2009年06月のブログ|探偵が見た心の問題
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
探偵が見た心の問題
教育・医療関係者以外の視点から見た心の問題の提言と分析&解決方法。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2009
1月(25)
2月(32)
3月(24)
4月(44)
5月(39)
6月(28)
7月(29)
8月(35)
9月(38)
10月(37)
11月(16)
12月(25)
2009年6月の記事(28件)
序列と自己愛の関係、家庭環境の重要性
猫飼育のコンセプト、序列と心の問題
動物の飼育で色々と育児方法を試している
厳し過ぎる教育と、過保護は子供を不幸にする
自己認識を育てる
東国原知事発言・・・
子育てに育児本やママ友は要らない
自分の価値は他人が決める物
走って転んで怪我をさせながら育てる
監視妄想の発生メカニズム
話しかけながら、笑顔で育てる 2
話しかけながら、笑顔で育てる 1
なぜ肌の触れ合いが必要なのか
肌を触れ合いながらの育児
また来たよ、こんなメール
なんじゃこりゃ?
秋葉原事件とネットいじめ、そして自称被害者その関連性
冤罪の菅谷さんの記者会見を見て思う事
人の持つ世界観や価値観はその人の心を映し出す鏡
こんな書き込みが有った
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧