介護にコーチングを!メンタルコーチ恵子のブログ 

介護にコーチングを!メンタルコーチ恵子のブログ 

ケアマネジャーからメンタルコーチになりました!今までの自分を大切にしながら、いくつからでも自分の生き方を変えられる!そんな思いを伝えています。

こんにちは

介護にコーチングを!

メンタルコーチ恵子です


 

介護の始まりってどんな形だと思いますか?

介護って明確に始まりがわからない場合があります

だから
『こんな事、まだ相談することではないかな』

と悩んだりします

 

役所や包括支援センターに相談に行っても
『それじゃあ、介護保険使えないですねえ』とか言われて
愕然として帰ってきたという話も聞いた事があります



 

私は
直接身体介護をしない手続きや
見守りや声かけ、生活の手伝いも『介護』と捉えています
でも、制度として介護保険が使えないことも多いです


 

 

介護の始まりはざっくり大きく分けて
2パターンのあると思っています




1つ目は
入院などをきっかけに
いきなり始まるパターン
こちらは急なことで大変だけど

介護の始まりはわかりやすいです



 

2つ目は
介護が始まっている事に気づかずに
時間が経っているパターン
これは
見極めが難しいです


 

 

例えば
母親の物忘れが始まっている
認知症かな?

でもできることも覚えていることもある
変化しているようなんだけど
何かわからないけど不安
もしかしたらどんどん悪くなるのではないか?
先の見えない不安な気持ちになります
 



 

私は我が家のダブル介護が始まった時
私はケアマネジャーなのに

相談できなくて
不安でした


 

 

この始まりは
変化に気づかずに
進んでいくことが多いです





 

認知症の方の場合
病気である事を本人も周りも気づかなかったり
病気と思えなかったり
どうしていいかわからない場合もあるかと思います



 

 

どうか一人で抱えないでくださいね
窓口で相談だけでもしてくださいね
何か行政が入れる事があるかもしれない
できる支援に繋がるかもしれない
その病気は治る病気ではないかもしれないけど
早めに動けば何か支援に繋がる手立てがあるかもしれません