ハートピア京都仮説の会 3月例会 | じぃの科学だいすきブログ

じぃの科学だいすきブログ

仮説実験授業によるたのしい科学の授業をめざす「じぃ」のブログです。
授業とは関わらなくなったけど,たのしいことに貪欲になりたいと思っています。

毎月第2土曜日は,

「ハートピア京都仮説の会」の例会日です。

 

午前中予定があったので,5分ほど遅れて会場に到着。

最近は定刻に着いてもすでにたくさんの人が集まっています。

 

定刻の14時にサークル開始。

今日の参加者はのべ15人でした(5分遅れて着いた私は13番目)

平均年齢は高いけど,みなさんはお元気で,

話題は多様でおもしろいです。

 

 

いつものように,舟橋さんの「サークル目次」をもとに,

気になったいくつかの資料を紹介します。(全部ではありません。)

 

0時間目:(最近は開始時刻の前に自主講座があります…笑)
 永留さん 資料「立方体の切断面」

 

資料発表:
井藤さん 体験ものづくり:おいで にゃんこ

 

 

 「おいで にゃんこ」。ライオンヴァージョンだけど,どうやって遊ぶ?

    資料「グロチウスの主張は、『真理』か『方便』か」

 

 

戸倉さん 資料「“地球は西洋ナシ型”はいかに拡散したか2」

 

    前回に続き,「地球は西洋ナシ型」という間違ったイメージは

     どのように広がっていったのかを調べたものです。

 

吉田秀さん 資料「鎌倉・極楽寺・忍性五輪塔調査報告」

    4月7日(日)に現地調査に行くことになっているそうです。

 

舟橋さん 資料「京大理科教育法2『後輩に向けて』」

    理科教育法を受講した学生さんに,次年度の後輩の向けて

     一言書いてもらったものです。

 

林 資料「『朔・望・上弦・下弦』の日付と時刻から」

    今年2月17日の上弦の時刻が0時01分だったけど,もし0時00分
     ちょうどだったら日付は16日なのか17日なのかという問題について
     少し調べてみたことの報告です。
    日本と欧米の上弦の日付の違いから「春分の日」の日付のことなどを考え
     てみました。最後にカウントダウンやいつ歳を取るのかという問題も。
 

 サークルのようす。

 

自分の書いた資料がおもしろいのかどうか,

人の声を聞いてみないと分かりませんからね。