北京の結弦君を予言? D. Button talks about Yuzu | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

トンガの火山噴火、一時は日本への津波の影響はなさそうって報道があったような気がするけど、突然の緊急放送になって心配だったよね。 アナザー・ストーリーズの報道中断は残念だったけど。緊急時、何よりも生き延びることが優先!!

 Last night, the new version of “Another Stories” was on air, but in the middle, there was an emergency alert, and the programme was cut. Yeah, due to the volcanic eruption in Tonga, Tsunami alert was sent. Although there were some damages reported good thing is no human damages. 

 

 

 

 

ところで、そのアナザー・ストーリーズ。 予告通り新しい証言も放送され、しかも、北京が迫っていること時期、いいタイミングって思えるような部分だったと思うよね。 

By the way, although the programme cut in the middle, let Sarah review some comments by “Dick” Button and Plushenko which were newly released.

 

 

 

 

 

 

メディアも演技の質だけに目を向けてくれ。Kiss & Cryもあそこまで映さなくていいだろう。全く!汗を拭くところやコーチと話すとこまで映す。そっちを意識して肝心の演技がおろそかな選手までいるじゃないか。 メディアの皆さんどうか劇場を奪わないでくれ。劇場の主役は選手であり、観客なんだ。 とにかく劇場では演技だけに集中させてあげてくれ。羽生結弦のような骨の髄まで劇場になっている選手は特にね。 

I hope media should focus on their performance only. Well, it’s not necessary to show what skaters do in Kiss & Cry, it must bother skaters. Media people, please do not spoil the atmosphere of “theatre”, it should be skaters and audience to be focused, let skaters concentrated themselves into their performances. Especially like Yuzuru Hanyu, such a great performer who make a true theatre on the ice. 

 

この部分は、ちょっと別な意味合いだけど、結弦君の演技が「劇場」って続きで、メディアへの忠告もあったね。 そう言えば、前回の放送で、誹謗中傷に触れてくれたよね。

Oh, this part is not directly talking about Yuzu though, however, Button also talked about the stance of media. 

 

 

 


 

 

 

で、まだバトンさんの未出部分はあるんだけど、突然プルさまにすっ飛びます。

Button, of course he said more however, before it, let’s go through Plushenko’s comment. 

 

 

(結弦少年に体を鍛えたらいい結果が得られるとアドバイスした部分) 1つ言っておくけど、現役時代の私は誰にでもそうやってアドバイスするわけではなかったけど、私を崇めているだけで、私と選手として戦うつもりのない選手には声なんてかけない。こいつは戦うつもりがあるか、教わってものを使って私を倒そうとしてくるか。ユヅルは幼いころからそんな闘志を見せてくれた。 

(When Plush met young Yuzu, he advised Yuzu to develop his physical strength so that he would be much better) One thing I’d like to make sure that I was not a person who give advices easily to anyone when I was a competitor. There were many skaters who admired me, but if I didn’t feel the skater intended to beat me, I didn’t give any advice. But Yuzuru, he showed his heated fighting spirit to me even when he was a young skater. 

 

 

 

 

この時期、毒づくのは控えたいけどさ、いるよね、最近も「羽生選手💖」って、あれ?って思えるような選手からのラブコールがメディアから漏れてくること。(だって、そうだったらぐりぐり改善しようとするだろ?とかね、あからさまに結弦君のスケートとは真反対の路線を突っ走っていたりね)。 なんかね、負けず嫌いの結弦君だから、プルさまに闘志を燃やしてって、想像もつくけど、でも、なんとなくこれまでの報道って結弦君がプルさま大好き~ってことがメインで、そのあこがれの選手に闘志むき出しだったことが伝えられたのって凄い新鮮だったと思わない?ってか、やっぱ凄いね、結弦君の闘争心。当の御本人がぞくぞくするような闘志を見せていたって。 ってか、そこから結弦君をどうやって潰すかって気持ちでいっぱいになったという前回も放送された部分につながると、なんとも、凄い関係って感動も大きいよね。 これこそ正真正銘の切磋琢磨! ってか、皇帝にそんな気持ちを持たせるような闘争心を持っている結弦君。 はっはっは! (出ました!サラの高笑い!) 北京でもとんでもない闘争心で圧倒するに違いない! 

Well, there are some skaters saying “I admire Yuzuru Hanyu”, but some of them even we feel oh? is it true? (yeah, some those jumps and skating are totally opposite to Yuzu’s). However, we Yuzu’s fans can imagine that Yuzu is not only admiring Plush, but wanted to be much stronger than him. But many media report that Plush has been Yuzu’s hero, but Sarah don’t think no one told that Yuzu wanted to beat Plush, but now finally. However, even when Yuzu was a young skater, Plush felt it, it tells how competitive Yuzu is. Having such a great fighting spirit, oh, there’s no doubt about Yuzu’s victory in Beijing!! 

 

 

 

 

 

 

(オリンピックならではの緊張があるが) 一度金メダルを獲っているから常に「上」に立てるんだ。 ユヅルは観客を巻き込む術を知っている。勝ったことのない選手は点数ばかり気にしてしまうけど、ユヅルは双眼鏡でしか見えないような席の人も一緒に滑っているような気分にさせることができる。審査委員も機械じゃなくて人だ。会場の雰囲気にはどうしたって影響される。これこそが本当の技術なんだ。 それに、ユヅルはオリンピックを連覇した今だって、まだ勝つための進化を止めようとしないだろ。頂点の選手が一番貪欲なんだから負けるわけがない。連覇がどれだけ難しいのか私は身をもって知っているけど、誰かがやるとしたら、世界にユヅルしかいない。だから僕はあのオリンピックでも、ユヅルがその場に立てさえすれば連覇は間違いないと断言していたんだ。 

He got the Olympic gold already so he can set himself above others. Yuzuru knows how to enchant audience. Those who don’t have a winning experience, they just worry about their scores, but Yuzuru can make audience even those who are in the very last row excited as if they were skating with him. The judges are not machines they can feel audience’s excitement. The exciting mood affect the performances. That’s the real performance. 

 

 

 

 

この部分、最初の一行と後半は前回も放送があったけど、結弦君の演技に対する信条?何というか、アイスショーの裏話にもあったけど客席に座ってどう見えるか確認するシーンが、常に結弦君は演じるんじゃなくて、見せる、そして魅せることに努力しているんだよね。だから、最高の技術を見る側に力みを与えず絶品の美術品を見せるように日々努力を。そしてその最高の技術で作り出す芸術だからこそ、限界がない。だってジャンプの得点は最高点が決められているけど、感性には限界がないじゃない。限界のない「感性」に訴えることを努力しようとしたら、そこはやっぱり限界ってなくなっちゃうんだよね、きっと。だから、もっと、もっとと貪欲になるんじゃないだろうか。 だから、4A(先日、挑戦した少年の映像を見たけど)にしても、超困難度ジャンプ!って雰囲気を一切つくらず、あの4Aすらも、まるでステップも続きのように跳んでいる。 それは見る側に1つの「羽生劇場」を提供したいからで、ジャンプを見せたいからじゃない、ジャンプの入った「羽生劇場」なんだよね。 (ってか、なんか、意味不明の文章になっている・・・興奮中??) 

Well, some parts were on air last time too though, Plush also stressed that Yuzu is the great performer. Yeah, there were report on TV that while practicing Yuzu went up to the last row and checked how the rink can be seen. Yeah, Yuzu is not only focusing on how to perform but he always thinks about how his performance can be seen by audience. So, what he’s focusing on is not only developing his skills but how they would be seen by audience. Yuzu is focusing on our “feelings” which has no limit. That must be also one of the reasons that Yuzu has limitless ambitious. For example, Yuzu’s goal is not only landing 4A but to showcase a perfect performance with 4A. 

 

 

 

 

 

 

 

あ、まだ、バトンさんの話題が続くんだけど、数日前に見たツイートで、すごっ!って思って、でもなんかブログに入れそびれていたんだけど。

 By the way, there’s an interesting fact. 

 

 

 

 

結弦君、預言者だった! ってか、ある意味、冗談ぽく言いつつ、心中にはこのころから「いつかぜってぇ跳んでやる、4A!」だったんだろうね。

It’s a copy of ice show booklet, when Yuzu was 17 years old. and he mentioned “10 years from now? I may be jumping 4A, 27 years old, just worry about the physical strength though” Well, well, well, , , as he mentioned, yeah, now 27-year-old Yuzu is jumping 4A!!! It was a prophecy? 

 

 

 

 

 

 

で、預言から、またバトンさんの言葉に戻るけど。 いや、この言葉はね、ピョンチャンだけじゃなく、正に今の結弦君に向けられている!! ってかね、妙な話をしていい? バトンさんと、うちのじいちゃんって(バトンさんが2つ上かな)ほぼ同世代だけど、なんかね、時々じいちゃんがなんかポロって言ったこと、後になって「なんでわかったの?」って聞くことがあるの。なんか、何気に予言?ってことがちょくちょくあるのよ。ま、うちのじいちゃんの予言はたわいもないことだけど。

By the way, Sarah’s old father is well just two years younger to Button, but sometimes Sarah says to her father “how did you know that?” yeah, sometimes he says something about near future and it happens often. Senior people have special power of “prophecies”? Anyway, let’s go back to Button. From his comment too, Sarah felt something such mysterious power.

 

 

 

 

 

きっと彼は、連覇した人がいるのなら、自分も連覇できると思っていたんだろ。誰かができたことは自分もできると思えた者だけが勝てる。そして、そういう者だけが次の段階へ、誰もが無理だという領域にも達することができるんだ。彼ならどんな難しいことでもできる。できる!やるだけさ!はっはっは!

Yuzuru must think if there were someone who achieved something, sure I can do too. Those who can believe such can win only. And such person can move to the next step, can reach the area where people believe impossible. Yuzuru can do whatever difficult. Yes, he can do! Just try, that’s all, he can do.

 

 

 

 

そう、出来たからね、結弦君は。 バトンさんができたこと、自分にもできちゃったから、だから、「次の段階」「無理だという領域」にも達することができるのよね。 これは、バトンさんの2つ目の予言だよ。 ピョンチャンで勝てるって予言だけじゃなく、それができた結弦君の次の偉業への予言。 人はできない!って領域に挑んでいる結弦君。 誰もが無理だという4Aに果敢に挑んでいる。そして最後の言葉よ! 「できる!やるだけさ!はっはっは!」

Yeah, and Yuzu did it, yes, he won the second straight Olympic win. And now, see, Button is telling he can move to the next step, can reach the area where people believe impossible. Yeah, many people say landing 4A is impossible, but Yuzu is challenging. as Uchimura said no one can but Yuzu can. Now Sarah feels that Button’s word is another prediction, although he didn’t know Yuzu would challenge 4A but he said Yuzu can move to the next step!!! 

 

 

 

なんか、ぐだぐだと余計なサラ事まで入ってしまったけど、でも、やっぱり、なんかね、いろんな事、ピョンチャンの時に収録したインタも、こうして今見せてもらうと、不思議なくらい、今の結弦君へのエールに思えてしまうのは、やっぱり、プルさまもバトンさんも結弦君は2連覇でとどまらないとんでもないヤツ!(「ヤツ」?こらこら!)って当時から分かっていたんだろうね。 Well, too much talking too much today. . . 

Whatever, can’t stop feeling that thing are going favourable for Yuzu to win in Beijing. Although they were interviewed before PyeongChang, seem as if they know Yuzu would keep trying further more even after PyeongChang.

 

 

 

 

 

ブログランキング参加中!ご協力を!
Support this blog by clicking the pics below, thanks!!!

 


人気ブログランキングアップ

 

アップ