寝かしつけ | どうしてそうなる?!ららかの日々

どうしてそうなる?!ららかの日々

2011年生まれ・長女ハコ、2014年生まれ・長男タロ、2017年生まれ・次女アコの三姉弟を育てている母です。
タロに障害(ADHD・LD)があり、タロの事を中心に日々の生活を綴るブログです。

寝かしつけって何才までするんですかね?


長女ハコは1年生になる頃には「おやすみー」と言って、1人でベッドに入って寝ていました。

この時はベッド4台を同じ高さにしてくっつけて、家族5人で寝ていました。

そして4年生から個室を与えて、ハコ1人部屋で寝始めました。


長男タロ、もうすぐ4年生。

個室を与えるべく部屋を片付け中。(現在主人の趣味部屋兼テレワーク用仕事部屋)

しかし部屋を与えたところで1人で寝られるんですか?タロさんニヤリ


なぜならタロはお母さんが寝かしつけしないと寝られないからです。今でも!

アコはまだ未就学児だし、ヨシヨシして子守唄歌ってあげて寝かしつけしても仕方ない?と思ってますが、タロはもうすぐ4年生。えー、いつまでやるの?


いつもの寝かしつけの流れは

19:30〜 アコと寝室へ。

〜19:45 アコとYouTube鑑賞

〜20:00 アコ寝かしつけ

20:00〜 タロを寝室に呼んで寝かしつけ開始

だいたいタロも5分あれば寝ちゃいます。


寝かしつけのパターンはいつも同じ。

手を繋いで子守唄を歌う。

子守唄のレパートリーは

〈定番〉

・大きなのっぽの古時計

・ゆりかごの歌


〈次点〉

・ナウシカレクイエム

・米津玄師 「灰色と青」

・B'z 「愛しい人よ」


この中から2曲リクエストを聞いて歌ってあげますが、2人とも1曲終わらないうちに寝てしまいます。なんせこの入眠儀式は生まれた時からまっっったく同じだからです爆笑

もう刷り込み??


じゃタロを1人で寝かせたらどうなる?

実験を昨日やってみました。

【結果】

1時間半経って寝室に行ってみたら、シクシク泣きながら起きてました💦

えー、お母さん歌ったら秒で寝るのに?そんなに重要要素⁉️


これじゃ部屋があっても1人で寝るなんて夢のまた夢ですね。

まず1人で寝入れるようにしないと💨