手帳の更新。くり返し作りたいおかず | ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

ゆっくり福祉ライター♪ジュレのブログ

福祉ライターを目指すジュレと申します。
資格を持つ精神患者の当事者→当事者の皆様へ

福祉を良くしたい皆様のフォローもお待ちしています。

経験から得たお役立ち情報。ほっこりするブログを交えて
お届け致します☆よろしくお願いします!



こんにちはにっこり飛び出すハート

区役所の用事をしてきました。
子供達関連の
課税証明書の発行と障がい者手帳の申請。


私にとって
障がい者手帳はお守りみたいなもの、
またも2級の更新となりました。


ありがたいような。
要るようで、要らないような。


京都の区役所の職員は何故あんなに事務的なのか。。
なんか、すっきりはしない。
手帳更新となりました。


ふと、子供達のことを相談しに
子供家庭科に寄りたくなりましたが、
今はまぁいいかと辞めておき


ヨドバシカメラの地下にある
スーパーロピアで
生鰹とマスカルポーネのパンを購入してきました。




アトピー治療中の旦那くんに
昼にグラタンとパンなど出したら


誰かに叱られそうだな爆笑
何せ小麦粉が一番あかんのです。


あんまりガチガチにアトピー治療しだすと
食べれるものが、かなり限られるので


お料理を研究しながら、
たまには、パンも食べたいよね!


最近、購入した料理本




市立図書館ではなかなか
びびっとくる本がなかったので
TSUTAYAで吟味して購入してきました。飛び出すハート



 

 



定番から、ちょっとした副菜も

レシピ通りに作るとめちゃくちゃ美味しいニコニコ飛び出すハート



旦那はもう少し濃い味付けが良いそうだが、

血圧もそろそろ気を付けないといけないから



ちょうど良い。

ゆっくり料理本みて



午後からは、押し入れの断捨離します。

夕方までにウォーキングも行きたいなニコニコ



では、後程飛び出すハートニコニコ