わざわざぶつからない | 伝えるから伝わる会話へ!グッドリレーションのヒント

伝えるから伝わる会話へ!グッドリレーションのヒント

お客さまからお願いされて商品をご提供できるストレスゼロの会話術、ご家族や恋人、仕事仲間などの関係性をより深く・豊かに分かり合える関係になる会話術をお伝えします。日本グッドリレーションアカデミー協会代表理事・市川浩子のブログ。

日本グッドリレーションアカデミー協会
代表理事、市川浩子です。



ご縁を長続きさせるための
秘訣3つを前回お伝えしました



それは下記です。

1. 許し合い(愛)
2. 譲り合い(愛)
3. 分かち合い(愛)




今回は「譲り合い」について
詳しく解説していきますね
ニコニコ




子どもたちを見ていると
よくおもちゃの取り合いを
します。


人の持っているものって
何だかとっても魅力的に
見えるようです
爆笑あせる


これ、大人でも
言えることだな…って
思ったりします。


人の彼氏や旦那さんが
とってもよく見えたり、
人が着ている服や
持ち物をいいなと思ったり、
やっている行動をいいなと
思ったり…。


でも、いいなと思って
誰かのものを横取りしたり
誰かのことをマネしたり
誰かがやっていることを
奪ってやってみたり…。


わざわざ
ぶつかることが
わかっていることを
やらなくてもいいのに
爆笑あせるあせる



例えば…。


朝の通勤ラッシュの駅で、
前から人が歩いてくるのを
自分がわざと避けずに
肩などがぶつかって
舌打ちする人。

相手が不快になることは
もちろん、
その人本人だって
朝から気分が悪いはず
ガーン


わざわざぶつかっていって
お互い不快な朝にするより
すっと避けて
快適に過ごせばいいのです。





家族の誰かが使っている
洗面所を横から入って
使う人。

相手から嫌がられること
間違いなし。
(最近子どもたちが
これをやり、ぶったり
引っ掻いたりが始まります
汗


ちゃんと順番を
待てばいいのです。




カフェで、他の人が
座ろうとした席に
その存在に気付いている
くせに、無視して
座ってしまう人。


「やった〜、席取れた
ビックリマークと思っても、
座ろうとした人を
押し退けて座ったこと
少し気がかりなはずなんです。
後味悪いはずなんです。
正々堂々と
喜べないはずなんです。



わざわざぶつかって
不快な思いをせず、
人としてのルールを守り
相手と接するだけで
気分良く日々過ごせるはずです。



「人生で必要なことはすべて幼稚園の砂場で学んだ」ロバート・フルガム
(ロバート・フルガムのベストセラー
人生
で必要なことは
すべて幼稚園
の砂場で学んだ
に描かれている通りですね
ニコニコ



その積み重ねが
パートナーともより良い関係に
なっていくのです
ウインクキラキラ



今日も大切な人と
グッドリレーションを築ける
1日になりますようにニコニコ音譜

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
メルマガでは日々
グッドリレーションのヒントを
書いています。
そちらもぜひご覧くださいませ。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

大切な人と分かり合える
グッドリレーション無料メール講座