ビリーブ 未来への大逆転 | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:On the Basis of Sex(2018年)

評価:★★★★★

【STORY】
貧しいユダヤ人家庭出身のルース・ギンズバーグ(フェリシティ・ジョーンズ)は、必死に努力して名門ハーバード法科大学院に入学する。1956年当時在学していた女性は500人中たったの9人で、女子トイレすら設置されていなかった。家事と育児に理解のある夫マーティン(アーミー・ハマー)の助けもあり、ルースは首席で卒業する。しかし女性というだけで法律事務所に就職することができず、大学の教授になる。(シネマトゥデイ)

【CAST】

フェリシティ・ジョーンズ

アーミー・ハマー

ジャスティン・セロー

ジャック・レイナー

ケイリー・スピーニー

 

etc,,,

 

80歳を超えてなおアメリカの最高裁判事を務めるルース・ギンズバーグ氏の半生に迫る人間ドラマ。

 

女性が働きにくかった時代に弁護士となり、女性の権利を訴え続けた主人公を映し出す。

 

 

ペイ・フォワード 可能の王国』などのミミ・レダーが監督を務める。『博士と彼女のセオリー』などのフェリシティ・ジョーンズが主人公を演じ、アーミー・ハマー、キャシー・ベイツらが共演した。

 

女性が声をあげることは今でこそ増えてきたけど、まだまだ女性の訴えがあるってことは女性への差別だったり人権問題が解決してないってことなんでしょう。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗元会長が女性蔑視発言したのは記憶に新しいはず。「#男女平等」「#dontbesilent(沈黙しないで)」なんてハッシュダグで権利を訴えたりなんてことがありました。

 

久しぶりにすごい引き込まれる映画を観たなって感じですごくよかったです。劇中に出てくるセリフでガツンとくる言葉がたくさんあって、「判定は天候に左右されないけど、時代の空気には左右される」ってセリフは確かになぁと。

 

 

時代はどんどん移り変わっていくし、人だって変わっていく。それなのに法律は作られた当初から変わらないっていうのは本当に時代にも人にも合ってないわけで。「法律を変える前に人の心を変えないといけない」セリフもあったけど、常に人は変わってるんだよね。性の表現のところで「“sex(生物学的性別)”じゃなくて“gender(社会的性別)”はどうですか?」ってなんかハッとした。

 

この親にしてこの子ありって感じで娘のジェーンがとても逞しくて素敵だった。男性陣にからかわれて無視せずに歯向かって黙ってないで行動しないとダメなの!ってかっこいい!!家族でいろんな議論をしてるのも素敵だった。

 

模擬裁判シーンでは感情的になっちゃうし、論点がずれちゃうしでどうなるかと思ったけど、最後の裁判シーンでは判事たちの心に響く訴えをしてて観てて胸が熱くなりました。

 

最後まさかの本人の登場!だいぶ高齢になっても法廷に向かって歩いていく姿はかっこよかった!調べたら去年の9月に亡くなられていたのですね。とてもいい映画だった。同じ女性として誇らしい人物でした。

 


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ