ちょっと寄り道 まわり道 -8ページ目

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

休みなしの月曜日、ホンマどうでもよくなってきまんなぁ汗(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は珍しく、お昼に『Whityうめだ』の『NORTH MALL 1』に居てましてダウン

σ(^_^;)?
どこかお店を探してると一際目立つ看板を発見ドンッ

f(^_^;
『こだわり カツ丼 500円』ねぇ!?
そのお店は『居酒屋 こがね屋』ですわDASH!\(^o^)/

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

さっそく「すんません『カツ丼・並』であせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、『Whityうめだ NORTH MALL 1』の飲食店街にありまして、せやからお昼以外は『串かつ』とか出す『居酒屋』やねんけど、お昼は他との差別化を図るため格安の『カツ丼』に特化したみたいやね!!
ちなみにメニューはこんな感じ目


「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『カツ丼・並(500円)』

(゜ロ゜;ノ)ノ
「早やッドンッ」めっちゃファストフードやねぇ叫び
まずは『七味』を振ってとメラメラ

q(^-^q)
一般的な『出汁、玉ネギ』と一緒に煮込んで、『玉子』で綴じた『カツ丼』と違い、あらかじめ『出汁』で煮込んだ『玉ネギ』と『玉子綴じ』を『豚カツ』の上からかけてまんねんチョキ

(^o^)v
でも『豚カツ』もそこそこの厚さでダウン

o(^o^)o
『玉子綴じ』と一緒に食べると割り箸

\(゜o゜;)/
サクッとした食感が残った『豚カツ』に、フワフワ『玉子綴じ』がけっこう新しい感じやねドキドキ

(^o^)d
まぁ「500円」なら、これで充分ですわグッド!

( ̄∇ ̄*)ゞ
そして最後は、話し変わって阪急百貨店うめだ本店のクリスマスツリークリスマスツリー

\(◎o◎)/
『緑の木(ツリー)』と『ミラーボールキラキラ』が融合した、これまでで一番感動した『クリスマスツリー』やね恋の矢

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

昨日、出張で岡山から福井入りしましたが、何の愛想もなく朝一で大阪へ帰ってきましてん汗(--;)

f(^_^)
せやから今回は休みの日の『ご近所シリーズ』で、やって来ました天五中崎通商店街にある『中華そば いぶき』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
しかし、やっぱ天満が落ち着きまんなぁあせる
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~てと、メニューメニュー目

『中華そば』以外もバリエーションが増えましたなぁビックリマークそしたら「すんません、『つけそば』で音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、このアメーバブログではこれまで2回(アメーバ第377歩、アメーバ第872歩)紹介してまんな!!
で、店名になってる『いぶき』は香川県の伊吹島のことで、そこで獲れる『イリコ』をふんだんに使った『スープ』がウリやねんOK

「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『つけそば(780円)』

\(゜o゜;)/
「ホウホウ恋の矢」なかなか美しいビジュアルでんな!!

(^-^)v
まずは『具材』の『ワカメ』『半熟煮玉子』と『チャーシュー』2枚を『つけ出汁』に入れたらダウン

o(^o^)o
『麺』をそのままで「いただきま~す割り箸

(p^-^)p
キュッと締まった『自家製中細平打ち麺』は『小麦』が香り、シコシコの食感がなんともでんなぁドキドキ

で、これを『つけ出汁』に浸してとダウン

f(^_^;)
冷めた『具材』と、冷たい『麺』を入れるから、『つけ出汁』がぬるくなるのは残念やけど汗でもガツンと『イリコ』が効いた本格派やねチョキ

半分くらい食べたらコチラのダウン

(^o^)d
『ゆす七味』を投入、『つけ出汁』がピリッと締まり、これは最初から入れてもOKやねラブラブ

そして最後は『スープ割り』ダウン

p(^-^)q
ここで『鶏出汁』がマイルドに効いて、『刻み玉ネギ』の甘みと合わさり、最後まで美味しくいただけますわグッド!

( ̄∇ ̄*)ゞ
店構えからして派手やないけど、シンプルでしっかり実力派のお店やね合格

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

心配された天気もさすが晴れの国晴れエエ天気に恵まれ、岡山でのミッションも無事に終了しましたわDASH!\(^o^)/

f(^_^)
でもって自宅を横目に見ながら、大阪にトンボ返りと思いきや!?

(-_-;)
気が付けばJR新大阪駅の富山行き電車サンダーバードのホームでんな叫び

f(^_^;
今度は単身赴任宅を横目に見ながら、日本海側に入ると天気は一転雨雨模様やん汗

ヾ(゜0゜*)ノ?
そして、到着したのはコチラダウン

(^_^)v
福井県は芦原温泉やねチョキ

_<)/
でも、疲れがピークをとっくに越えた今回は、果たしていったいどんな旅になるんやろねドクロ

(⌒0⌒)/パー~パー~