ちょうちょバス | どうしてそうなる?!ららかの日々

どうしてそうなる?!ららかの日々

2011年生まれ・長女ハコ、2014年生まれ・長男タロ、2017年生まれ・次女アコの三姉弟を育てている母です。
タロに障害(ADHD・LD)があり、タロの事を中心に日々の生活を綴るブログです。

昨日も雪の影響で、幼稚園バスの朝お迎え便が運休でした。


しかし主人も今日は出勤しなければならず、私も休めない。アコには幼稚園に行ってもらわないと!

幸い道路の雪はほとんど溶けています。(路面はつるつるに凍ってますが😓)

なので通勤途中にある幼稚園にアコを送ってから出勤する事にしました。


以前から台風や大雪や感染症対策でバスが運休する事があり、出勤前に幼稚園に送っていくことがありました。

私の職場と幼稚園は車で5分くらいの場所なので、送って行ってもほぼ時間的には影響ありません。


幼稚園は市外で、自転車で送るとなるとそこそこ時間が取られる上に、今回は路面ツルツル✨自転車送りは危険⚠️



そこで独自幼稚園バスを運行することに。

近所で同じ幼稚園に通っている子に声をかけて、一緒に連れて行ってあげる事にしました。

幼稚園バスにはそれぞれ動物の名前が付いていて、〇〇バスとみんな呼んでいるので、我が家の車(8人のりの普通のコンパクトカー)は

「ちょうちょバス🦋」

と名付けていました。


「2/7 ちょうちょバス運行します。

8:10 鳥山家発。

乗車希望の方はご連絡下さい」

とラインしたら、乗車希望が2名ありました。

我が家は子ども3人で車も2台あるので、チャイルドシートだけはたくさんあるんです。


朝お友達2人が8時過ぎに我が家に集合。

そしてタロとハコにお見送りされてちょうちょバス出発🚌

アコもお友達と一緒で楽しそう🎵

無事幼稚園に3人を送り届けて、私も出勤しました。

なぜかいつもと同じ時間に会社の駐車場に着く不思議。


ちょうちょバス運転手もあと少ししか出来ないしね。子どもたちと話すのって楽しいから、それがなくなるのは寂しいな。