
せっかくの休みも朝から仕事で


f(^_^)
せやから今回は取り貯めネタの「ご近所シリーズ」やね

北区中崎町を

以前




f(^_^;)
縄暖簾からして、夜は『焼き鳥屋』みたいでんな

ほなさっそく「まいど~

「いらっしゃいませ~

σ(^_^;)?
さてと、お昼のメニューは・・・

やっぱここはオススメの


!( ̄- ̄)ゞ
このお店、先ほども触れましたが夜は『播州産朝引き鶏』を使った『焼き鳥』と『鶏料理』のお店みたいやね

で、昼間は店名にもなっている大分名物のB級グルメ『とり天』をランチで出してまんねん

「お待たせしました~

『とり天定食(500円)』
ヾ(゜0゜*)ノ?
「ホホゥ~


p(^-^)q
まずは『レモン』を搾ってと

q(^-^q)
『とり天』の基本的な食べ方、『からし』をつけて、『ポン酢』に浸して食べまんねん

( ̄▽ ̄;)
大分のもう一方の名物B級グルメ『中津からあげ』と違い、あくまでも『天ぷら』で

o(^o^)o
軽めの衣はサクッ



(; ̄ー ̄A
大阪の『関西讃岐うどん』のお店では『鶏(かしわ)天』が必ずトッピングでありますが、それは『本場讃岐うどん』の香川の『鶏の天ぷら(かしわ天)』がルーツみたいで、『からしポン酢』で食べる元祖『とり天』は大分の名物やねんな

(*⌒3⌒*)
しかし、夜の『焼き鳥』も気になるところでんなぁ

「ごちそうさ~ん
