祇園祭に行ってきたら! | ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ジュレの日常 スピリチュアルな毎日。

ハンドメイドのお店
Jeranium店主のブログ♥️
販売/ワークショップ/ダイエット/ハイヤーセルフ/

結婚出産→心の病に悩み→離婚リハビリをしながら、シングルマザーを経験
2022年再婚。どったんばったん生きていく



こんにちは
ただいま
お疲れさまですニコ


昨日仕事終わり、
3年ぶりに開催された、
京都祇園祭に行ってきました。






四条通りは、わりかし時間的に
空いていましたが、
烏丸通りの人の多いこと!!





祇園祭の由来は今からおよそ1,100年前、平安時代に京都で流行した疫病を鎮めるため、神泉苑にて66本の矛をつくり疫病の退散を祈願したのが始まりです。 その後、政治的な問題から祇園祭中止の命令が出ることもありましたが、存続を訴え続ける町衆の熱意により、現代まで継承されてきました。





コンビニのチューハイ片手に、

広島焼きを路上脇に座っていただく酔っ払い


歩いて、食べて
楽しんでさっと帰ってきました。


年齢的に長居は禁物、祇園祭。


16日の今日も露天、沢山出ています飛び出すハート


お家に帰ったら
電話がじゃんじゃん鳴って


会社からでした。。


事業所で感染者が出ました。と不安


土日出勤して欲しいという事で


今日もお仕事行ってきました。
明日の日曜日は、短期バイトを入れてしまったので

どないしようかと
バタバタバタバタ。しましたが、


会社に調節してもらい、
現在も社内バタバタしていますが、


明日は、通販会社の単発のお仕事に行きます。


わたしは、感染した社員さんと
直接接触はなかったのですが、


熱がないか、ちょこちょこチェックを入れています
不安


介護の職場でも感染すると
大きく沢山の方に影響しますね。

現場の利用者さんも不安そうです。


緊張感で、帰宅後は、お昼寝ばくすい😪💣💤


起きてから

色々バタバタだったので、
甘いものが食べたくて

さっきこちら↓のレシピで
カボチャ団子を作りました。
手作りのみたらしのタレで
自然のおやつタイム。




冷蔵庫の中の食材だけで
スイーツが作れた時は、幸せな気持ちになりますね照れ


祇園祭は、本来疫病を沈める為のお祭りだそうです。


今年、開催してくださって、気持ちが元気になりました!


元気に疫病吹き飛ばしていきましょ物申す飛び出すハート