京都市長選挙をおバカ主婦目線で斬る。 | ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ハンドメイドのお店
Jeranium店主のブログ♥️
販売/ワークショップ/ダイエット/ハイヤーセルフ/

結婚出産→心の病に悩み→離婚リハビリをしながら、シングルマザーを経験
2022年再婚。どったんばったん生きていく



おはようございますほんわか気づき


京都市在住でもあるジュレです。
毎度のことながら、
選挙は、行かない事も多く
よく分かりません。


2月4日に行われます京都市長選挙。



※朝日新聞さんの写真が分かりやすいです。


誰に票を入れたらいいのか
さっぱり分かりません。


観光客は多いのに、赤字らしい京都。
お寺と税金との関係もあるって

前に立ち寄った喫茶店のママが
言うていたな真顔気づき


うーん。
顔とオーラの雰囲気で選ぼうかな。

ピンク音符音符ピンク音符音符ピンク音符音符

→松井さんは、シュッとした皆の
お爺ちゃんって感じやな。

→村山さんは、今時の若さフレッシュやな。

→福山さんは、ぱっと見てイカツイよな。本人も意外に気にしてるかもな。

→二之湯さんは、ママ友のご主人に似てる。


オーラは皆さん迫力はあるからなぁ指差し


あかん迷ってきた。
もっと分かりやすく
京都市長になって皆さん何がしたいのか
わかる、瓦版でもないもんかな?


選挙の時、いっつも思うわおいで


全く分からんけど、
京都市は障がい者に比較的優しい街です。 
福祉に関しては、人手不足なんじゃないかな?
と暮らしていてひしひし感じます。


少しの変化と現状維持も、
してくれる人がいいな。


しかしさっぱり分からんし、
時間もないし人柄とか顔で選ぼうかなウインクピンク音符