赤く腫れたにきび(膿疱性挫創?)の整体治療 | 【大阪】 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院         JHSC整体治療室 = 整体コラム / 心のコラム

【大阪】 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院         JHSC整体治療室 = 整体コラム / 心のコラム

●ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院は「2年制整体学校」と「JHSC整体治療室」を運営しています。

赤く腫れたにきび(膿疱性挫創?)の整体治療
患者Mさん=17才-女性・高校生の症例


● アレルギー性皮膚炎、手湿疹、皮膚疾患、膠原病の整体治療=総合案内はこちら

● JHSC整体院の総合治験例はこちら

 

 

 


①    Mさんの病歴・・・
患者Mさんは2才の頃からアトピー性皮膚炎に罹患し、それ以後ずっと様々な愁訴にみまわれて数十件を超える医療機関を受診されていたそうです。そんな中で、中学生に入るころからにきびもひどくなり、これについても様々なケアを講じておられたそうです。今回は、他の数々の愁訴の治療の為に来院されましたが、この「赤く腫れた炎症性のニキビ」も併せて治療をする事になりました。

 



②    Mさんの診察
・左右の側頭部から頬部-下顎体にかけての広範囲に赤い膿疱状-隆起状の発疹が多数(左右で50個以上)生じていました。集族性ではありませんでした。しかし、同部位の皮膚色はびまん性発赤様の濃いピンク色に染まっていました。
・血液検査では特段の異常所見は無いそうですが、プロゲステロン値はかなり低いそうです。アレルギー検査ではダニやハウスダスト、そしていくつかの花粉などがアレルゲンだそうです。
・首前面、肘内側などにアトピー特有の皮膚所見がありました。特に顔面はやや赤紫色に変色し、色つやは無い状態でした。また、両頬部から下顎体にかけての広範囲に赤い膿疱様の挫創(にきび)が多数ありました。
・(入浴や歯磨きはしていても)体臭と口臭が強くて気になるそうです。
・歯磨き時、歯肉出血がよくあるそうです。口腔粘膜や舌に炎症がよく生じるそうです。
・鼻汁や後鼻漏などは無いそうです。
・眼瞼結膜はピンク色で、眼球結膜は白色でした。眼脂はありませんでした。
・難聴や耳鳴りは無く、耳漏もありませんでした。
・血圧は不明です。脈拍は70台/分でした。めまいや立ちくらみはほとんど感じないそうです。両手と足に冷え性があるそうです。
・身長は161cmですが体重は41kgだそうです。今までの最高は中学2年生時の48kgだそうです。来院時での視診上、細くてガリガリの状態でしたが、頚部は太く見えました。甲状腺の腫脹や萎縮はありませんでした。
・食欲は普通だそうですが、体調(☚腹痛、生理痛など)により全く食べられない日があるそうです。
・やや便秘気味だそうです。便は軟便が多いそうです。また、ガスも多いそうです。
・頻発月経で、月経周期は20日未満が常態化しているそうです。月経期間は平均8日間で、月経が終わってもその後もダラダラと不正出血がある時も多く、ひどい時は1か月前後も出血が持続する時もあり、どこまでが月経でどこからが不正出血かが分からないケースも度々だそうです。
・胸部聴診上、呼吸音や血管音・心音に異常はありませんでした。
・胸部打診上、清音が全般的に聴取出来ました。    
・腹部聴診上、血管雑音-ハム音は無く、グル音は少し弱く聴取出来ました。
・腹部触診上、平坦でしたが左右ASISは突出して触れ、腰椎を容易に触診できるくらいのるい痩状態でした。腹部消化管全般にトーヌスが無く、所どころに緊張と圧痛がありました。右季肋部、十二指腸空腸曲部、臍下部、回盲部は特に著明な緊張と圧痛がありました。腫瘤感、抵抗感はありませんでした。肝脾腫はありませんでした。

 



③    治療目標と整体治療
   ⑴    各皮膚炎部位の上皮細胞のターンオーバーを回復・促進させて表皮の厚みを回復させる
   ⑵    表皮のバリア機能・局所免疫機能を復活させて、皮膚常在菌(アクネ菌など)の活性を低下させる
   ⑶    体内に残存している可能性のある毒性物質の解毒-代謝を促進させる
   ⑷    相対的男性ホルモン過多状態(?)から女性ホルモン過多状態に戻し、皮脂腺の過剰で不要な分泌を抑制する

・表皮細胞ターンオーバー回復テクニック    
・顎動脈、顔面動脈、浅側頭動脈、眼動脈解放テクニック
・門脈解放テクニック
・肝臓の内臓整体
・平滑筋テクニック
・食生活指導(蛋白質と脂肪分の適量摂取)

 

 



④    経過と結果・・・
・2回目来院時、「いつもよりにきびと肘のかゆみ(☚アトピーの症状で本症とは直接関係しません)がマシです」と仰っていました。


・3診目来院時、「(顔の)赤みはまだ残っていますが、にきびのブツブツ(隆起)が消えて、ツルツル(平坦)になって来ています」と仰っていました。


・5診目来院時、赤く隆起していた膿疱が薄いピンク色になり、隆起している挫創の数も1/3以下に減少して平坦化していました。びまん性発赤様の濃いピンク色の皮膚色は半分以下に薄くなっていました。
 

・6診目来院時、月経が発来したためか、一旦は薄くなっていた頬部のびまん性発赤様の濃いピンク色の皮膚色はやや濃くなっていました。


・6診目来院時、前回月経発来により若干悪化していたにきびは半分以下に消退していました。


・7診目、8診目とにきびは消退傾向を示し、10診目には非常に薄くなっていて、ファンデーションでほとんど見えないくらいに消退していました。

 





⑤     今回の症例の概説、、、
・にきびは色々な原因で生じ、それぞれ治療法が異なります。ただ、ここで重要な事は、一般的に信じられているにきびの原因菌=「アクネ菌」はいわゆる皮膚常在菌であって、全ての人の皮膚上で存在している本来は善玉菌である、という事です。つまり「殺すべき敵」ではないのです。それどころか、我々人類の皮膚を他のバイキン(☚通過菌と呼びます)から守ってくれているのです、、、アクネ菌は。

 

・しかし一般的にはこのアクネ菌を悪玉と認識して同菌を死滅させるような治療法を取り入れられている方が大半ではないでしょうか。おそらくMさんも同様だったのでは、と推定します。とは言え、(いくら善玉菌とは言え)菌は菌ですから、そこには皮膚上での「各常在菌群と皮膚局所免疫力の協力と対立」といった微妙なバランスの上に皮膚の健康状態が維持or左右される事になります。

 

 

 

・ですから、その長年の闘争の過程で両者の協力関係が後退していき、Mさんの身体の恒常性(ホメオスターシス)が崩れてアクネ菌の一人勝ちになった状態、それが今のMさんの顔面に起こっている現象(膿疱)では、と考えます。従って、我々がするべき事は、本来の「両者の良き協力と対立関係を再構築する事」だと考えます。
 

・そこで今回のMさんについて主な挫創の原因を推定すると、以下の二つが予想されます。
    ❶…毒性物質由来の挫創
    ❷…ホルモン媒介性挫創

 

・❶についてはMさんには多くの原因物質があると思われます。
    ・ステロイド剤・・・Mさんはアトピー性皮膚炎の治療で使用しています。小学4年生の時、重症患者の10倍のアレルギー値(Ig-E値)があったそうです。
    ・テストステロン・・・頻発月経状態のMさんは「黄体機能不全=女性ホルモン低下/男性ホルモン相対的優位」が疑われ、それによるテストステロン過剰状態の可能性があり、これは皮脂分泌亢進=アクネ菌活性亢進につながる。この事は下記の❷にも当てはまる。
(バルビツレート剤や抗生物質の使用歴は無いそうです)
これら原因物質がMさんの皮膚の局所免疫力を低下させ、アクネ菌との拮抗バランスを崩壊させてニキビの悪化につながってるのでは、と考えられます。

 

・❷については上記で説明済み。


・ですから、この二つの原因を除去する目的として
   ⑴    各皮膚炎部位の上皮細胞のターンオーバーを回復・促進させて表皮の厚みを回復させる
   ⑵    表皮のバリア機能・局所免疫機能を復活させて、皮膚常在菌(アクネ菌など)の活性を低下させる
   ⑶    体内に残存している可能性のある毒性物質の解毒-代謝を促進させる
   ⑷    相対的男性ホルモン過多状態(?)から女性ホルモン過多状態に戻し、皮脂腺の過剰で不要な分泌を抑制する

を推定し、その具体的整体テクニックとして
 ・表皮細胞ターンオーバー回復テクニック    
 ・顎動脈、顔面動脈、浅側頭動脈、眼動脈解放テクニック
 ・門脈解放テクニック
 ・肝臓の内臓整体
 ・平滑筋テクニック
 ・食生活指導(蛋白質と脂肪分の適量摂取)

を取り入れました。

 


・その結果、3診目という比較的早期からにきび(膿疱)の炎症状態が沈静化し始め、5診目にはそれが1/3以下にまで減少するほどの効果が出ていました。さらに6診目来院時に月経発来により若干赤みが増しましたが、その後消退傾向を示し、2度目の月経が発来しても10診目にはほとんど消退していましたので、挫創に関する治療はひとまず終了としました。従って今回のケースにおいて、「上記仮説が概ね当を得ていたのでは」と考えていいのでは、と思います。

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記解説文で不明な点やご質問は当院お問い合わせHPか、お電話 (06-6180-6880) にてご相談ください。
それではお大事にしてください。

 

● アレルギー性皮膚炎、手湿疹、皮膚疾患、膠原病の整体治療=総合案内はこちら

● JHSC整体院の総合治験例はこちら

 

 

● 治療のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

付属治療室

JHSC整体治療室

●診療時間 【予約制】
 ・午前診…10時~13時
 ・午後診…15時~18時

●診療日
 ・月曜日~金曜日
 (水曜日=午前診のみ)
 ・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ

●休診日
 ・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日

●治療費
 ・初 診 7,500円
 ・2回目以降  5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F

      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880 

メールでのご相談・治療予約はこちら



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2年制整体学校

ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院


次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。

1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)

 

●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話  06-6180-6880
●メールでのご相談資料請求体験入学…受付中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、
亀岡市,向日市、長岡京市、松山市、岐阜市、広島市、横浜市、東京都、和歌山市、和歌県、紀の川市、名古屋市、北海道-札幌市、鹿児島市、島根県、三田市、八王子市