ちょっと寄り道 まわり道 -18ページ目

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

昨日の雨から一気に朝晩寒くなりましたなぁ汗(~_~;)

f(^_^)
でもって今回は住之江区に居てまして、住之江ボートから南港方面に行く電車ニュートラムの下にある『スエヒロ食堂』ですわDASH!\(^o^)/

\(^-^)/
定期的に仕事でこっち方面に来るんやけど、ここはもう定番でんなあせる
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブお昼は『本日のサービス』の他に、揚げたての『天ぷら』、焼きたての『魚』もできますよビックリマーク」(^o^;)

相変わらず、たたみかける口上やね汗「そしたら『サービス』でエエよあせる」(^o^)/

「汁物は『うどん』『そば』『にゅうめん』『とん汁』ができますがはてなマーク」(^o^;)?

「ほな『そば』ちょうだい。それと『ご飯』は小であせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、このアメーバブログではこれまで3回(アメーバ第20歩、アメーバ第141歩、アメーバ第815歩)紹介してますが、客層は南港に向かうトラッカーやら近所の工場系の人達やから、けっこうガッツ系グーしかも、どれも値段は格安やねん!!
ちなみに店内はこんな感じやね目


「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『本日のサービス定食(580円)』

\(゜o゜;)/
「ワォ叫び」相変わらずのボリュウムDASH!
まずは『そば』からダウン

f(^_^;
まぁ普通に製麺所の『茹で麺』やけど割り箸

(^-^)v
『出汁』はオリジナル恋の矢
最近、関西系の出汁で食べる『そば』が好きなんよなぁあせる

そして『おかず』はダウン

p(^-^)q
焼肉のタレで焼いたメラメラ『スタミナ焼き』に『目玉焼き』は、間違いなくガッツ系チョキ

(^-^)/
まずは『スタミナ焼き』から割り箸

q(^-^q)
柔らかい『バラ肉』はご飯が進む進む、ド鉄板メニューやねグッド!

そして『目玉焼き』はダウン

o(^o^)o
ご飯に載せて『醤油』をかけて食べるのが、こういうとこの流儀やねドキドキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
以前やってた仕事(工場勤務)柄か、お昼はファミレスより食堂派で、チェーン店よりも大衆系やねんなぁ合格

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

せっかくの日曜で休みやのに天気が冴えへんなぁ雨┐('~`;)┌

f(^_^)
せやから今日は朝から、ゴロゴロ~ゴロゴロ~と家でDVDテレビ三昧なんやけど、自然と腹は減るものでんな汗

で、そんな日のお昼は『ご近所シリーズ』で、何も考えずやって来たのは天五にある『中華食堂 十八番(オハコ)』ですわDASH!\(^o^)/

σ(^_^;)?
今日の定食は何やろか目

お昼の『ワンコインランチ』はイマイチやし、そしたら「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃ~いラブラブ」(^o^;)

「すんません、今日は『B』くれるあせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、言わずと知れた天満を代表する庶民派中華のお店でして・・・これまでにこのアメーバブログで6回紹介してますが、天満で困ったときはとりあえずのお店でんな音譜

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『本日の日替りB(650円)』

\(゜o゜;)/
「ド~ン!!」と来ました本日の日替りセットは、まず『鶏唐揚げのせ!!十八番風とんこつラーメン』ダウン

(^3^)/
『胡椒』をパッパッとふったら『スープ』からダウン

(^-^)v
専門店やないから味は!?・・・ちょっとインスタントぽいけど、それが十八番っぽくて安心しまんなチョキ

これに『麺』はダウン

q(^-^q)
こちらも、いたって普通の『中華麺』
でもこの普通やから、またエエねんドキドキ

p(^-^)q
そして『具材』は『ネギ、モヤシ、コーン』と、載せられた『鶏唐揚げ』はダウン

(^o^)v
『セセリ』ってとこが、これまたニクいやんあせる

\(^-^)/
で、このラーメンとのコンビがコチラ『ミニ鮭レタスチャーハン』ダウン

(◎-◎;)
どこがミニやねんっていうサイズのチャーハンは叫び

o(^o^)o
この店では珍しい具だくさんの『鮭&レタス』入り、もちろんパラッパラで普通に旨いでんなグッド!

( ̄∇ ̄*)ゞ
天満に住んで3年。私の中では某大手ファミリー中華チェーン店よりも、ヘビロテな中華のオハコやね合格

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

秋晴れの晴れ気持ちエエ土曜日やけど、今日は外でのイベントをしてましてあせる\(^-^)/

f(^_^)
せやから今回は、取り貯めネタの『ご近所シリーズ』やねん音譜
でもってやって来たのは北区は松ヶ枝町ダウン

OAPの方から行くと学校扇町総合高等学校の方へ入り、高校のグランドからワンブロック西側にある『お食事処 呑み処 駒さん』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
まず入り口の看板からして気になるなぁはてなマークはてなマーク

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいラブラブ」(^o^;)

f(^_^;)
しかし、やたら『本日の大特価』が多くて何食べるか迷いまんなぁ叫び

ヨシひらめき電球ほな「すんません、『とり唐、ミンチ』であせる」(^o^)/

「『小鉢』はどうするはてなマーク『卵(焼き)』『冷奴』『揚げ出汁』やけどラブラブ」(^o^;)?

「そうやなぁ、ほな『冷奴』であせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、場所的には説明しにくいんやけど、ざっくり言うと天神橋筋商店街三丁目の裏手になるんかなビックリマーク
で、老夫婦でお店をやられてて、実は平日しか開いてへんねんけど、近所の会社や町工場の方の『お食事処』になってるみたいで、看板には『呑み処』とありますが、今は昼しか営業してないみたいやね汗

「『唐揚げ』には『レモン』搾っていい!?」(^o^;)?

「エエよ!!」(^^)d

「そしたら、どうぞラブラブ」(^o^;)

『とり唐揚げとミンチカツ(600円)』

\(゜o゜;)/
「ホウホウドキドキ」これで『600円』はけっこうなコスパやね音譜

(^-^)v
『冷奴』でバランスも取れてるしダウン

(^-^)/
そしたら、まずは『とり唐揚げ』割り箸

o(^o^)o
大きめな唐揚げを食べ易い大きさにカットしてくれてるけど、もちろん手作りチョキ
揚げ具合も絶妙で、柔らかジューシーやね恋の矢

そして『ミンチカツ』は割り箸

q(^-^q)
こちらも手作りで、絶妙な揚げ加減、ジューシーさは同じで、ご夫婦の優しさが出た定食やねグッド!

p(^-^)q
こんな食堂が職場の近所にあったらかなりのヘビロテやろね合格

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)