本日のご相談はこちら!




田巻さんへ
このメールが
お目に留まると嬉しいです。
アプリで知り合った彼と付き合って
もうすぐ1カ月ですが
たまに
雑に扱われることがあります。
雑に扱われるのは
自愛できてないからですか?
自愛できてる人は
雑に扱われないんでしょうか?




この
【雑に扱われる問題】
ですが
自愛ができてるとか
できてないとかじゃなく
ただのコミュニケーション不足
ってこと
メチャクチャ多いからね!

詳しく説明していきます


ご自愛とか引き寄せって
黙ってても、相手が
思い通りに動いてくれるようになるもの
ではなく
怖がらずに
愛を育める自分に
なれるものなの!
たとえば
最近はいつも
お家デートばっかり・・・
何だか雑に扱われてる気がする
という場合。
もしかしたらお相手は
あなたがお出掛けしたいことに
気づいてないのかもしれない。
なので、まずは
「雑に扱われてる!」で
片づけるまえに
「お家デートばかりじゃなくて
私は外でデートしたい」
と伝えることが最優先になるよーっ
※※※※
ポイントは
「外デートしたい」
という望みを伝えること。
ケーキが欲しいときに
「ポテトチップはイヤ」と言っても
ケーキは出て来ないでしょ?
「ポテトチップはイヤだけど
ケーキが食べたい」
と望みを言ったほうが
ケーキが出て来る率が上がるのと一緒。
※※※※

「そもそも
伝えないと気づかない時点で
愛されてない気がする・・・。
雑に扱われてる気がする!」
と思うかもしれないけど笑
コミュニケーションをとることを放棄して、【雑に扱われてる】で片付けようとする事こそが雑よ

まずは
「私はこうしたい」
「こうだと嬉しい」
「こうだと幸せ」
という気持ちを
お相手に伝えてみてーーっ
イヤなことをされたり
言われたりしたら
「私はそういう事をされると傷つくんだよ」
「そういう事を言われると
雑に扱われてるみたいで
悲しくなるからやめて」
と伝えるの!
(時にはキレてもイイ


それでもやめてくれないとき
問う部分は
「なんでカレはあんなことするんだろ?
(あんなこと言うんだろ?)
ではなく
私はどう思ったんだろ?
じゃあどうしたいんだろ?
です。
距離を置きたいとか離れたいとか
このまま一緒に居たいとか
いつか変わってくれると信じて
ケンカしながらも一緒に居たいとか
カレを変えるのを諦めようww
とか色々と出て来るよね?
もし
「自愛してる人なら
そんな人とは別れるよ!」
みたいな短絡的な意見を目にしても
気にしなくてイイです。
あなたがどうしたいか。が
大事!
その選択は
途中で変えたってイイんだし笑
・自分を愛せてる
イコール
・【雑に扱われない】
ってことじゃなく
自分を愛せると
雑に扱ってくるひとを
自分の世界に置き続けるか
追い出すか、を
選べるようになるんだよ。

自愛や引き寄せを学ぶと
どうしても
自愛すれば雑に扱われなくなるよ!
みたいな意見を
目にしたりするけど
お相手はリモコンで動く家電じゃないから
思い通りにはいきませーーん!!!
だからこそ、お互いの変化や状況に
想いをめぐらせる必要があるの。
そしてそれは
面倒だけど楽しいこと

どんなに世の中が便利になろうと
信頼関係を育んでいくことって
効率化できないからさ

ただ、あなたの尊厳を
損なうようなことをされたら
受け入れちゃダメだよ!
というわけで
【雑に扱われる問題】を
まとめると

コミュニケーション不足のことも多い

「雑に扱われてる」で
片づけようとするほうが雑!笑

相手が変わらないとき
問う部分は
「私はどうしたいのか」

雑に扱われないのではなく
雑に扱うひとを自分の世界から
追い出せる自分になれる

相手をコントロールする魔法じゃなく
怖がらずに愛を育める自分に
なれるもの。
でしたーーっ
これも読んでね


明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)
P・S
恥ずかしい話ですが
そういえば昔の私は、旦那に対して
私と同じぐらい
愛情表現をしてほしいし
気遣いをしてほしい。
私がゴキゲンになるよう
私のややこしい好みを察して
的確に行動してほしい
(そして、そのややこしい好みは
時と場所によって変わる可能性あり。
そこも察して!)
できない
イコール
雑に扱ってるとみなす。
みたいなところがあったな~と思う笑
そもそも、それを望んでた私自身
自分のことしか考えてなかったし
旦那を尊重してなかったよね!
若いころの私はワガママで傲慢で
高飛車でバカだった(≧▽≦)
そしていつも満たされなかった。
だから今の私と旦那があるのは
旦那のおかげ。
1度離婚したものの
わたしは離婚しないと気づけなかったし笑
復縁してからは、ずっと
あきらめずに向き合ってくれて
(ときには父親みたいにも
なってくれたしねw)