に粘ったシンバーシアでの騎乗ぶりは完璧だった様に映った。


レースは直線でのごちゃつきが明暗を大きく分け制裁が3件も起きる自体に……


2番手を走っていた最初の加害馬マスクオールウィンは直線でふらふら内側に寄っていってハナにいっていたキャプテンシーにぶつかり、さらにそのあとも立て直すことがデキず再び内に寄って最内にいたボンドガールの進路も塞いでしまう。その後キャプテンシーとボンドガールは早々に手綱を抑えて戦線離脱することになる。


第2の加害馬は阪神JFの勝ち馬アスコリピチェーノ。ふらふら前を走るマスクオールウィンとキャプテンシーの一瞬空いた空間を突こうとするもマスクオールウィンが再び内に斜行したため内のキャプテンシーとボンドガールと激しく接触、これは2次被害ということだと思うけど、一度詰まってからもそこから無理矢理こじ開けようとしているようにも見える。結果的には自身も激しい不利になっており、これは痛恨の自爆行為だった?

このアクシデントによってそれまで隣を走っていたジャンタルマンタルとの差は2馬身以上開いてしまうことになる。そこから止めることなく立て直して前を追ったけど2着まで来るのが精一杯だった。

最後の最後にギアが入ってからの伸びは相当な伸び脚だっただけにまともにレースができていればおそらくジャンタルマンタルとのマッチレースになっていたのではないだろうか?


第3の加害馬コンバデカーブースは直線で外に寄れてこれから伸びようとしていディスペランツァの勢いを削いでしまう。ディスペランツァ自身も外にもたれ気味に走っていてまともに走れてないのだがエンジンかかりの遅い馬だけに一度勢いを削がれてしまえば立て直すのは難しかったように思う


そんな中、外目の枠から好スタートを切ってがっちり好位をキープ。内にはライバルのアスコリピチェーノ。この枠順が結果的に勝敗を分けたと言ってもいい。4コーナーを回る時に川田ジャンタルマンタルはきっちりアスコリピチェーノに蓋をして外目の進路を奪う。(桜花賞からアスコリピチェーノの不運がつづく……)結果的にこれがアスコリピチェーノの内の進路取りからのアクシデントを招くこととなる。内の不利を横目で見ながら全くスムーズな競馬をして残り3ハロンから追い出して悠々と抜け出した。パドックで見た感じだけなら皐月賞の時と変わった感じはなく、メンタルも相当しっかりした馬なんだと思う。

その後ろからこれもスムーズに外に出せたロジリオンが3着に入ったが残り50mで失速していただけに距離が少し長いのかも知れない。


レースでの有利不利は競馬だから仕方がないとはテンプレートのように言われてることだけどこれほど馬券に直結する有利不利もめずらしかったのではないだろうか?


それにしても1.2番人気が来て10番人気が3着に入ったのに3連複の配当が25倍!全く付かない!8番人気だったダノンマッキンリーや9番人気のシュトラウスより付かない!ロジリオンを見出したひとには真に浮かばれない逆転現象が起きていた……笑





ドラマ 『アンチヒーロー』episode3 過去



赤峰の黒歴史……


逮捕された松永理人(コンビニ店員・名字が名札にひらがなで……)

その場に居合わせた大学時代の同級生5名の証言によって有罪に……

真犯人はその中のひとり富田正一郎だった……

完全に名前負けしてる……笑

政治家の息子

父親の富田誠司は党内の実力者。

時期法務大臣候補!?


当日、松永さんは正一郎から誘いを受けて飲みに行ったという……30過ぎてさすがに学校カーストもないと思うけど、なんで松永さんが生け贄になったのかは不明……


赤峰は松永さんが無実だとわかっていながら証言の真偽を崩すことができず有罪が下された



犯人とわかっていて無罪にする明墨……

犯人じゃないのに有罪にしてしまう赤峰……



そして今回のクライアントは

因縁の相手

富田正一郎……

赤峰が心底訴追したい人間の弁護……



紫ノ宮は盗撮犯……

わんはっぴーで犬を散歩させてる

紗耶ちゃんと明墨とマメくん?と誰かさんを激写

いったいなにが狙いなのか……?



被告の入廷

その姿を見て、赤峰の指が椅子の背もたれの上で泳ぐ……笑



「パパの為にも……」

それは友人ならば言ってはならない禁句のはず(今回のケースは顔見知り程度?)……もっとも本人が親の威光を笠に着せていたなら話しは別だけど……



第一発見者Aが暴行を受けた工藤さんを発見した時には人感ライトは反応している……!?



事件当日車で迎えにきたという木田智也は

赤峰が担当した裁判の時に悪びれることなく嘘の証言をしていた正一郎の小学校時代からの腐れ縁……悪友?富田家アリバイ御用達?笑



今回の被告は設定としてはありがちな

権力者の息子……

いままでやってきた悪行の数々を

まわりの忖度や親の力によって無かったことにしてきた……今回も事件になどなるわけもなく

無罪放免になる予定……!?

必ず有罪にする前回の姫野検事の逆パターンとも言えなくもない……


本来なら同じ権力側である検察は

政治家の口利きに配慮があっても不思議はないはず、しかし今回は検察と弁護側それぞれが逆転現象を起こしている……

検察内部に反・富田誠司勢力がいる可能性……



富田正一郎は確実に罪を犯しています


ひと殺しを無罪にするなんて

そんなこと絶対にあっちゃいけないよね


言い切る部下と

濁す上司……笑



うちの方針とは……?



仕事中でしかも人目にもっともつきやすいレジのところで話しかける赤峰はいったいなにがしたいんだろう……笑



キレた正一郎の暴力

左腕を複雑骨折

頭部損傷?

複雑骨折ってどれほどの力で蹴ってるのか

自覚があるのか?

相当ストレスがたまっている模様……



思っていることをすぐに口に出してしまう赤峰

よく言えば素直すぎる……笑



ストレス社会



偏見の目に晒されて……



被害者の工藤はトラブルメーカー

原告ともども目くそ鼻くそ……笑



明墨「恨みを持っている人間が複数いるのかもしれない」


ここからは勝手な創作です……笑


赤峰の自白……

「ぼくです。それに松永も……」



居酒屋のオープンエアで盛り上がってる男女

それを見て思わず口走る

「いいなあ……」笑


赤峰見かけによらずパリピ体質なのか?!笑



目撃証言の信憑性


質問することによって証人を誘導し

本人の口からはっきりと言わせたあと

それをひっくり返す


反応していたはずのライトが

反応できなかったことになっている……


黒は赤に……


錯覚


偏見と思い込み



無実の犯人をつくり上げる?


口もとを手で隠す被告の正一郎

このリアクションはダメなやつでしょう〜笑



やったかやってないかは

当人がいちばん知っていること

そこが争点になるのはおかしなこと


本来捕まった時点でアウトのはずで

それでもしらばっくれようとするのは

悪事の種類が違ってくる



結局裁判とは

証拠の信用性を問い合う場に過ぎない……



罪を認めてしまえば

計画性とか悪質とか

反省しているとかいう言葉のもとに

情状酌量や刑罰が決められる……


立ち位置的には被害者側より

原告側に立っているといえる



「また犯罪者を無罪にするんですか?」


赤峰がいちいちケチをつけるのはなんの為……?!


赤峰は弁護士より

検察官のほうが向いているんじゃないのか?笑



ほかのメンバーは明墨のやり方に納得して

動いているようにみえる……



国会議員の父親が息子の犯罪を

金でもみ消した


金で買った証言……


判決 懲役2年 執行猶予5年


今現在、赤峰の言ってることは前回から大して進歩してない……笑



立証できない仮説は妄想に過ぎない


松永さんを有罪にしたのは

赤峰の責任。覚悟不足。力量不足



裁判の結果こそが依頼人のその後の人生を左右する。本当に罪を犯していたならまだしも、冤罪だとわかっていながら前科がついてしまう……ヘタすれば死刑……そのひとのその後の人生に起きる理不尽の数々を思えば、そう簡単に救われることはない……


赤峰にはそういう想像力も欠如しているように思う……


「納得がいかないならこの件、降りてもらっても構わないよ」


降ろされた前回

降りる今回?


しかし、どっちにしたって依頼人には全く関係のないこと……

この件から逃げたことに変わりはない……



依頼人が違法性の高い虚偽の供述をしていたと知りながら同調するのは弁護士の職務規定違反


ぎりぎり踏みとどまる赤峰

もっとももう逃げ場も隠れ家もないか……笑


明墨に追い込まれ結果的に言わされてる



正一郎の供述が嘘であることの証拠洗い……


赤峰が正一郎有罪へ動く……

検察側も正一郎無罪をひっくり返すために動き出す……


ここに来て立場は違えど、弁護側と検察側が同じ目的のために変則タッグを組む形に……



腹黒屋

博多串焼きの店……笑



御子息はやってないんですから……なにを?笑

信じていいのですね?……答えず

こちらも……どうなるの?

はっきりとしたことは一切言わない明墨


気がかりな点……

こちらからエサを撒く



個人的な偏見として……笑


いけ好かない政治家

どうしたらあんな人間になれるんだろう……!?



品川区広町川通り

人気投票?


腹黒屋もランクイン

2024年3月8日事件当日

女性客越しに写ってる作業車両



シンポジウム2022 

AIが裁判する未来

参加費無料



配管工事終了

帰社時間は翌朝6時30分

正一郎が木田の車に乗り込んだ映像

ドライブレコーダー


映像データはすでに明墨の手に……!?


みせられないデータ?

裁判に負けるとはどういうことを指すのだろう?表面的な有罪無罪だけのこと指すのではないだろう……表面的な勝ち負けだけを求めれば姫野検事のようになりかねない。

もっとも重要なことはこの事件が冤罪かどうか?その一点に尽きる。


「木田の車で間違いないな?」


明墨は自分からは答えない。

必ず相手に言わせるように流れをつくる


23時45分58秒

正一郎が車に乗り込む映像


真犯人は目撃者A……?

Aの言った証言はほとんど嘘……?


自分たちに不都合な証拠は無視する

知らなかったことにすればなんの問題もない……

それはお互い様の話……?笑


明墨の描いたストーリー

検察の描いたアナザーストーリー


犯罪者と紙一重

検察も弁護士も……

法律に詳しいだけに余計にたちが悪い



強い思い込み

中途半端な正義感

冤罪を生むのはそういう人間……

それはかつての自分のこと……?

赤峰は過去の自分に似てる……?



第三回公判


証人は木田 智也


争点は23時45分

この時間に正一郎が車に乗っていなければ

正一郎のアリバイは崩れる


ふたつのVTR……


検察側から新たに提出された

事件当日の車体カメラの映像

それは先程弁護士事務所でみた映像と同じもののように見える


「あなたの車で間違いありませんよね」


証言的に自分の車ということになるんだろうけど、ここでわかりませんと言ってみたらどうなるんだろう?笑



23時45分58秒になっても正一郎は現れなかった……


23時48分11秒


Aさんの証言通り

さっきまで嘘だったけど、嘘じやなかった!笑



注意事項

断言するなら、嘘をついてはいけません……

のちのち自分で自分の首を締めかねない

はっきり言わないことがポイント



真実の監視カメラ映像……

映っていたのは富田の公設第一秘書が配管工事会社の社長に車載カメラの映像提供を謝礼と共に願い出てるシーン

富田の秘書と堂々と名乗っている!

先生を通じて今後の仕事の便宜のことまで!

こんなに大っぴらにやっていいのか?!

過去にもこういうことがあったと余計なことまで言っている……笑

なんでも金で解決できるとつけ上がった思いがここにきて大きなつけを払うことになる……



証拠の隠蔽



「映像を見て我が目を疑いました。まさか被告人が父親と示し合わせて、罪を隠蔽しようとしていたなんて!本件につきましては、改めて、こちらからも、お話を伺い、場合によっては弁護人の辞任も検討させて頂きます」


あの映像の提供者……?

検察に匿名で送られてきた……?


「依頼人の虚偽を暴いてくださりまして、感謝致します。」



富田側を誘導し

検察側を使って

こちら側はあくまで知らなかった体で

富田側有罪のストーリーを描き切った……



「あなたの為にそこまでするなんてね……」


これは赤峰に対する嫉妬……?



明墨はあくまで車載カメラの情報を流しただけ……


皆まで言わせるな は


政治家先生の常套句じゃないの?笑

「金で映像を奪い取れ!」と言ったのは明墨ではなく富田先生……?!笑

それとも秘書が勝手にやったこと?笑

セオリー通りに世の中まわっていると思ったらいつか天罰が下る はず笑



やはり弁護士にとって

演技力は大切……笑


ひとつ間違えば潰される危険性……

あぶない橋をすすんで渡るのは

常に明墨の使命なのかもしれない……



「親父大丈夫なんすか?」


「親子なんて所詮幻想……」


子は親を選べません……


あなたの人生はあなたが選択していけばいい……


今の今までやりたい放題やってきて

今さら親の心配もないだろう……

そもそもなんでも兄貴と比較されて、親父のことが嫌いだったんじゃないの?



なにをいいだすかわからない赤峰は危険

せっかくのトゥルーストーリーが台無しになりかねない。

だからしっかり手綱をつけて抑えこんでおくために噓のVTRを見せておく必要があった……!?



明墨と青山

真っすぐすぎる赤峰

敵討ち?

個人的な思いなど法律家にとって邪魔なだけ



息子をだしに使って

次期法務大臣候補失脚


オクダ派のカンザキ?カザキ?先生

本当に怖い権力争い……

そいつの代わりなんていくらでもいる……笑


なんでなくならない政治家の不正……



瀬古判事

伊達原検事正

緑川検事



「では……」


誰かと話していた明墨

同業?検察側?判事側?



やってると決めつけることによって

視野が狭くなってしまう危険性……

本当にそいつを訴追したいなら

もっと広い目を持つことが必要……



松永さんの事件……

でもこれで正一郎が過去にしでかしたかも知れない事件がもみ消されていたことが明るになったのだから一歩近づいたことは間違いない



再審請求



ここに来た目的

正一郎の弁護を引き受けたから……

先生のやり方

松永さんを助けたい

明墨にも助けたいひとがいる……?


いまのところポンコツな赤峰に

見極めることなんてできるんだろうか?


先生がなんの為に犯罪者を無罪にするのか?



贖罪……



自分の思う道を行け?!

あれ、正義じゃなかったっけ?笑



事務所が出来たのは

5年前……


弁護士じゃなかった明墨……!?


5年前

明墨は検事だった……



服役中

志水さん……

壁に貼られた複数の少女の絵……



面会

対面する



明墨が有罪にしてしまった人……?


冤罪?




単なる妄想 笑


明墨は5年前のある事件をきっかけに

ある特命を帯びて青山と一緒に弁護士事務所を開くことになる。その使命は冤罪を阻止し、三権分立から逸脱し、崩れつつある司法を立て直すこと。

明墨も青山もその為なら手段を選ばないし、情報収集能力は並外れているし、その動線にも無駄がない。これはうしろに巨大なバックが付いている可能性がある……?