紫蘇とクエン酸の話し | 現実的なスピリチュアル

現実的なスピリチュアル

身体の声を聞いて、調べたり
学んだ内容を同じような相談があった際の時間短縮にもなるので、私の頭の中の四方山話をどんどん書き留めております。
イイネが沢山ついたら次々公開するシステムです

⚠️ブログにはアフィリエイトや自身の広告が必ず入っております




酸性食品とアルカリ性食品の日本の基本的な分類方法は、存在するミネラル分がどうかで決めます。


塩素、リン、硫黄がリッチなら酸。

ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどがリッチならばアルカリです。

食品を燃やした灰から水で抽出してpHを測定することで、どちらかを決めます。


クエン酸だけに限れば、ミネラル分はありませんので、どちらにも該当しません。

クエン酸を含む食品では、元は植物なので地中から吸い上げたミネラル分を含んでいますから、

レモンは酸性食品になります。


ワインは原料がぶどうなので、無機成分(ミネラル分、主としてカリウム)を多く含有しています。 そのため、ワイン自体は酸性であるにもかかわらず、体の中ではアルカリ性に働きます。

 然し、ワインを多く飲んだからといって、体内の酸やアルカリの状態に特別な変化は見られないそうです。


アルカリイオン水飲めば酸化還元されるという証拠はありません。

それより気軽に皆さんが口にされているスナック菓子や揚げ物、薬は酸性なので、それを減らすべきですねキョロキョロ


水素水とは似て非なるもの


それだけでなく、体調を家族で崩しているお水を調べた結果、永らく○リムを愛用しているファミリーが多いこと。


私がみる限り体内のミネラルバランスが崩れて特にマグネシウムが剥がれ落ちていくようですガーン


身体に自信のある方達が重たい熱中症になり入院された時、色々な人がイネイトをしてもダメで白血球の数値が爆上がりして退院出来ないとご相談を受けて調べてみてからわかりました。


昨夜LIVE配信にいらしたら方も○リムの電気分解をやめてフィルターのみにしたら腎臓の数値が半年かからず改善しましたありがとうございます爆笑とご報告いただきましたました✨


その方は脳の血管が脆いのも改善してきており大変感謝されました。


他のご家族も原因不明だった肝機能障害や癌、起立性調節障害等も改善していっておりますラブ


梅干しは酸っぱいですが、アルカリ性食品に分類されています。





松本紘斉という梅の研究家の著書

「梅の科学 梅肉エキス脅威の16大効用」


肉食によって体内が酸性に傾き

クエン酸回路がうまく回らなくなり

体調が狂ってしまったわけです。




牛肉はエネルギー源としては

最適のように思われますが


粘り強い体力を保つためには、


つまりお米を無駄なく

エネルギーに変えるのには


酸っぱい梅干しが

大変役立っていたということです。


日の丸弁当と言う伝統的な携帯食には

深い食の知恵が隠されていたわけです。。。



現代人は

昔ながらの酸っぱい梅干しを

あまり食べないかもしれません。


パンとお肉が

食事の中心になってしまいました。


そういうわけで

このベルツ博士を乗せた車夫が

肉を食べた時のように


現代人は

疲れやすくなっているとは思いませんか。


肉食は刹那的、瞬発力、

穀物菜食は永続的、持久力、です。


しかも肉は極陽性、

毛穴を引き締め

体に暖房をつけるのと同じようなもの。



肉はその脂やタンパク質によって

エネルギーを生み出しますが


同時に大量の酸化物質、乳酸などを

作り出し、身体の酸化や乳酸が癌や老化の原因なんて言われたりしましさ。


この疲労物質を分解するのが酸っぱい梅干し。


紫蘇は虫がつきにくくほったらかしでも育ってくれます。


そして紫蘇にも数多くの効能があります。


紫蘇特有の香り成分「ペリルアルデヒド」には強い殺菌、防腐作用があります。魚介類などの食中毒に対する解毒・予防効果もあるとされており、よく薬味や刺身の添え物に活用されて腐敗しない無毒の天然の防腐剤だとまでいわれており、更に魚は細菌や寄生虫が多いですが、刺身の抗菌で一緒に入っておりますね。




他にも効能は、発汗、解熱、利尿、健胃、抗アレルギーは

赤紫蘇の特別な効能としてはロズマリン酸というアレルギー症状を緩和する成分が含まれています。 


それ以外には、抗菌、防腐作用や粘膜や皮膚を守る働きやポリフェノールなどたくさんの効能があるとされています。去痰の働きがあるし、咳止めの役割もしてくれます。


β-カロテンだけではなく、ビタミンC、ビタミンE、マグネシウムなども豊富。さらに、しその香り成分「ぺリルアルデヒド」には強い殺菌作用があり、食欲を増進する効果も期待できるとのこと。

また、脂溶性ビタミンだから炒め物やサラダにもおすすめです。

インフルエンザ、風邪、高熱、急慢性気管支炎、食欲不振に新鮮な葉を生でも良いが、陰干しして乾燥させ一掴みを熱湯で5分蒸らして飲む・

1日20gまでで。


以上引用


私は世界一周で船酔い、車酔い、食べすぎの胃のムカつき大変お世話になりましたが、夏には食欲を取り戻したり、火照った体を沈静化させてくれたり胃腸がやられたのも梅干しとゆかりのふりかけに救って貰いました爆笑


広島で小さい時に

爆心地から2キロの地点で被爆し

黒い雨も被った平賀佐和子さんが

本能的に毎日梅干しを食べて生き残ったのは

有名な話。


同地点で生き残ったのは

平賀さんただ1人とのことです。