裁くから○○へ | 伝えるから伝わる会話へ!グッドリレーションのヒント

伝えるから伝わる会話へ!グッドリレーションのヒント

お客さまからお願いされて商品をご提供できるストレスゼロの会話術、ご家族や恋人、仕事仲間などの関係性をより深く・豊かに分かり合える関係になる会話術をお伝えします。日本グッドリレーションアカデミー協会代表理事・市川浩子のブログ。

日本グッドリレーションアカデミー協会
代表理事、市川浩子です。



ご縁を長続きさせるための
秘訣3つを前回のブログでお伝えしました



それは下記です。

1. 許し合い(愛)
2. 譲り合い(愛)
3. 分かち合い(愛)



詳しく解説していきますね
ニコニコ


まず「許す」ということですが
これは、相手との良好な
パートナーシップを築く上で
極めて重要なポイントです。


この「許す」ができない
関係性は悪化するだけです。



どんなに相手から
ひどい目に遭わされたとしても
それさえも後々感謝したり、
「あれがあったからこそ」
…と思える人が
人生で成功したり
良好な人間関係を
築いていたりします。


「許す」ということが
難しくなってしまう関係性は
親密な関係の場合が多く、
相手への【期待】が大きいほど
それが叶えられなかったときに
起きます。




たとえば…。

・親が自分を育てられず
 親戚中をたらい回しにされた。
 そんな親を許せない。 


・「お前しかいない
ビックリマーク

 なんていってプロポーズ
 したくせに、結婚したら
 浮気ばかり。
 そんな夫を許せない。


・何度言っても
 言うことをきかない。
 そんな子どもが許せない。
 (言うことをきかそうと
 思っていること自体
 問題がありますが…
あせる



・部下に依頼した仕事を
 「絶対期限内に
 間に合わせます
ビックリマークと言ったくせに、

 全く間に合わないことが判明。
 そんな仕事のできない
 部下なんて、許せない
!!


いかがでしょうか
はてなマーク


それが何度も繰り返されると
「許す」ことが
更に難しくなっていきます。


ときにそれは怒りになり、
相手に向けられる場合も
あります…。



「許せない
!!


その想いは憎悪となり、
そのエネルギーは
自分にも向かってしまいます。



「許せない」
そんな気持ちをどなたかに
お持ちだったとしたら、

「私はあの人に
期待に応えて欲しかったんだ」

という「憎悪」の奥にある
悲しみ」を知ることです。


そして時間をかけてでも
「許す」ということを
してみてください。

許す

とても難しい場合も
あることを承知の上で
お伝えしています。


許すことができたとき、
人生が好転していく
という方が多いことを
知っている
ので…。


参考になりましたら幸いです
ニコニコ

 

 

今日も大切な人と
グッドリレーションを築ける
1日になりますようにニコニコ音譜

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
メルマガでは日々
グッドリレーションのヒントを
書いています。
そちらもぜひご覧くださいませ。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

大切な人と分かり合える
グッドリレーション無料メール講座