ちょっと寄り道 まわり道 -17ページ目

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

朝晩こう冷え込むとコートを出そうか悩みまんなぁ!?(-_-;)

f(^_^)
でもって今回は帰り道の阪急三番街で、ちょっと寄り道あせる

やって来たのは、そこの地蔵横丁にある『BEER STAND molto!!』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
前から気になってた『立ち呑み』やねん音譜
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませあせる」(^o^;)

\(^-^)/
このお店、国産の『クラフトビール&ワイン』が呑めるお店やねん!!

「ほな『ハートランド』で音譜」(^o^)/

「ハイ、どうぞ~あせる」(^o^;)

『キリン・ハートランド(380円)』

(^_^)/□
とりあえず一人でカンパイビールしながらアテの注文やね目

「すんません、そしたらコレとコレでDASH!」(^o^)/

σ(^_^;)?
メニューを見てるとアテはけっこう安めの設定やけど、『クラフトビール』はそこそこ高めやね汗

(^-^)/
ちなみに『クラフト瓶ビール』はセルフでストッカーから出して呑みまんねんビックリマーク

「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『薫製!!ポテトサラダ(280円)』

q(^-^q)
まず一品目は、その店の力量を見極めるため、いつもの『ポテサラ』やねチョキ
『マヨネーズ』は控えめで、『薫製』の薫りで食べさせる大人の味ですわ恋の矢

そしたら次のアテが出る前に「すんません、『カタシモ』の白で音譜」f(^_^;)

「どうぞあせる」(^o^;)

『カタシモワイン・白(380円)』

(~_~;)
「アチャ汗」レギュラーワインやのに、こんな上品な量なんやむかっ
『カタシモワイン』はしっかりした辛口で大阪のワインらしいけど、せっかくなら『ワイナミ』にして欲しいでんなぁ叫び

「大変お待たせしましたあせる」(^o^;)

『いろいろキノコソテー(380円)』

o(^o^)o
あまりに遅いんで、忘れてたんか思たけど、『エリンギ、マイタケ、ブナシメジ、シイタケ』が入ってこりゃ豪華ドキドキ
『ガーリックバター』味がイケますわグッド!

(; ̄ー ̄A
全体的に、アテは値段も味も悪くないけど、味は別にして『立ち呑み』やのにアルコール類が高めの設定は少し残念やね汗

「ごきげんさ~ん音譜」(*^^*)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

こんな急に寒くなるともみじ秋の存在を忘れまんなぁ汗(*_*)

f(^_^)
でもって今回は堺市西区は津久野に来てましてダウン

電車JR阪和線津久野駅を正面に出たらダウン

ダイエー方面へ程なく行った右手パー『からあげ専門店 たからや』ですわDASH!\(^o^)/

ヾ(゜0゜*)ノ?
本場・大分中津『からあげ王国の味』ねぇ!?
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

σ(^_^;)?
さてと、メニューは目

なかなかリーズナブルな値段やんビックリマーク「すんません、そしたら『骨なしからあげ』を音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、看板にもあるように『からあげ』の本場・大分県は中津の方がお店をされてるみたいやねビックリマーク
で、最近この『からあげ』がブームみたいで、『からあげグランプリ』なるものまであるみたいやけど、中でも『からあげ発祥の地』をうたう中津は、いつも上位でんな!!

「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『骨なしからあげ定食(500円)』

\(^-^)/
「ホウホウラブラブ」ワンコインでワンプレートでっかビックリマーク

(^-^)v
で、『骨なし』てのは『ムネ肉』みたいやねドキドキ

o(^o^)o
そしたら、付け添えの『かぼす』を搾ったら「いただきま~す割り箸

q(^-^q)
一個、一個は大きくないけど、でも絶妙な揚げ具合で『鶏肉』はジューシーですわグッド!

f(^_^;
これに付け合わせは、なぜか『ゴーヤー・ナポリタン』ダウン

(^o^)v
特に苦いわけでもないけど、『ゴーヤー』のこういう使い方もあんねんねチョキ

(*゜Q゜*)
そして意外に旨かったのがコチラの『鶏ガラ味噌汁』恋の矢

\(゜o゜;)/
おそらく『からあげ』に使わない部位と『鶏ガラ』でとった出汁が効いて旨いでんな叫び

( ̄∇ ̄*)ゞ
テイクアウトもできるこの店、量的にはちょっと物足りない気もしますが、今度は『モモからあげ』を食べてみんとなぁ!!

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

朝晩めっきり寒くなったけど、気が付けば11月やもんなぁ汗(^_^;)

f(^_^)
でもって今回は、11年ぶりに来日飛行機した『ポール・マッカートニー』のLIVE演劇が行われている大正区に来てましてダウン

電車JR大正駅を出たら、正面の大正駅前信号機交差点を渡りダウン

高架下に続く風情のある呑み屋街の途中の路地を右折したら右矢印

少し戻りぎみに行った、ちょっと先の右手パー『おおさかとんこつ 大正橋まんてん』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
ちょっと、ややこしい説明やね汗
まぁとりあえず「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~て、どんなメニューなんやろね目

『とんこつベース』に『鶏ベース』かぁビックリマーク
まぁ『なにわとんこつ』が売りやし、ここは「すんません、ほな『まんてん』で音譜」(^o^)/

f(^_^;)
話の流れから行くと、『ポール・マッカートニー』のLIVEに来てる感じやけど、実はそうではなく、たまたま『社会人野球日本選手権』に来た時の取り貯めネタやねん叫び
で、このお店はその時、偶然見つけたお店やねんけど、けっこう人気のお店みたいやね!!

「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『まんてんらーめん(680円)』

\(゜o゜;)/
「ホホゥ~音譜」これは、これは、なかなか旨そうなビジュアルでんなぁ恋の矢

まずは『スープ』ダウン

ヾ(゜0゜*)ノ?
「ンッドンッ」こりゃ懐かしい『豚骨醤油』やね!?
少し濃い目の『豚骨』に、マイルドな『醤油』はちゃんとエマルジョンですわグッド!

そして『麺』はダウン

q(^-^q)
『博多とんこつ』みたいな『極細』やないけど、この『醤油豚骨スープ』との相性のエエ『中細ストレート麺』ドキドキ

o(^o^)o
これに『具材』は『ネギ、モヤシ、メンマ』にダウン

(^o^)v
少し厚めの自信作『トロ肉チャーシュー』が2枚入ってますわチョキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
個人的には、生まれ育った岡山も『醤油豚骨』エリアやから、どこか懐かしく夜が似合う『夜鳴き』の味やねラブラブ

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)