ちょっと寄り道 まわり道 -7ページ目

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

寒い、寒い、この冬一番の寒波の中、恒例となった清水寺の今年を表す漢字一文字は『輪』やってなぁ!!(^3^)/

f(^_^)
でもって、こんな寒い日は地下街に限りますわとやって来たのは阪急三番街ダウン

その地下2階、グルメミュージアムにある『牛鍋 本みやけ』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
お昼時やし、多少の行列は仕方ありまへんな汗

「こちらメニューをどうぞあせる」(^o^;)

σ(^_^;)?
なになにやっぱ『牛鍋』かなぁ!?

「お次、お一人さまどうぞ~あせる」(^o^;)

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

「すんません、『ステーキ重』で音譜」(^o^)/

「ご飯の量どうされますかはてなマーク」(^o^;)?

「普通でエエよビックリマーク」(^-^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、『牛丼』ではなく珍しい『牛鍋』のお店でして
イメージからすると、ちょっとお高いのかと思いきや、カウンターだけのお店で値段もけっこうお手頃やねん

「お待たせしました~」(^o^;)

『ステーキ重(880円)』

\(^-^)/
「ワァ~イ音譜」メニューの写真と変わらない盛りやね恋の矢

\(゜o゜;)/
見ての通り『ステーキ』はレアな焼き加減メラメラ

o(^o^)o
さっそく、ご飯と一緒に「いただきま~す割り箸

q(^-^q)
柔らかい『赤身肉』に『醤油ベース』のタレがかかって、『ご飯』との相性はバッチリグッド!

(^o^)v
途中で『山椒』を振りかけると、これまたエエ感じですわラブラブ

後はこれに『サラダ』まで付いてダウン

(^o^)d
「880円」なら文句ありまへんなチョキ

p(^-^)q
実は昨日の夜『鍋料理』やったから『ステーキ重』にしましたが、でもやっぱ看板メニューの『牛鍋』も旨そうでんな叫び

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

昼間でも木枯しが吹いて寒い一日でしたなぁあせる(*_*)

f(^_^)
でもって、こんな寒い日は『職場の近所シリーズ』でやって来ました西中島ダウン

(^-^)/
地下鉄地下鉄御堂筋線西中島南方駅を北側に出たら、『ラーメンラーメン亀王』のある交差点信号機を新大阪方面に曲がり左矢印

2本目左側の路地にある『らーめん 学』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
この界隈はよくアメーバ紹介してますが、ここは初めてやねあせる
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さてさて、メニューメニュー目

「ん~はてなマーク」なるほどなぁひらめき電球ヨシ「すんません、そしたら『鶏こく』であせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、以前は確か『塩らーめん専門』やと思ってたんやけど、路線を変えたんやろか!?
数ある西中島のラーメン店の中では、あまり目立たない存在やけど、お昼時やからお客さんもそこそこ入ってまんな!!

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『鶏こくらーめん(780円)』

\(゜o゜;)/
「ホホゥ音譜」なかなか旨そうなビジュアルやないですかドキドキ

まずは『スープ』からダウン

q(^-^q)
超濃厚までとはいきまへんが、『朝引き鶏』と『野菜』からじっくりとった『スープ』は、甘くマイルドやねグッド!

これに『麺』はダウン

f(^_^;)
自家製やないけど、少し硬めに茹でられた『中細平打ち麺』は、『麺』自体悪くないけど『スープ』との相性はイマイチかな汗

o(^o^)o
これに『具材』は、『ネギ、メンマ、半熟煮玉子』と『炙りチャーシュー』が1枚ダウン

(;^_^A
これも個々の仕事は悪くないんやけど、何かこう一体感がないねんなぁ!?

で、半分ぐらい食べたとこで『ゆず七味』を投入メラメラ

(-_-;)
味はピリッと締まりましたがインパクトはなぁ・・・!?

(; ̄ー ̄A
『塩専門店』から今は『醤油』『担々麺』までメニューが増えたみたいやけど、道を極めるのも、ラーメン業界では大切なんやけどなぁ叫び

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今朝の雷雨雷にはビックリビックリマークしましたが、なんかめっきり寒くなりましたなぁ汗(>_<)

(゜゜;)
でもって今回は、もう一つビックリビックリマークする衝撃ドンッの話題やねん!!
やって来たのは西のオタクの聖地・日本橋。そこにある大阪を代表するデカ盛り店『ちょいめし あさチャン』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^)
相変わらず並んでまんなぁ音譜
で、いつものしょうもないポップを読んでいると目・・・なにはてなマークなにはてなマーク

ヾ(゜0゜*)ノ?
「エエッ~ドンッ12月20日で閉店!?マジっすか叫び

「次、お一人さんどうぞラブラブ」(^o^;)

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃ~いラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
まずはメニュー、メニュー目

今日はカレーの気分やねんけど音譜「すんません、『カレー』の『エビフライとトリカラ』で『ミニミニ』にしてんビックリマークそらそうと閉めるんやてなぁあせる」(^-^;)

「そうなんよ、儲からへんのんよ汗」f(^o^;)

「そらないやろうけど、残念やなぁあせる」(-。-;)

d(⌒ー⌒)!
このお店、紹介するのはこれで2回目(アメーバ第847歩)やけど、先ほども書きましたが大阪を代表するデカ盛り店でして・・・DASH!
で、その存在は全国的にも有名で、全国から数々の強者どもが聖地のようにチャレンジしに訪れて来まんねん!!


「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『エビフライ・トリカラ・ミニミニカレー(850円)』

w(゜o゜)w
「グゥオォ~叫び」全然ミニミニサイズやありまへんやん汗

f(^_^;
トッビングの『エビフライ&トリカラ』だって小さく見えるけど普通サイズやしチョキ

o(^o^)o
そしたら、ちょっと甘めやから『一味唐辛子』と『ソース』をかけて「いただきま~すナイフとフォーク

q(^-^q)
この、昔食べた『おかんの味』的なカレーがなんともいえへん旨さやねんなぁグッド!

(T-T)
でも、このカレーも後10日で食べれなくなると思うと・・・ハートブレイク

(;>_<;)
最近 、大阪でもかつて銘店と言われた老舗の洋食店や大衆食堂が次々と閉店してますが、ホンマ悲いことでんなぁガックリ

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)