昨日は・・・またまた、ぶっちゃけちゃって・・失礼いたしました。
ってか、昨日、もう1つ変なものじゃ読んじゃったんだけどね・・・
でも、今日は浄化される話題にします😋
倉沢さんの記事の話題です。
Good news and bad news, which would you like to know?
Of course, good news, right?
Well, not "news" but article though . . .
全文をのせることはできないけど、最後の方で:
本田武史さん(41)に取材すると、今回のマリニン選手の言葉にうなずきながら、情報網の発達が成功の一助になったことを挙げた。「今はどこにいても他の選手の映像が手に入り即座に分析できる。その動きを参考にしてまねをしたり、プラスして自分の動きに合わせたりしていくこともできる。そうした背景も大きいでしょう」と指摘した。
あのさぁ、あの少年のインタビューの言葉はあちこちが取り上げたけど、この本田さんの言葉のように具体的に結弦君の挑戦が、どんな影響をもたらしたかって話題はほとんどなかった気がするんだわ。
どこも勿論結弦君を絡めて、結弦君が挑戦したことでインスパイアーされたということは言っていても、結弦君の挑戦が「一助」になったなんて表現をしていたところなかった気がするの。(あ、サラ、あんまりちゃんと読んでない、聞いてないから気づかなかった?😁)
Sorry, it’s a pay-article, so can’t introduce all of them though, however, the first part was described the fact that a young boy tried a 4A in the arena where Yuzu first showcased HIS 4A, and then, interviewing an old Japanese coach, getting words tells the fist challenger’s trial is very difficult since there’s not textbook which tells how to. Then, quoted comment of Takeshi Honda:
Mr. Honda: “Nowadays, any one can watch videos of other skaters performances wherever you are, so immediately they can analyse. Using it, they can try to imitate the movement or add to their own skills. So (for Malinin’s 4A) such background must help a lot.”
So far, many media reported the Malinin’s comment and of course mentioned about Yuzu’s challenge, however Sarah thinks this article is the first one which mentioned how Yuzu’s challenge helped other 4A challengers. Then the last part of the article, Mr. Kurawasa, the writer mentioned clearly that Yuzu’s challenge and others are different, it goes;
ゼロから一を生み出すこと、生み出されたものを発展させていくこと。どちらも偉大なことだ。だが、その両者の間には確かな違いがあるだろう。
Creating something new and developing what has been created, both are great. However, there’d be a big difference between the two.
人跡未踏の地を求めて長い旅をし続ける羽生さんの後ろには、しっかりとした道ができていた。
Hanyu-san who has been travelling continuously to hew out a path to the “land” which no one yet reached, after his pass, there’s a solid road to follow.
結弦君のファンだったら誰もが思っていることなんだけど、でもね、こうして、結弦君が1人で、手探りで頑張り続けたことの偉大さ、そして、結弦君が決死の覚悟で作り上げた道があるから続くことができるってこと、こんな風に文字で表現してもらうと、泣けない?
ぐぐぐぐぐぐってこみあげてきたわよ、倉沢さん、よくぞ書いてくださったってね。
We know, yes, all of us know that the path Yuzu cut out while studying steadily, working hard to find the direction without any instruction, nothing, all by himself is incomparably difficult. He wrote it in words, and described that Yuzu’s effort and follower’s efforts are widely different. Thanks, Mr. Kurasawa, no other person described this fact so clearly.
史上初の合計300点超え、世界初の4回転ループ成功など、競技選手として羽生さんは数々の功績を残した。そしてプロ転向後も4回転半ジャンプの成功を目指している。他の選手が成功させたとしても、多くの人が「その瞬間」を心待ちにしていることに変わりはない。会見を聞きながら、改めて先駆者の挑戦に思いをはせた。
As a competitive skater, Hanyu-san made great achievements, like becoming the fist skater who surpassed 300 points in total, or the fist successor of the quad-Loop. And even after turning to professional, he’s working hard for successful landing of his quad-half jump. Even other skaters land it, but many people are still so eagerly looking forward to “the moment”. Listening to (Malinin’s) words in the press conference, my mind was occupied by the challenge of the “Pioneer”.
どっかの誰かさんは、「トップ・アスリートからアーティストへ」とか、は?結弦君の「決意表明」聞いていない人は結弦君のこと書かないでよって思ったけどさ、ほらね、
ちゃんと結弦君の言葉を聞いて、そして真っすぐ
結弦君を見続けてくれる人は、こういう言葉になるのよ!
結弦君の4Aは、ただの4Aじゃない、特別な唯一の4Aだってこと言葉で示してくれているし、そして、きっと、倉沢さんにとっても特別な4Aなんだよね。
誰かが示してくれた道を進むんじゃなく、自ら学び、自ら必死で手がかりを探し、自ら開拓して、傷だらけになって先の見えない暗闇に道を作って進み続けてくれている人が作り出す「その瞬間」なのよね。
「先駆者の挑戦に思いをはせた」
「その瞬間」を心待ちにするお仲間だね、倉沢さんは!😭
Well, there’s another pay-article but from Asahi (it's "bad news") unfortunately in it, Ms. Tamura (she often works as an interpreter in press conferences of ISU events) wrote “(Yuzu has) turned from the top athlete to an artist.” Gosh, she didn’t listen to Yuzu’s announcement?
But here, Mr. Kurasawa’s words tells that he carefully listens to Yuzu’s comments and has been watching Yuzu so carefully for years and years.
That must be why he can feel that “the moment” Yuzu will present us is something very special, and it not only for us but (maybe) for Mr. Kurasawa, he himself must be looking forward to it so eagerly.
結弦君、「その瞬間」を予定している時は、ギネスの人、呼んでください!!
Yuzu, don't forget to invite Guinness people
for "the moment"!!!
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!
Sarah SS@sarah_sohma
昨日7月からの出版物まとめたけど、シーズンではなく1月からまとめてしまった。💦 油断 しすぎだよ、みんな!な、な、なんと60冊!! Last night, collected Yuzu-book published from Ju… https://t.co/0ad203nOGt
2022年10月15日 03:40