最近はアストロマップの話ばかりしていたのですが、こういう方位を示すものにはもう一つ、ローカルスペースチャートというのがあります。

 

これはどの方位にどの天体が来るのかを見ることによって、寝室はこっちにある方が落ち着くよねとか、仕事のアイデアが浮かぶのはたいていこの場所だよねとか、そういったことが分かります。

 

 

これはもう、賃貸に住む以上は自分で決められるものではないのでどうしようもない部分もありますが、これから家を建てようという人にはもしかしたら参考になるかもしれないのと、もし賃貸だったとしてもどういう場所の方が自分にとってどのような効果があるかということは分かるので、模様替えをするとか、心がけ次第な部分もあります。

例えば我が家だと、私が座ることの多いソファは木星があります。

ソファの前にはもちろんテーブルがあるわけですが、そういうわけでどうにもここにいると食欲が…w

逆にデスクは別の場所にあるので、そこにいればそんなに「お腹すいたなー」という気分にはなりません。

テーブルに何もかも置いているので生活のほとんどはソファにいてテーブルを使って何かしている(あるいは何もしないで寝そべっている)のですが、こういうのはいかにも木星っぽいことと言えます。

 

 

お風呂場は水星と冥王星なので、私は割とここで講座の時に何を言おうかなとか、こういうネタをブログに書こうかなとか考えることが多いです。が、まぁ水の場所なのでね…お風呂から上がったら「なんだっけ」ってなるんですけど(爆

もう少しマンションの建つ位置が違っていれば太陽と金星の場所になっていたのでそっちの方がなんとなく実現可能な感じはしますが…ま、これはもう賃貸の宿命というか、どうしようもない部分です。

 

良かったのはベッドの場所。寝室の場所は月の位置に来るので、この家ではこの場所だけが本当に良い。

寝ることだけを考えれば海王星でも良さそうな気はしますが、海王星だといろいろ考えちゃって目がさえるみたいなことにもなりかねません。

 

 

 

ということで、部屋とローカルスペースマップのチャートを組み合わせて考えてみてください。

私はこのためにイラレを出してきて重ね合わせて考えましたw

 

 

これもそのうち、企画の鑑定を出すかもしれません。

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石 現在ご提供中のサービス

 

クラウン鑑定メニュー

タロット鑑定、ホロスコープ鑑定がございます。

どんなことを聞きたいか?お悩みごとに応じてお選びください。

 

◆ ホロスコープよりも短期的なことを具体的に知りたい!

タロット鑑定

 

◆ 喋りながら頭を整理して、星のアドバイスを知りたい!

ホロスコープ鑑定<簡易版>

 

◆ 自分のこと、将来のことを知りたい!

ホロスコープ鑑定

 

◆ 良き日、自分の出生時間を知りたい!

イレクショナル/レクティファイ

 

◆ 鑑定力を磨いてたくさんのお客様に来てほしい!

鑑定力アップのためのコンサルコース

 

 

クラウンホロスコープ講座

鑑定士として活動できるようになる講座を主宰しています。

グループ講座・個別講座がございますのでお好みでお選びください。

 

◆ 適切なステップで学び、実践を積みスキルを身に付けたい方

星を読むための全てを1年で学ぶ!「ホロスコープ講座」

 

◆ ゆっくりじっくり、自分のペースで学びたい方

自分のペースで学ぶ 星の家庭教師

 

◆ 短期で集中して学びたい・継続講座スケジュールが合わない方

ホロスコープ・プライベート講座

 

『グループ講座・個別講座』どちらを受講しようかお悩みの方

こちらの記事をご参考いただき、どうしても迷ってしまう方はお気軽にお尋ねくださいね。

クリック どっちを受けたらいいの?【ホロスコープ講座】

 

 

ホームページ|https://mm-jewelworld.com/

オンラインショップ|https://jewelworld.theshop.jp/

 

ご質問・ご相談はこちらからどうぞ!|お問合せフォーム

SNS各種|フォローはお気軽にどうぞ!

X(旧Twitter) / Instagram / YouTube