やっぱり、、、とてつもなく
とんでもなく、途方もなく
凄い人だわ、羽生結弦。
Whatever, Hanyu Yuzuru is
an absolutely, extraordinary and outrageously
amazing guy!!
なんか、怒涛の1日だった、昨日は。
本当はね、めっちゃいいことだったよ。
あのね、じいちゃん、去年退院した時に介護レベル4だったよ。
でね、鬼のサラに鍛えられ、な、な、なんと
今年はレベル1まで改善したんだよ。
昨日はさぁ、レンタルだった介護ベッドを解約して
新しいベッドに買い替えてって、
で、ケアマネさんも今日が最後なのでってご挨拶もあったり
そしたらさぁ、なんかよく意味が分かっていないのか
じいちゃん、めっちゃ不機嫌というかわからずやになっていて、、、
勘弁してよ!
(ちょい、サラも体調悪かったしね。ぷんぷん!!)
でも、サラは自分を褒めちゃう!(じいちゃんを褒めずに)
It was a crazy day yesterday was,
well, actually, it should have been a good day.
Last year, when her old father left the hospital
his nursing care level was 4, then it improved to e level 1,
yeah, Sarah is also a drill sergeant, trained him a lot.
But somehow, maybe he didn't understand the situation
he was quite upset, and being very selfish, , ,
whole day he disturbed Sarah.
Whatever, it was good news.
で、遅ればせとなりましたが、関ジャムの結弦君振り返り~!
Lots to do yesterday, so for a while Sarah wasn't able to review a TV programme Yuzu appeared to talk about Takebe-san, the musci director for GIFT though,
somehow lat night, uploaded videos with English subtitled.
なんでインタビュー前に
ターンしてるの、結弦君?
Why you are turning around, Yuzu?
ENG subs: Kan-Jam (Yuzu-part only)
— Sarah SS (@sarah_sohma) November 27, 2023
1 of three pic.twitter.com/jMWcUBE2L3
羽:武部さん、ご無沙汰しております、羽生結弦です。
Yuzu:Takebe-san, it’s been while, it’s Hanyu Yuzuru.
(なんと羽生結弦に関ジャム独占取材。)
(Kan-Jam, exclusively interviewed Hanyu Yuzuru.)
(前代未聞、スケーターの東京ドーム公演。武部はその音楽をどう作り上げていったのか。)
(The unprecedented event, a skater performed in Tokyo Dome. How did Takebe created music for it?)
武:これは大きいプロジェクトでしたし、音楽的にも様々な、もうクラシックからロック調までありますから、どういうふうに音楽をつくるかっていうプランから、もう立てるところから始めましたね。
これがオーケストラ、これがトークでやる、これは我々のバンド、これはピアノ1本でやる、これはバンドが前に出てきてやるとか、そういうことも含めて彼とディスカッションしながら。
Takebe: It was a quite big project, also in terms of music, it contained wide variety, from classical music to rock, so that how to created music, we started from planning, while discussing lots.
Like, this part is done by the orchestra, but here is a talk video, and our band play, then a piano solo comes, the band perform in the front side, things like that, all we decided while discussing, including him.
高:そこに羽生さんも、一緒にディスカッションに入って?
Takayashi: Hanyu-san also joined the meeting, discussed with you?
武:もう何度Zoom会議っていうかリモート会議を重ねたか分かんないですけど、、、
本当、彼はスピーカーのレイアウトまでこだわる、こうしたらお客さんが聞きやすいんじゃないかとか、スピーカーが邪魔で見えなかったらお客さんに申し訳ないとか、そういうことまですごく細やかに考える人でしたから。
Takebe: Countless times of meetings we had.
He is really very particular about many things, like he cares about the layout of speakers, ‘like this way, audience may feel comfortable’ or ‘if the speakers disturb audience to see, I feel sorry for them’, he has such meticulous considerations.
川崎さんがめっちゃ嬉しそうに見ているのが素敵!
Kawasaki Takaya, a singer & song-writer looks so happy to see Yuzu!!
古田さんが、思いっきり「これ、行きたかった」ってぼやいているのが、、、wwww
Furuta Arata, a actor and DJ "Oh I wish I were there" looking at the scenes of Yuzu in Tokyo Dome.
(そんな羽生から見て武部が作り上げた音楽はどう感じたのか。)
(How Hanyu felt about music Takebe created?)
羽:そもそも音楽の作り方がうまいって正直思いました。僕たちフィギュアスケーター目線、羽生結弦目線から言わせていただくと、どうしても原曲のリズム感であったりとか、そもそも自分がスケートを滑っている時に、ライブ音源ではなくてデータ音源でず~っと滑りきっているので、そこのデータ音源からライブ音源になった時の違和感みたいなことは、正直フィギュアスケーターは感じてはいるんです。そこの違和感っていうのがテンポ感であったりとか、生音の楽器の音の違いだったりだとか、そういうところにあるんですけど、アレンジもされつつ生音でありつつ、でも原曲を何十回、何百回と聞いている人間にとっても全然違和感のないとこが凄かったなって思っています。
Yuzu: Whatever, he’s so skilful to created sound. We figure skaters, as Hanyu Yuzuru, since we always skate with audio data to skate not live sound, so that figure skaters feel a sense of discomfort when the sound switches from an audio data to live sound.
The discomfort feeling may come from the different tempo or sound or live instruments, and so on. Although it was arranged and live but even for us who listened the sound dozens or hundreds of times, sounds he created let us feel no discomfort, that’s the amazing and miraculous point of Mr. Takebe.
ENG subs: Kan-Jam (Yuzu-part only)
— Sarah SS (@sarah_sohma) November 27, 2023
2 of three pic.twitter.com/GmKptO6UFA
羽:東京フィルさんが入って頂いて、その時に僕自身もっとこうして欲しい、ああして欲しいっていうのが現場に行って初めて聞いたところもあって色々出てきて、それを僕はあんまり直接言うことができなくて、どうしようかなって色々悩んでた時に、武部さんという存在があったからこそ、いろんな音楽的知識を含めて武部さんを通していうことができましたし。
Yuzu: Tokyo Philharmonic Orchestra also performed, since I heard their sound first time at the venue, there were some parts I wanted them to change, but I was too humble to ask them directly and wondered what to do but owing to Takebe-san, including various musical knowledge, through Takebe-san I was able to request them.
羽:音楽監督としての武部さんの能力があったからこそ、東京フィルハーモニー含めて、そして武部さんが組んでいただいたスペシャルバンドも含めて、全然違った要素ではあるんだけども、全体として1つの公演のために構成された音楽編成というものを感じることができたのが武部さんの凄いところだなぁって思いました。
Yuzu: Because of Takebe-san’s capacity as the music director, although there were completely different elements; including Tokyo Philharmonic Orchestra snd GIFT Special Band Takebe-san specially arranged, I was able to feel that the whole music was composed for one show as a whole.
That’s the amazing thing of Takebe-san.
武:羽生さん、本当に音楽的な知識も持ってらっしゃるから、、、
村:めちゃくちゃクラシックもね、聞いてらっしゃるから。
武:フォルテ2こ譜面に書いてあるけども、フォルテ5つで弾いてくださいとか。この曲は、八分音符が♪♪♪ よりももっと短くとか、もうちょっと長くとか、そういうところまで本当にリクエスト。
ここでこういうふうにアクションがあるからそこは半拍早く、例えばグリスで入ってくれないと嫌なんですとか。それはでも、むこう本当命かけて滑ってますからね、だからなんとか彼が滑やすいようにこっちもデータじゃなく生演奏で、人が感動できる音で届けたいというのがありますから。そこのせめぎわいですね。
Takebe: Hanyu-san, himself has quite deep knowledge on music too.
Murakami: Yes, he has a thorough knowledge of classical music too.
Takebe: For example, in a sore, there’s a part with two fortes, but “would you please play with 5 fortes?” or sound of eighth note (♪♪♪), then “a bit shorter” or “longer”, even such he requests.
Another example is; “here I’d do such action, so half a beat faster, please” or “I need to have a glissando here”.
Whatever, he is staking his life on his skating, so that I really wanted to deliver live sound which makes him comfortable to skate as well as impresses people.
It’s a kind of a fighting.
「命がけで」
はっきりとおっしゃってくださる武部さんに感謝よね。
いつだって結弦君は命がけ。
それはプロになったからじゃなくて
ずっとアマチュア時代からどんな試合も、どんなショーも
命がけで臨んでくれていた!
どんな不条理なことがあったとしても
決して人のせいになんてせず
ただただ、もっともっと素晴らしく、より難しく、より強く、、、
ひたすら進み続けている!!!
"staking his life on his skating."
Takebe-san!!yes, Yuzu is alwaysstaking his life on his skating!!
So nice of him to say this, Yuzu must be very happy to hear it.
Yeah, not only because Yuzu is now professional, but even
when he was a competitor, when Yuzu performed in a competition or show,
he worked with all of his power, spirits and heart.
Always, Yuzu has been aiming at much and much higher levels,
has been moving forward and forward.
ENG subs: Kan-Jam (Yuzu-part only)
— Sarah SS (@sarah_sohma) November 27, 2023
3 of three pic.twitter.com/Sd2vSI7Cvx
(初めて会ったのは5年前だという2人。公演を通して羽生は武部の想いや人柄をこう感じると言う。)
(They met each other 5 years ago. Through shows, Hanyu explained how he felt about Takebe’s personality and thought.)
羽:とにかくライブのための音楽を作るんじゃなくて、フィギュアスケーター羽生結弦に合う音楽を作りたいという熱量がものすごくあるなということを毎回感じてます。
あるアイスショーで一緒にやっていただいている時は、とにかくどんな音が欲しいかということをすごく聞いていただいて、僕がまぁ1つ、ピアノのグリッサンドのところで倒れたいという場所があって、で、そのグリスのタイミングだったりとか音色だったりとか色々試しながらやったりとか。そういったことの積み重ねが武部さんの細やかさであったりとか、優しさであったりとかそういったところに出てたなぁて感じています。
Yuzu: What he does is not just creating live sound but he worked with passion to create sound for figure skater Hanyu Yuzuru, I feel such every time.
In ice shows, he often asks me what kind of sound I want him to create.
For example, in a part of performance, there was a choreograph I fall down with a glissando, at that time the timing of the glissando or tone, and many we tried.
I felt that such thorough work of Takebe-san shows his delicateness and kindness.
武:やっぱりアーティストがフロントで伸び伸びと歌うのと、羽生君が伸び伸び滑るのと同じですよね。やっぱり彼がすごく気持ちよく滑れたと言ってくれるのが一番うれしいですし、気持ちよく歌えたと言ってもらえたことが一番うれしいですね。
It’s the same as an artist singing in the main stage freely, I want Hanyu-san to skate comfortably.
When he says he could skate comfortably, I’m very happy, same as singers’ cases, it’s my pleasure.
なんともプロ同士の信頼関係というか
互いを尊重し合い最高のものを創り出すプロセスを語ってくれたような。
ってかさぁ、類は友を呼ぶ?
とにかくよりいいものを最高のものを作り上げようとする人には
やっぱり凄い熱量の人がついてくれるんだね。
改善は無理なんて捨て台詞が出ちゃうようなアマチュアとは違うね。
あ、でも結弦君はアマチュア時代から、プロ級のど根性で
常に前進し続けていたけどね。
The TV programme showed their relations of trust
introducing how they created a best show while trusting each other.
Birds of a feather flock together?
As Yuzu wants to create the best of the best,
similar passioned persons come to Yuzu.
Yeah, Yuzu is not like that amateur skater who said
if judges want him to improve, I may leave competitions,
even Yuzu was an amateur skater, he worked so hard
to improve more and more.
うふっ!
黒のRE_PRAYパーカー
サラとお揃いだ!
「サラとお揃い?ちょっと言い方変えてくれない?
オレのRE_PRAYパーカーだし!」
Wow, Yuzu is in the same hoodie as Sarah's!
"Well, because it's my RE_PRAY official good,
not imitating you, Sarah."
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
When you click the banner pics below,
Sarah will be very happy!