結弦君のジャンプ練習を動画で検証 eng translation; Yuzu's method | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

ねぇ、ねぇ、結弦君、24時間テレビの「サプライズ」なんだけど・・・

「今、忙しいんだよ、オレ。

話しかけないでくれない?」

Yuzu, listen, please,

regarding your "surprise" in 24hTV. . . 

"Oh, come on, I'm busy now

don't talk to my now." 😬

 

 

 

今夜は小海途さんとデザイナーさんのトークが来るけど、

うふっ、若杉さんの「僕の羽生」自慢が来た。

Tonight, Sponichi will release a new video on

"YUZU'LL BE BACK" and

here's another video by a photographer

showing off "my YUZU"

by Mr. Wakasugi, Yomiuri.

 

 

そうなのよね、演技を始めて見る時は氷上に描き出される世界に

すっぽりと包み込まれてしまって・・・

そして後から、じっくり見直してみると

え、ここで、こんな繊細な動きがあったの?

こんな美しい瞬間があったの?

って、一瞬一瞬の美しさに驚かされるよね。

Mr. Wakasugi is telling that although while he's skating,

there are lots athletic moves, and

each and every element is so high leveled and quality,

but when a pose of a sparking moment is checked with a photo,

like this pose, from his fingertips to facial expression,

all detailed parts,

there are full of delicate moves.

with all these sensitive and careful moves

Yuzu is creating the special world on the ice.

 

 

 

 

 

ところで、ヤフーニュースに野口さんの記事が入っていて、

例の公開練習、かなり詳細にレポートしてくださっていた。

パート1で、まだ続くようだけど、既に内容がかなり濃い!

で、今日は結弦君がじっくり見せてくれたジャンプの陸上練習の様子。

野口さん、記事で細かに説明してくれているので、

今日はその部分だけになっちゃうけど、「検証」していきます。

(ってか、今朝のあの未解決案件、まだ気になって仕方がないんだけどさ・・)

Ms. Noguchi, the writer of "Team Brian" reported

"SharePractice" in Yahoo news.

Her report covers widely and in details.

it's a long article and also the latter half will coming soon.

Today, only the first part of today's article though,

let's review her report.

 

 

 

 

 

4回転ジャンプ、そして4回転アクセルを成功させるために、羽生が考え抜いた動作ばかりだった。
His floor training was full of actions which Hanyu himself designed for the 4A success.

そのキーになるのは「軸」だった。いかに空中で細い回転軸を作るか。そのためのアプローチを細かく分解し、1つ1つ丁寧にアップしていくのだ。まず腕を回しながらのランニングで肩甲骨をストレッチし、次は肩甲骨を自在に動かすトレーニング。ちょうど背中側を報道陣に向けていたため、肩甲骨がまるで別の生き物のように上下左右に動く様子がよく見えた。その後は胸筋を1つ1つ、部位に分けてストレッチ。そのあと羽生オリジナルの「軸のイメージトレーニング」に着手した。手と脚をタイトに締めて空中姿勢をとり、目を閉じ、更に体の奥の奥へと回転軸を絞り込んでいくことを想像する。自分の「芯」はどこかを探す、自身との対話の時間だった。
The key point is the “axis”. How to make the tight axis in the air. For it, he divided a jump into parts, and each and every move he carefully trains, First, turning around his arms and running to starch his scapulas. His back was facing to us, so we was able to see his shoulders moves just like a small individual animal. Then starching the pectoral muscles, individually. After these, Hanyu original “axis imaging” training started. Holding the arms and legs tight to make the aerial pose, closing the eyes while making an image to make his axis tighter and tighter. Traying to find out there is the core of his body, it’s a communication with himself.

 

回転軸を絞り込んでいくことを想像

making an image to make his axis tighter and tighter

 

 

羽生は、このアップには、今取り組んでいる新しいアプローチが込められていることを明かした。
Hanyu told in this warming-up training, there’s a new approach for what he’s trying now.

「この空中姿勢の練習は、自分が空中姿勢のときにどこが一番心地よいと思えるかを確認しているんです。その心地よいスイートスポットみたいな所に、ハマり切るのが早ければ早いほど、楽にジャンプが跳べるんです。例えば、演技後半に4回転サルコウや4回転トウループを跳ぶときに、いかに綺麗に回転軸に入れるかで、体力配分が変わってきます。いまはそれを大事にしているところがあります。4回転アクセルにも繋がっていく部分でもありますが、全てのジャンプに対してのアプローチです」
“This training is for the ideal aerial pose; with this I try to find out in which position I can feel comfortable. The quicker I could make the suitable position, maybe it can be called as “sweet spot”, the easier to jump. For example, when you jump a quad-Salchow or quad-Toe Loop in the latter half, according to how beautifully you can enter the rotation, how to allocate your power would be changed. Now I’m focusing on it. This training can be utilise for my quad-Axel though, it can also be an approach for all types of jumps.”

 

 

この時、なんでわざわざ場所を変えて・・・とか

不思議だった。

でも、ここ、大事なんだね。

まずは最高のイメージを持つことが。

だって、誰もお手本を示してくれない

示すことができるのは結弦君本人だけ。

だから、最高のお手本をまずは心にしっかと。

えへへ、「スイート・スポット」

言っていい、結弦君?

サラは思わず、結弦君のほっぺちゃんを見てしまった。

おいしそうなスイート・スポットが2っつ。

Well, Sarah wondered why Yuzu changed the palce to make the pose. . 

but now it became clear.

Since no one jumped 4A but only Yuzu,

means there's no ideal model.

So only thing Yuzu can do must be

making the best image.

So this practice of making ideal jumping axis image must be very important,

it would be Yuzu's text book.

By the way, "Sweet Spot"

oh, Sarah just looked at

Yuzu's two sweet spot on his cheek.😋

 

 

 

 

「軸」のイメージを掴みきったあとは、身体を刺激するウォーミングアップに入る。左後方への力強い回旋動作で、回転を始める筋肉にスイッチを入れる。

After grasping the image of the “axis”, then he started the warming-up to stimulates the body. Swinging his body to the left rear with full power, doing so switching on the muscles for the rotation.

 

 

ここ、めっちゃ凄まじいよね。

ってかさぁ、こんな勢いでジャンプに入っているんだよね。

でも、実際に結弦君がジャンプをしている時には

この凄まじさはいっさい感じられず

エアリーで風のように舞い上がる・・・・

イリュージョンじゃん。

Maybe, when Yuzu jumps up,

he does like this. . . 

with such tremendous force. . . 

But when Yuzu really jumps on the ice,

he does so ethereal and effortless.

What an illusion!!!

 

 

 

 

 

 

次に、両手を勢いよく開く動作で、着氷する時の身体のキレを意識する。

Then, a move of opening arms energetically to make an image of a sharp landing.

 

 

はい、この高速に挑戦して

またも、サラは筋肉痛になったのでした。

どこだと思う?

肩の内側(前側)胸の上の方・・・

Yes, Sarah tried this too

and got muscle pain

on her front-side shoulder. . .

 

 

「だから、まねしているつもりで

出来てないんだから、止めろよ!」

えへへ・・だって、やりたくなるんだわ。

"Well, you just think you are imitating but

actually you are not.

So, don't do that any more!!"

 

 

 

さらに腹式呼吸を使って息を勢いよく吐く動作で、軸に入る時の呼吸を確認する。ここまで準備してから、やっと陸上でのジャンプ。その場跳びで3回転を2度。

Moreover, with the abdominal beathing, breathing out fully to confirm the breathing timing to create the axis. With all these, then finally jumping on the floor. Twice, jumped triple jumps on the sport.

 

 

 

 

 

 

 

そのあと陸上でのトリプルアクセルを4度。むやみに回数を跳ぶのではなく、「正しい軸」に重きを置く練習だった。

Then four-time, triple-Axel jumps on the floor. It was a training emphasising the “ideal axis” rather than jumping many times carelessly.

 

このウォーミングアップは、プロに転向した羽生の思想が浮き彫りになる、とても斬新なものだった。

His warming-up is very innovative, and it may tell Hanyu’s thought who just turned professional

 

 

この後の話題も、わくわくする話題なんだけど、とりあえず今日は・・・ここまで。

ってかさぁ、野口さん、たまに妙な事言い出したりするけど、

あれってやっぱりなんかどっかから圧力かかっていたのかな?

Today's article contains more of interesting subjects though,

however, today, up to here, and

would like to talk about this article later. . . 

 

 

練習の1コマ、1コマ

ウォームアップと言えど

なんか既に真剣勝負状態で

緊張がすごかったよね。

それにしても、あの緊張感

あの集中をこの取材陣の前で作り出せるって

ど・・・ゆこと?

Each and every moment,

really so tensed and strained,

as well as

Yuzu was fully concentrated.

However, it's really amazing

how Yuzu can concentrate himself

being with so many media people.

 

 

 

 

ブログランキング参加中!

ダウンぽちっ!ぽちっとご協力を!ダウン

Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ORICON 週間 写真集ランキング 2022年08月22日付

 


人気ブログランキング