逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニアとバレット食道および機能性胃腸症/身体表現性神経症の疑いと心理療法 | 【大阪】 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院         JHSC整体治療室 = 整体コラム / 心のコラム

【大阪】 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院         JHSC整体治療室 = 整体コラム / 心のコラム

●ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院は「2年制整体学校」と「JHSC整体治療室」を運営しています。

逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニアとバレット食道および機能性胃腸症(機能性ディスペプシア=FD)・萎縮性胃炎・・・

身体表現性神経症の疑いと心理療法
患者Mさん=28才-女性-主婦/会社員の症例

 

● 心理療法の治験例=総合案内

機能性胃腸症の総合案内はこちら

● JHSC整体院の総合治験例はこちら

 

 

 


①    Mさんの病歴・・・
患者Mさんは、4年半前に三日間続いた飲み会の後にさらに4回目の飲み会があり、その際の暴飲暴食後に”胃袋を両手で掴まれる様な激痛”が一晩中続き、嘔吐も繰り返したそうです(☚吐血は無かったそうです)。それ以降、心窩部=みぞおちとその裏側の背中に強い違和感=疼痛が生じ、すぐに近医(内科)を受診し漢方薬治療を2か月ほど続けたそうですが効果は全く無かったので、改めて胃カメラで検査したところ「逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニア」と診断を受け、新たな投薬治療を受けたそうです。しかしそれも効果が無く、その後(☚今から3年前)「機能性胃腸症」の診断も受け、別の病院では萎縮性胃炎も合併している事が分かったそうです。この様な満身創痍の状態で病院も何度も変え、何種類かの漢方薬や心療内科で自律神経系の投薬療法、あるいは鍼灸治療や整体、マッサージなど、ありとあらゆる治療を4年以上続けてきたそうです。それでも、今日までの4年間ずっとみぞおちとその裏側の背中に強い違和感(時に疼痛)が一日中続き、消化不良便や下痢便もあり、時折息苦しさも生じるそうです。少量だと食べられるのですが、昼に食べたものが夜8時になっても胃の中に残っている感じがするそうです。また、少し食べる量が多いと食べたものがみぞおちに引っかかった感じが1週間程度続き、その期間はほとんど食事が出来ないそうです。息苦しくなる事もあり、こういった症状が4年以上も続いて改善傾向が全く無いので、最近ではノイローゼ気味になっているそうです。





②    Mさんの診察
【逆流性食道炎・他の診察所見】
・胃食道接合部に炎症はあるそうですが、バレット食道は無い、と言われていたそうですが、別の病院での検査でバレット食道もある事が分かったそうです(☚グレードは覚えていないそうです)。
・血液検査ではコレステロール値が少し高めで脂肪肝の指摘を受けているそうです。血圧は108/65mmHgだそうです。脈は75回/分だそうです。
・ゲップや呑酸、胸やけはあまり無いそうです。
・かなり以前から腹部と背中、そして左右大腿に強い掻痒感が生じ、(仕事などから帰宅後に)痒みが収まるまで掻きむしるそうです。同部の皮膚表面に湿疹などの発疹やみみずばれは無いそうです。
・出血傾向や眼瞼の黄染はなく、手掌の紅斑もありませんでした。
・排便は2~3日に一度あるそうですが、軟便時に下痢便がほとんどで、別の病院では「過敏性腸症候群」との診断も受けているそうです。
・お腹を膨らましたりしぼめたりすると、左上腹部で「ゴロゴロ」といった音を鳴らすことができるそうです。
・月経周期は30日で月経期間は7日、生理痛はほとんど無いそうです。
・十代の頃からチョコレートやバターケーキなどの甘い食品が大好物で、成人後も(食欲が無い時も)多く食べているそうです。また、卵の黄身も大好物だそうです。
・高校生の時に、突発性難聴とメニエール病に罹患されていたそうですが、その後完治しているそうです。
・気道は正中にあり、甲状腺の腫脹や萎縮はありませんでした。
・腹部聴診上、グル音はやや弱く聴取できました。血管雑音はありませんでした。
・腹部触診上、全般的に膨満傾向で緊張と圧痛がありましたが、特に心窩部と右季肋部、そして回盲部と十二指腸空腸曲部が顕著にありました。腫瘤感や抵抗感はありませんでした。胆嚢底はやや腫脹して硬く触れました(☚柔軟性はそれ程ありませんでした)。肝辺縁はやや鈍・平滑・軟で触診できました。脾腫はありませんでした。




➂ 治療目標と整体治療

⑴    胃腸の整体治療については
逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニアとバレット食道および機能性胃腸症(機能性ディスペプシア=FD)・萎縮性胃炎の整体治療」参照
⑵    治療抵抗の発見と改善 (身体表現性神経症の疑い)
・心理療法

 

 



④    経過と結果・・・
【胃腸の治療経過】
・初診から16診まで、

紆余曲折しながら改善傾向を示し、17診目来院時、この約一か月間胃腸の症状が安定していたので、とりあえず集中治療は終了しました。ただ今後は、バレット食道や萎縮性胃炎の件もあるので、その悪化抑制の為、あるいは胃腸の調子の変化があれば、それに応じて適時来院して整体治療をして頂く事にしました。


・この過程で、治療抵抗として心理的原因が予想され、またMさん自身からの夫婦間の問題についての相談もあり、心理療法を取り入れる事になりました


【心理療法の治療経過】
・長期にわたる経過でしたので、以下にその進行概略をまとめます。

   1 Mさんの言い分を聴取
    夫婦間の様々なトラブルについて、Mさんのご意見を聞く段階です。
   2 心理分析する方法を勉強
    いくつかの心理分析法を勉強して頂きました。
   3 Mさん自身で自己分析
    2によって自己分析して頂きました。
   4 Mさんの解決すべき問題点=汚物=を見つめる
      クライアント=Mさん=にとって最初の関門です。

 

クライアントの解決すべき問題は、クライアント自身の精神的汚物である事が大半です

ですから、一般的にはその問題点=汚物=から目を遠ざけようとするので、いつまで経ってもその問題点が解決せず、その問題が5年、10年、それ以上と続く事になります。その精神的汚物を見つけ、そこから逃げない勇気が大切です

ちなみにMさんにとっての汚物がこの段階で見つかりました。それは、配偶者との間だけの特定の問題ではなく、家族や友人知人、職場の同僚、あるいは道ですれ違う見ず知らずの一般の方に対してもある種の感情=自己中心的…特に投射=を抱き、それが様々な人々との対人関係悪化につながっている事が分析されていきました。


   5 その問題点の解決策を模索する・・・自立への準備!!
    Mさんは、根底に自分中心主義が根差している事を頭では理解されましたが、相当ショックを抱いた様子でもありました。そしてそれを素直に受け入れがたい抵抗もありました。ただ、心理療法の過程で、過去のMさんの行動によってある顧客の方々と極めて良好なコミュニケーションを形成できていた経歴があり、Mさんにはその両方が、つまり自己中心的行動、あるいはその逆の他己中心的行動の両方を実行できる能力のある事が分かりました。言い換えれば今までのMさんは、他己中心的行動を封印していただけで、自己中心的行動だけで利益を享受しようとしていたのでは、と推測されます。ある意味、人は皆Mさんと似たり寄ったり、だと思います。従って、自己中心的行動>他己中心的行動を自己中心的行動<他己中心的行動にシフトさせ、その新体制でもって膨大に利益を享受できるようにシフトさせていくことが、我々の課題となりました。


   6 実際の日常生活の中で具体的な練習・決して逃げない
    そこから、Mさんの希望が見えてきました

Mさんの人生の目標、Mさんのやるべき事、自分の役割り、、、の数々が具現化され、それを一つ一つ丁寧に実行出来るようになってきました。失敗もありましたが成功例も次第に増えていきました。例えば今まで決して優秀と言えなかった営業成績も急激にアップし、半年で1年分の成績を達成できるようになりました。配偶者との関係も色々と工夫と努力をされていきました。ただ、夫婦間の問題は思うようには進みませんでした。それでもMさんはめげずに努力を重ね、最後まで頑張っていきました。


   7 失敗例、成功例など練習結果の評価と調節、そしてその繰り返し
    「自分へのご褒美と自分への」を設定し、その上でMさんの自身の行動を評価し、目標通りに達成できた時は自分へご褒美を自分で出し、失敗した時には自分へ罰を課す、、、Mさんはそれを実行していきました。そしてこれを繰り返していきました。Mさんの顔に自然な笑顔が戻ってきました。配偶者から、両親から、そして社会からの自立感が実感されつつありました


   8 最終総評
    最終的にMさんは配偶者との離婚を決意されました。その後改めて婚活をされ、新たな恋人との出会いを成功させて、今、ビジネス面もプライベートにおいても、人生を楽しんでおられます。


・胃腸の調子は次第に安定していきました。ただ、時折食べすぎなどで整体治療することがありましたが、、、。

 

 

 



⑤     今回の症例の概説、、、
◆ 「知識がある」と、それを「実行出来る」は全く別物 !!

人は、人を殺すこともできますし、人に優しくすることもできます。両方の能力があります。問題は、そのどちらの方を多用しているか、にありますMさんはその事に気づいて頂けたので、自ずと改善できていったのでしょう。

 

・ただ、ここでも新たな問題が発生します。それは知っているだけでは上手く実行できない、ということです。つまり「人に優しく」を知っていても、それだけでは上手く実行できないのです。実行する為には、不断の努力と工夫が必要なのです。
 

人は「知っている」だけでは実行できないのです。知っている事と実行できることは天と地の差があります。知っていれば「いつでも出来る」といった考えは誇大妄想です。
例1) チャリンコ
サドルにまたがり両手でハンドルを握り、両足でペダルを交互に踏む➡何十回もこけて膝から血を流さなければ、上手く自転車をこげません!!


例2) お箸
人差し指と中指と親指で箸をつまんでご飯を食べる➡数十秒で教えられる知識ですが、外人さんかこれを実行するには数か月or数年必要?!


例3) バッター
バットを両手で握って振るとホームランが打てる…誰もが知っています➡しかしホームラン王になれるのは莫大な練習をされた方だけです。

 

 

 

・Mさんはこの事をよく理解されたと思います。そして少しずつ実行に移し、成功した際の果実を食べることができるようになってきました。一旦、そのおいしい果実を食べると、後はほっておいてもMさん自ら実践します。Mさんの自身の、、、

否、全ての人が有するこの潜在能力、今回の症例ではそれが上手く出来たのでは、と思われます。

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記解説文で不明な点やご質問は当院お問い合わせHPか、お電話 (06-6180-6880) にてご相談ください。
それではお大事にしてください。

 

● 心理療法の治験例=総合案内

機能性胃腸症の総合案内はこちら

逆流性食道炎の総合案内はこちら

● 便秘症の整体治療=総合案内はこちら

● JHSC整体院の総合治験例はこちら

 

 

● 治療のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

付属治療室

JHSC整体治療室

●診療時間 【予約制】
 ・午前診…10時~13時
 ・午後診…15時~18時

●診療日
 ・月曜日~金曜日
 (水曜日=午前診のみ)
 ・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ

●休診日
 ・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日

●治療費
 ・初 診 7,500円
 ・2回目以降  5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F

      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880 

メールでのご相談・治療予約はこちら



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2年制整体学校

ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院


次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。

1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)

 

●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話  06-6180-6880
●メールでのご相談資料請求体験入学…受付中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、
亀岡市,向日市、長岡京市、松山市、岐阜市、広島市、横浜市、東京都、和歌山市、名古屋市、北海道-札幌市、鹿児島市、島根県、三田市、八王子市