ちょっと寄り道 まわり道 -6ページ目

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

この週末は寒かったけど、久々にゆっくりできましたわあせる\(^-^)/

f(^_^)
でもって、そんな今回も休みの日の恒例『ご近所シリーズ』でして、やって来たのは天六ダウン

天六交差点信号機から北へ行った、天七に入った左手『天六うどん』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
「下品なくらいにダシが濃い! ダシで勝負!」ってエラい看板でんな汗

σ(^_^;)?
ちなみにメニューは・・・目

ほう!?ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃ~いラブラブ」(^o^;)

「『けつね』ちょうだいあせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、先ほどの看板がインパクト大やけど、その裏面は「飽きがくるほどアゲガデカイ! けつねうどん」てなってまして、『きつね(アゲ)』を『けつね』ってのも気になるし、どんだけ『下品な出汁』で、『デカイアゲ』なんか気になりまんなぁはてなマークはてなマーク
ちなみに、隣はこのアメーバブログでも度々登場する天五の『中華食堂 十八番』の本店やね!!

「ハイ、お待ちどうさんラブラブ」(^o^;)

『けつねうどん(300円)』

\(゜o゜;)/
「ウワォ~叫び」こりゃホンマ、ハンパない『けつね』でんなぁあせる

(^-^)v
まずはジャンクな入れもんに入った『一味唐辛子』をかけてメラメラ

o(^o^)o
さっそく『うどん』から「いただきま~す割り箸

q(^-^q)
『立喰い』やから『茹でうどん』やけど、丸みを帯びて、はんなり優しい『大阪うどん』やね恋の矢

これに『お出汁』はダウン

(^o^)v
関西風にしては珍しく濁った『お出汁』で、確かに下品なくらい『鰹出汁』が濃く、『昆布出汁』よりも『イリコ出汁』が効いてまんなチョキ

そして『けつね』はダウン

p(^-^)q
大きさもさることながら、ズッシリと重い『けつね』は、『アゲ』というよりも『厚揚げ』に近い食感で、甘めに味付けされ、ボリュウム満点でんなドキドキ

(^o^)d
確かに関西風にしては下品かもしれへんけど、これはこれで病み付きになりそうな味ですわグッド!
これだけ濃いと『そば』も旨いやろね!?

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

なんか久々にゆっくりした週末を迎えてますが、それにしても寒いでんなぁ汗\(>_<)/

f(^_^)
でもって今回は、休みの日の『ご近所シリーズ』でやって来たのは北区豊崎・・・新築された毎日放送テレビの新館がある鶴野町北の交差点信号機から天六方面へ行った、JR電車の高架下を抜けた左手『喫茶Y』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
久々に来ましたなぁあせる
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃ~いラブラブ久しぶりやねぇビックリマーク」(^o^;)

「せやなぁあせる今日は『定食』ちょうだい音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、『アメーバ第400歩記念』で訪れて以来なんやけど、その筋では超有名な言わずと知れた『デカ盛り店』でして、せやからあんまり来れへんねん汗
ちなみにメニューはこんな感じ目


「ハイ、どうぞ~ラブラブ」(^o^;)

『ベーコンエッグ』

『ブリ大根』

『粕汁』

\(゜o゜;)/
いきなり矢継ぎ早に出てきたけど、いつもの『ベーコンエッグ』は新鮮『玉子』が2つチョキ『粕汁』は今日みたいな寒い日に沁みるなぁDASH!

「『粕汁』エエわぁ恋の矢」q(^-^q)

「エエやろラブラブ次これなビックリマーク」(^o^;)

『ポテトサラダ』

『ハンバーグ』

(^-^)v
『ポテサラ』は、『マヨネーズ』が控え目で、『リンゴ』が入ったどこか懐かしい味ドキドキ
『ハンバーグ』は、粗めの『玉ネギ』以外は『牛肉』がミッチリグッド!
ガッツリやけど、バランスがエエですわ!!

「ハイ、最後は『そぼろご飯』なラブラブ足らんかったら言うてやビックリマーク」(^o^;)

『そぼろ飯』

p(^-^)q
甘辛い『そぼろ』に『おろし生姜』が効いて『ご飯』が進むけど、『おかず』がいっぱいあるからエラいボリュウムやね叫び

で、これが全体図ダウン

『Y定食(800円)』

f(^_^;)
前回は『カレー定食』やったから、今回は『Y定食』にしたけど、最後に『カレー』か『日替りご飯』に替わるだけやねあせる

「今日も旨かったわ合格」o(^o^)o

「何やもうエエん!?うちのは全部国産で、手作りやから安心してまた来てやラブラブ」\(^o^;)/

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

寒さだけやなく、冷たい雨雨が降ったり止んだりのイヤな天気やね汗┐('~`;)┌

f(^_^)
せやから今回も職場の近所、西中島でしてダウン

新幹線JR新大阪駅を南に下がったホテルホテル東横インのスグ隣『石臼手打ちそば 甚九郎』ですわDASH!\(^o^)/

σ(^_^;)?
で、今日の日替りは何やろか目

フムフム、ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

「すんません、そしたら①であせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、アメーバ紹介するのは今回で2回目(アメーバ第735歩)やねんけど、実は夜の宴会の予約をしにきましてん汗
まぁそっちは紹介できるかどうか分かれへんから、今回もお昼の『日替り定食』を紹介しますわ!!

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『日替り定食①(800円)』

\(゜o゜;)/
「ホッホッホッ!!」今回もエエ感じな内容でんな恋の矢

(^-^)/
まずは『小鉢』から『スパゲッティサラダ(左)、炊き合わせ(右)』やねダウン

もちろん、どちらも手作りでんな音譜

\(^-^)/
そして『一口オカズ』は『焼き鮭(左)、ふろふき大根(中)、豚カツ(右)』ですわDASH!

(^o^)v
見ての通り『魚、野菜、肉』がバランス良く配置され、見た目だけでワクワクしてきますが、味もそれぞれ素材の味がしまっせチョキ

q(^-^q)
で、最後は『そば』ダウン

(*^。^*)
今回のは甘く味付けされた『あげ』が入った『きつねそば』やねドキドキ

f(^_^;
これに『山椒』が効いたコチラの『七味唐辛子』をふってあせる

o(^o^)o
そんじゃま「いただきま~す割り箸

(*⌒3⌒*)
店内にある『石臼』で挽いて、『手打ち』した『二八そば』は程よいコシがあり、喉ごしもエエなぁグッド!

( ̄∇ ̄*)ゞ
『お出汁』も『鰹&昆布』の関西風で丁寧にとってるし、これなら今度の宴会も期待できまんな叫び

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o