ちょっと寄り道 まわり道 -19ページ目

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今週も月曜が休みやったから、エエ感じで働けましたなぁあせる(^。^;)

f(^_^)
でもって今回は都島区片町に居てまして・・・片町といえば車府道168号土佐堀通沿いにある『らぁ麺 Cliff』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
久々の訪問でんなぁ音譜
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

(〃^ ^)σ∥
で、入ったらまずは『食券』を購入してとがま口財布「すんません、ほなコレお願いしま~す音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、久々の訪問と書きましたが、これまでに2回(アメーバ第579歩、アメーバ第728歩)紹介してまして・・・『自家製麺』の美味しい鶴見区にある『鶴麺(アメーバ第205歩、アメーバ第322歩)』の系列店でんな!!
ちなみにメニューはこんな感じ目


「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『比内地鶏白湯つけ麺(880円)』

q(^-^q)
「フフ~ンラブラブ」この『麺』の盛り方がまた旨そうやないですか恋の矢

(^3^)/
まずは、この『麺』だけで割り箸

(^-^)v
『自家製平打ち全粒粉麺』は、まるで『リングイネ』やねチョキ

これを、この『つけ出汁』にダウン

o(^o^)o
ドップリと浸けて「いただきま~す割り箸

\(゜o゜;)/
濃厚な『比内地鶏』の旨味が抽出された『つけ出汁』がマッ~タリと『麺』に絡まり、ツルツル・シコシコの心地いいアルデンテとのバランスがバツグンやねグッド!

p(^-^)q
これに『具材』はシンプルに『三つ葉、ネギ、メンマ』に『角柱切りチャーシュー』がゴロゴロと入ってまんなドキドキ

(^o^)d
そして〆はもちろん『スープ割り』ダウン

(*^。^*)
ほんのりと『魚介』の旨味がして、最後の最後まで美味しくいただけますわ叫び

( ̄∇ ̄*)ゞ
大阪の『拘りラーメン店』の中でもここは、『麺』の部門でかなり上位に入りまんな合格

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

日中は思ったほど天気の崩れもなく、ヤレヤレでしたなぁあせる(-。-;)

f(^_^)
でもって今回は、昨日から引き続き淡路島に来てましてDASH!

(;^_^A
一日目の会議も無事に終わり、明けて今日は島内観光をしましてん・・・汗

\(^-^)/
そこでまず訪れたのが『あわじ花さじき』音譜
ここは北淡の大阪湾を一望する丘に約15hrのお花畑が広がってまして!!

\(゜o゜;)/
今の時期は上の『秋桜コスモスアップや、下の『サルビア』ダウンのアートが見事でんなOK

ヾ(゜0゜*)ノ?
続いて訪れたのは『北淡震災記念公園』あせる
ここは『阪神・淡路大震災』の時にできた『野島断層』の亀裂をそのまんま残してましてダウン

\(◎o◎)/
実際に断層の隆起によってできた亀裂を見ると、活断層のズレによって起こる地震のパワーの凄さを感じることができますわ叫び

(゜ロ゜;ノ)ノ
の写真は、左側が元の地面の位置で、右側が隆起したとこを横から見た実物でんなダウン

w(゜o゜)w
ちなみに横のズレは1m以上あったみたいやね左右矢印

\(^o^)/
そして、同じ『北淡震災記念公園』にあるレストラン『さくら』で昼食ドキドキ

o(^o^)o
『あわ地だこ味わい御膳』をいただきましたわ割り箸
左上:たこのカルパッチョ、右上:たこの天ぷら、中:たことワカメの酢味噌あえ、たこわさ、左下:たこしゃぶ鍋、右下:たこめし)ダウン

q(^-^q)
淡路島の地元で捕れる『真だこ』は、どれも硬くならず歯応えが良く恋の矢同じく淡路島名物の『玉葱』も上手に組み合わせて料理してまんなグッド!

f(^_^;)
それから最後に立ち寄ったのは『道の駅 東浦ターミナルパーク』ダウン

(*^。^*)
「タコです」やなく「ココです」の「いっぴき丸ごとぺっちゃんこ」のキャッチがインパクト大な『たこ姿焼』が名物ですわチョキ

( ̄∇ ̄*)ゞ
けっこう駆け足で観て回りましたが、淡路島にはまだまだ気になるスポットがありまんなラブラブ

(⌒0⌒)/パー~パー~
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今日は仕事で淡路島へ来てまして、天気はそこそこやけど明日は・・・!?(-.-)

f(^_^)
せやから今回は取り貯めネタでやって来ました中央区は淡路町(淡路島に引っ掛けて汗ダウン

車御堂筋から平野町3の交差点信号機を左に入ったら左矢印、ビフテキの『平野町 スエヒロ』のある最初の交差点を右へ曲がって右矢印、程なく行った右手パー『スパゲッティ専門 ローマ軒』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
ここも昼だけの間借り営業みたいでんなあせる
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~てと、何食べよっかなぁ目

ここはやっぱりベタやけどひらめき電球「すんません『ナポリタン並』であせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、このアメーバブログでこれまで3回(アメーバ第568歩、アメーバ第620歩、アメーバ第638歩)紹介した『なんなんタウン』にある『焼きスパ ローマ軒』と同じ系列店やね!!
で、このお店の特徴は昼間だけの間借り営業でして、ここの夜は『てげてげ』っていう大衆酒場みたいでんなビール

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『ナポリタン(500円)』

\(゜o゜;)/
「オッビックリマーク」来た来た。マスターの手際いいフライパンさばきで、できた『ナポリタン』は並で400gドキドキ

(*^。^*)
これにまずはビッグサイズの『パルメザン』をチャッチャとダウン

q(^-^q)
そして『タバスコ』は半分だけにダウン

\(^-^)/
かけるのが「で~さん流」ですわDASH!

o(^o^)o
ほな「いただきま~す」ナイフとフォーク

(^-^)v
このモチモチの食感の茹で麺がジャンキーな『焼きスパゲッティ』の醍醐味でんな恋の矢

(^-^)/
で、『具材』も『小松菜、玉ねぎ、小エビ、椎茸』が入ってダウン

(;^_^A
ボリューム、味とも、東京は有楽町にある『元祖 焼きスパ』の『ジャポネ(アメーバ第244歩)』には負けるけど、オフィス街のサラリーマンの懐には優しいお店でんなチョキ

f(^_^;)
しかし、このお店をアメーバブログで紹介すると、妙に検索率が上がるんよなぁ右上矢印右上矢印

「ごちそうさ~ん音譜」(*^^*)