ちょっと寄り道 まわり道 -3ページ目

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

厳しい寒さはとりあえず落ち着きましたが、大晦日から正月はまた寒くなるみたいでんな汗(ーー;)

f(^_^)
でもって今回は浪速区稲荷に来てましてダウン

(^-^)/
ちょうど難波OCATの裏手、このアメーバブログでも何度か紹介している『麺Life 拓(アメーバ第669歩、アメーバ第766歩、アメーバ第891歩)』と同じサンライフヤマサキの1階にある『ふらっとカレー家』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
やっと来れましたなぁあせる
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さてと、食べるものは決めてんねんけど、とりあえずメニューやね目

ヨシひらめき電球そしたら「すんません『ばらカツ』であせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、実は前々から気になって来たかってんけど、なかなか来れへんかってん汗
で、お店は以前アメーバ第571歩で紹介した難波のカレー店『ふらっとカレー家 プコ家カレー』の本店になるみたいやね!!

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『ばらカツカレー(950円)』

\(゜o゜;)/
「ワァ~~オドンッ」これまたゴッつい『カツ』やなぁ叫び

q(^-^q)
ま、とりあえず『カレー』からナイフとフォーク

(^-^)v
「ホゥ!?」思ったほど辛くもなく、サラッと入る感じやねチョキ

これなら『カレースパイス』を振りかけてとあせる

p(^-^)q
次は『カツ』やねダウン

o(^o^)o
スプーンで簡単に切れる『ばらカツ』は、『チャーシュー』のような下処理をしてるから、柔らかくめっちゃジューシーですわ恋の矢

(*^。^*)
で、これを『ライス』と一緒に食べるとナイフとフォーク

w(゜o゜)w
「もぉ~~たまらん!!」味やねグッド!
これなら、ケンコバさんが唸るのも分かりまんな合格

(*⌒3⌒*)
2013年の最後に、やっとありつけて良かったですわDASH!

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今年最後の三連休も終わり、明日はクリスマスイブでんなぁクリスマスツリー\(^-^)/

f(^_^)
でもって今回は大阪駅前第3ビルに来てましてダウン

(^-^)/
ディアモールから入ったら、最初の通りを右へ曲がり右矢印

ちょうど真ん中辺りの右手パー『ど煮干しらーめん 魚之助』ですわDASH!\(^o^)/

σ(^_^;)?
まずは食券の購入やねがま口財布

(〃^ ^)σ∥
ヨシひらめき電球そしたらこれを買ってと・・・音譜
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

「ほな、これで~音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、大阪で『にぼしらーめん』と言えばの人気店『にぼしらーめん 玉五郎(アメーバ第118歩、アメーバ第813歩)』の新形態のお店やねん!!
で、最近はこの大阪駅前ビルに新形態で次々にお店を出店してるみたいですわDASH!

「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『ど煮干しらーめん(700円)』

\(゜o゜;)/
「ホッホ~叫び」これまた拘りの詰まった一杯でんなぁ恋の矢

まぁまずは『スープ』からダウン

q(^-^q)
レンゲでちょっと掬っただけで、この『煮干し』の粉体が・・・一口ススるとガツンパンチ!と濃厚な『煮干し』の旨味が口いっぱいに広がりますわチョキ

そして『麺』はダウン

o(^o^)o
『玉五郎』の『麺』より更に太い『極太平打ちチヂれ麺』で、エエ感じで『スープ』が絡まりまんなぁ!!
私的には、こっちの『麺』の方が好みやねドキドキ

p(^-^)q
これに『具材』は、シャキシャキの『小間切れ白ネギ』に、シャクシャクの『極太メンマ』、箸で掴めないくらいトロットロの『チャーシュー』ダウン

ヾ(゜0゜*)ノ?
それに、隠れアイテムの『いったんもめん』が入ってまして!?

(^o^)d
味の実力と、遊び心満載の満足感ある一杯ですわグッド!

( ̄∇ ̄*)ゞ
これなら、他の新形態の系列店も行く価値あるかもやね!?
来年のネタに持ってこいでんな合格

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今週末はゆっくりと大阪の家で掃除、洗濯してまして汗(-。-;)

f(^_^)
せやから今回も、今年一年お世話になりましたの『ごちそうさ~ん音譜シリーズ』やねんあせる

でもって第3弾は、泉佐野市の銘店『お食事処 一千』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
今年もよく通いました!!
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃ~いラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~て、今日は何にするかなぁ目

ヾ(゜0゜*)ノ?
「ん!?これ『まぐろのカマ』はてなマーク

「そうですあせる」(^o^;)

「ほな、これちょうだい音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、言わずと知れたこのアメーバブログでの殿堂入り第1号でして、紹介するのは今回で18回目になるやねOK
今年はお店もリニューアルクラッカーし、お客さんも増えてるみたいやけど、逆にオススメの『マグロ中おち』は入りにくくなったみたいやし、『アナゴ』も不漁のせいか値段が上がったんよなぁ汗f(^_^;)

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『まぐろのかま煮付定食(680円)』

\(゜o゜;)/
「ウォッホ~叫び」これまたボリュウム満点な内容でんな恋の矢

まずはメインの『かま煮付』ダウン

(^-^)v
基本的に骨の部分が多いけど、『まぐろ』だけに身の部分も大きいでんなドキドキ

q(^-^q)
そしてその『かま肉』は、程よく脂がノッててジューシーやねんチョキ

p(^-^)q
それをこの炊きたてでツヤツヤの『新米ご飯』と一緒にダウン

o(^o^)o
「いただきま~す割り箸

\(◎o◎)/
「ワァ~旨ぁ~叫び」やっぱ日本人にはこのコンビネーションがサイコーやねグッド!
『まぐろの缶詰』なんか比べものにならない旨さですわ!!

(^3^)/
そしてこれに付け合わせはコチラダウン

(^o^)v
『牛すじ土手煮』音譜

(*⌒3⌒*)
これもまた『ご飯』にピッタリやけど、このお店が夜は居酒屋の証しで、酒のアテにもサイコーですわラブラブ

(^o^)d
最近は、こんな日替りのレアな『オカズ』も登場し、メニューのバリエーションが増えたのは嬉しいでんな合格

m(__)m
今年もお世話になりました。来年もまた来まっせパー

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o