統合失調症は深イイ。 | ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ハンドメイドのお店
Jeranium店主のブログ♥️
販売/ワークショップ/ダイエット/ハイヤーセルフ/

結婚出産→心の病に悩み→離婚リハビリをしながら、シングルマザーを経験
2022年再婚。どったんばったん生きていく



こんにちはニコ


お疲れさまです。
今日も、訪問介護のお仕事
もーだっしゅしてきました!


前回クレームをいただいた利用者さんの
所へ


責任者の方が同行しようか?と聞いて下さいましたが、一人で行きますと
気合い&もっと低姿勢&笑顔でお伺いした所、


気持ちよく過ごして下さいました。

ほっとしました。




今朝、会社の先輩から
採れたてなすびを
いただきました。


揚げ浸しと行きたい所ですが、
皮膚科の先生から、


油をなるべく使わないでと指導されているので


今湯がいてみました。
めんつゆに味噌を少し入れて
冷やしています。


ちなみにタイトル統合失調症ですが、


私は、統合失調症であることを
現在の事業所では、クローズで働いています。


その事を医師や、看護士はご存知なので
安心してください。


(フルで働き出してすぐなので、
水曜日にお休みをいただき、
メンテナンスをしています。)


統合失調症と言っても、
人によって性格が違うので症状は様々です。


私の場合、10年前から幻聴がありましたが、
薬の治療が上手くいき
現在は幻聴もなく落ち着いています。


私が働く、現在の事業所は
ほとんどが身体介護ですが、


まれに、精神の利用者さんもいらっしゃり
、統合失調症の患者さんの話しも出てきます。


その度にどきっとするのですが、
私は、当事者。


研修の教科書にも出てきますし、
今日も統合失調症の特徴について所長から
指導お話しを受けていましたが、

自身が経験したからこそ分かるのは、
統合失調症だから、こうだ!


ということはありません。


まれに、性格的にこだわりが強い。と聞いたりもしますが、


私でいうと、O型なおーざっぱな性格で
どちらか看護士の母親に
兄弟の中でも、私は幼少時代、
しっかりしていたらしく

ある意味自由に放任主義で育ちました。
母が私をみて
この子なら、世紀末、妹の面倒をみながら
生き延びそう!笑

と感じたそう。


そう、今でもたぶん私世紀末はじゃりでも
食べてます。笑


話しがそれた。


友達や周りからも
何度いうても、あんたは病気じゃない
と今も認めてもらえないこともあり、


この10年波はありましたが、
統合失調症は、育った環境もとより
もともとの性格の延長先


に症状は人それぞれですので、



当事者も支援する側も考えすぎないで、
普通に接するのが一番良いと私は思います。


まれに、貴方は病気じゃない普通や
と言われると怒る仲間も過去に会ったことも
ありますので、


感じ方もそれも十人十色。


そう私
統合失調症の方の支援に入る可能性も
なきにしもあらずなので気合いを入れる為に
この記事を書いています


様々な症状が出る仲間を見てきましたので、
構えもしますが、気持ちが分かる分
寄り添える良い面も出てくるのではないか

と考えます。



今度は支援者として、
社会や人々に恩返しを少しでもしていきたいです。



すごく深いい
介護のお話。


まだまだ明日からも続きます



お疲れ様でした真顔