今、介護が苦しいけど、3ヶ月経ったら変わってくる、と信じて | 介護にコーチングを!メンタルコーチ恵子のブログ 

介護にコーチングを!メンタルコーチ恵子のブログ 

ケアマネジャーからメンタルコーチになりました!今までの自分を大切にしながら、いくつからでも自分の生き方を変えられる!そんな思いを伝えています。

こんにちは


介護にコーチングを!

メンタルコーチ恵子です




介護がとってもとっても大変な時




「これがいつまで続くんだろう?」

と不安になりませんか?




私は

義母と義妹のダブル介護が始まった時

不安で不安で

これからどうなっていくんだろう?と

潰れそうな気持ちになりました




自分は

ケアマネジャーなのに

自分のことになると

全く見えない状況でした





その時

介護者メンタルケア協会代表

橋中今日子さんが

「3ヶ月したら、楽になる」

と話していたのを聞いて

心がとても軽くなりました





思い出すと

その後の実母の介護が一番大変だった時も

「このままいったら苦しくて潰れそう」

と思いましたが

「3ヶ月したら楽になる、きっとなる」と

耐え忍んだ覚えがあります





ケアマネジャーでも

介護経験者でも

その時々の

介護の大変さに押しつぶされそうになります





そのたびに

必死で乗り越えてきた

その繰り返しでした





今は

母の介護も落ち着いてきて

「このまま平和に暮らしたい」

と心から思います





今、私は

ケアマネジャーの経験と

自分自身の介護の経験を活かして

介護者メンタルケア協会で活動しています





介護者メンタルケア協会では

「介護、一人で頑張らないで!」

そんな思いを込めて

YouTubeライブをやってます









======





介護の仕事16年

ケアマネージャー10年

若年性認知症の

義妹の介護がひと段落

母の通い介護をしています




この経験を活かして

個別セッション、ワークショップ

講座、企業研修をしています




介護に関わる人が

少しでも肩の力を抜いて楽に

生きられるように

思いを届けていきます






介護コーチ | ケアコーチ|メンタルケア|メンタルコーチ|EMCO

kaigo-coach.com