朝から夢見心地~~(こらこら!)
Morning, but still dreaming.
〜
結弦君と航平さまの対談が入っている。
According to the TV Guide, on 8th too, in S-Park (23:15 00:30), they will release
Yuzu & Kohei talk.
(なんか、何度かに分けて出してくるっていかにも・・・って感じだけど、でも、全部出してくれるのであれば大歓迎~~!)
14日は完全版だよね?ね?(ど~しても念押ししたくなる🙏)
However, on 14th, they will release the complete version of the talk.
BSフジスポーツ【BSフジ公式】@bsfuji_sports
🥇━━━━━━━━━━━━━━━━ #内村航平 × #羽生結弦 SP対談完全版 ~金メダリスト同士が語る究極の世界~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━🥇 📺1/14(土) 15:00~ 世界の頂点を極めた者同士にしか通じ合え… https://t.co/lBxTs6fV5Y
2023年01月05日 19:00
(大谷翔平君、帰国中なの?あのぉ、KOSEさん、結弦君と翔平君の対談などいかがでしょうか?)
そして、やっと、最後の部分にたどり着くサラのブログです。
(遅い!)
And finally, the last part of "Classic TV".
K: こうやってプロになってくれて、私はすごく嬉しいんだけど、どんな思いからですか、それは?
Y: プログラムが、どんどんどんどんってやって行けばやっていくほど、その細やかになっていくし、その音の1つ1つが表現したいことがどんどん見えてきて、その感覚がものすごく好きだったんですよ。
深められるんですよね。その自分がやりたいことを常にず~っと。その点数だけじゃなくて、そうやって深めていきたいっていうのが一番の理由ですかね。
K: プロになってから、「春よ、来い」をたとえばやるにしても、どんな気持ちで滑っていらっしゃいます?
Y: 例えばなんか、この日、このオンエアの日を見てくださってる方が、ほんのちょっとだけ辛い思いをしたりとか、何かいいんですよ別に、なんか机の角に小指をぶつけたとか。そんなほんとにちっちゃいものでもいいんで、なんかそのちっちゃい、ちっちゃいちっちゃい不幸なことがちょっとでもあったかく、そこに春が来るようにって思いながら滑ってますね。
K: Turning profession, I’m extremely happy though, with what kind of mind you have decided?
Y: The more I work for my programmes, the more details I want to go into. For each and every sound, I gradually can feel something to express, and I really like that feeling.
Now I can do what I want to do deeper and deeper. Not only warry about scores but the biggest reason is because I want to keep intensifying what I want to do.
K: After becoming professional, for example, when you skater “Haru yo, Koi” what kind of feeling do you have?
Y: Just like, today, on the on-air day, a view got a small bitter experience, whatever, maybe not a big matter, but for example, just hitting a little finger hit a desk, even such a tiny accident occurred but hoping for such a person too will have a Spring-like happiness with my performance, I skate.
ただ、どんな気持ちでプロになったの?って聞くんじゃなくて、その前にちゃんと「プロになってくれて、私はすごくうれしい」って言ってくれる清塚さんの気持ちが、なんか、本当にふぅ~っ!あったかいんだからぁ~!
ってか、やっぱり清塚さんも、結弦君がこれで本当に思い通り
結弦君の「アーティスト」な部分を追求できるってうれしいのかもね。
Not only asking what made Yuzu turn to be professional, but Kiyozuka said "I'm extremely happy" yeah, it sounds so warm.
And maybe he's happy since he knows now Yuzu can pursue his "artistic" part freely too.
K: この曲、最初のアレンジしてる時に、ここが終わった時に(ピアノ)で、もう一回「(ピアノ)といく時に、何か新しい扉を開けるみたいな雰囲気にしたいってふうにおっしゃっていたのがすごく印象的だった。
だから本当にこれね、どなたかの新しい扉を常に開いていると思います、今でもね。
K: when I was arranging this music, at the end of this measure (piano), again (piano) when it goes like this, you told me “just like opening a new door, such mood I want to express here”. It was really impressive for me.
So, I believe you open someone’s door every time you perform, even now too.
本当に制作秘話だね。
こんなお話しも聞かせてもらえて、良いお正月だよね。
あ、そうそう、結弦君~七草がゆ召し上がった?
What Kiyozuka told here must be an episode only by themselve so far, but
now, he opened it.
Y: 何て言うんですかね、清塚さんってやっぱり、その風景とか心のその・・イメージとかをその音で描写するのがす~ごいお上手だと思ってて。
K: いやー嬉しい。ありがとうございます。
Y: なんか、だからこそなんか「春よ、来い」を聞いた時に、なんか自分の中だけだけじゃない、なんか清塚さんが持っている伝えたい春みたいなものが伝わった気がしてて、なんかそこからまた、前に向ける力になったなって思います。
Y: Somewhat, Kiyozuka-san is really an expert of depicting scenes or mind, well, images in our mind, I believe.
K: Oh, you really please me, thank you.
Y: So that, when I heard “Haru yo, Koi”, I felt as if not only “Spring” in my heart but also Kiyozuka-san has in his heart were delivered, and turned to be power to move forward again from that point.
FaOIで、清塚さんとプログラムを仕上げていく過程で、きっと結弦君、自分をプロデュースする喜びも感じたんじゃないかな?
で、そんな日々、そして、結弦君の想いをまっすぐ受けて、しかも、ピアノの音にしてくれた清塚さんの「熱」とか、そんなこともみ~んな「春よ、」に織り込まれているんだろうな。
だから、2020年、1人の練習の日々の中で聞いた「春よ、」は、清塚さんの「熱」と
結弦君の「熱」が、結弦君が閉ざしかけた扉を開けたのかも。
While working together with Kiyuzuka during 2018 FaOI, maybe Yuzu realised that he also enjoyed producing himself so much?
Working hard to make Haru yo, much and much better, Yuzu must find out how passionate Kiyuzuka is, accepting all Yuzu's request and conbated his thought to piano sound.
All such passion and memories must be waved into Haru yo,.
That must be why Yuzu regained power listening to haru yo, when he was dipressed totally in 2020.
Passion of Kiyozuka as well as passion of Yuzu opened the door Yuzu closed half way.
ロンドさんの時は、まだ、ちょっと遠慮気味だった?
春よ、さんになったら
完全にあんよまで音楽になってしまった結弦君。
Even Yuzu's legs are dancing too!
S: わ~凄い~。
K: ありがとうございます、ありがとうございます。
S: もう、すごいです。
Y: 感動しますね~、ほんとに。
やっぱり音楽も、フィギュアスケートもいいですね。
なんか僕にとっては、やっぱ生きる活力になるし。何かしらそこから感情が灯ったり、別になんか、なんか深い意味じゃなくてもいいんですよ。べつに「きれい」とか「シンクロした~」とか、「すごいね~」とかでも全然いいんですけど、それを与えてくれるのは音楽であり、フィギュアスケートだなっていうのをまた改めて感じました。
S: Wow, so stunning.
K: Thank you, thank you.
S: Really wonderful.
Y: Yes, so impressive, truly.
Music and also Figure Skating are really good.
For me, the both vitalise deeply. Some kind of feelings are springing up, not necessarily be something big, but like for example, like just “beautiful” or “synchronising” or just “wow” would be enough though, I again realised that it is music and Figure Skating that present us such impressive feelings.
ブログランキング参加中!ぽちっ!ぽちっとご協力を!Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!
次回はエアーじゃなく
マジ・ハグできますように!
Classic TV, Eng. translation part III
part II
part I
スカパー!TVガイドプレミアム/スカパー!TVガイドBS+CS@skp_tvg
【✨表紙情報解禁✨】 1月24日発売!2月号の表紙は、 📚スカパー!TVガイドプレミアム 👉#山田裕貴 さん https://t.co/XTouBdAK72 📚スカパー!TVガイドBS+CS 👉#羽生結弦 さん… https://t.co/N4j3vhAP2W
2023年01月06日 19:32