引き寄せの法則を学んでみた
という読者さんから
こんなご質問が届いたので
ご紹介します\(^o^)/

はじめまして!
いつもブログ拝見して
元気をもらってます!
ーーー中略ーーー
結婚したくて
引き寄せを学びましたが
私はネガティブなので
結婚は難しいかな~と思ってます。
そもそも、どうすれば
ずっといい気分で過ごせるのか?
が分かりません。
結婚式のイメージングをして
一時的に気分が上がっても
すぐに下がってしまいます。




ちょっと待ってーっ
最初に言わせて!
私はネガティブだし
って
結婚してるひとが
みんなポジティブな訳ないw
だって私もネガティブだもん

「いい気分が続かない」
っていう人って
「気分」と「感情」が
ごっちゃになってるのかも?
そして
「いい気分」のハードルが
そもそも高いのかも?

いい気分っていうのは
「雰囲気」とか
「ムード」でもあるので
すぐ手に入るものです♡
たとえば
窓を開けて換気をして
お部屋を新鮮な空気でいっぱいにし
キレイな空を見上げて
ふぅ♡気持ちいいな~
っていうのだけでも
いい気分なの!
気分→長期・広いもの
感情→短期・ピンポイント
だよ

なので
少しでも気分良くなること
(いいムードになること)をすると
ピンポイントの不快な感情が
消えやすくなりますよ


ちなみに
結婚ってイベントじゃなく
生活なので
結婚したい人は
今の生活を楽しむんです。
それがよく言う
「叶った状態の先取り」
になるから!
今の生活を楽しむのが
むずかしい人は
五感をフル活用するとイイね

たとえば
美味しい唐揚げを食べてるとき
それをしっかり味わう。
早く食べてお風呂入らなきゃ
じゃなく
甘辛さとか
サクサクした歯ざわりを
意識してみる

お風呂に入ったら
入浴剤の香りを味わってみる。
手触りの良いフカフカのベッドで
ヌクヌクと寝る。
などなど
五感の気持ち良さを
楽しんでみて~

人間には
「真ん中に戻す」っていう
恒常性の機能があるので
テンションは上がったら
自然に下がりますw
だから「結婚式」みたいな
高揚感のあるイメージングって
けっこう疲れるはずなんだよね

それだったら
生活を楽しみながら
いいムードを大切にして
過ごしたほうが
あなたの望む「幸せな結婚」は
カンタンに叶うじゃないですか?
自分を少しでも
気分良くさせてあげつつ
生活を楽しんでいこう!
それだけでも
自己肯定感あがりますよ

明日もあなたにとって
素敵な1日になりますように(*´∇`*)
P・S
自己肯定感といえば!
昨日と一昨日の2日連続で
旦那と近所のお祭りに
行ってきました

焼きそばがやたら食べたかったので
着いた早々、焼きそばの屋台に直行して
私と旦那の分2つ頼んだんですよね。
そしたら屋台のおじさんが
照れ笑いしながら
「え~~~~?
俺なんかの焼きそばを
2つ買ってくれるの~??
本当に~~??
本当にいいの~~?」
って・・・・・
やたら自己肯定感が
低い人だった

自己肯定感の低い
屋台のおじさん!!!!!!
あまり聞きなれないワードですな笑
(食べるの不安になったけど
美味しい焼きそばでした
