さらに進化する二郎インスパイア!! たくのじ(兎我野町)の巻②/第692歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

今日は時より、みぞれ混じりの雨雨が降ったり止んだりの寒い一日でしたなぁ(ー_ー;)

f(^_^;)
そんな日に仕事やからどうでもエエねんけど、今回紹介するお店は北区は兎我野町ダウン

読売新聞社向かいのお寺(龍渕寺)のとこの通りを入ってスグの右手パー『ラーメン たくのじ』ですわDASH!\(^o^)/

ヾ(゜0゜*)ノ?
久々の訪問やけど頑張ってるみたいやね!?
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

σ(^_^;)?
まずは食券を購入してとがま口財布

「すんません、お願いしま~すあせる」(^o^)/

「トッピングはどうされますか!?」(^o^;)

「ヤサイのみマシマシでDASH!」f(^_^;

!( ̄- ̄)ゞ
このお店、前回紹介したのはアメーバ第408歩やから今回で2回目の登場やね音譜
注文時の会話で分かる方は分かると思いますが、いわゆる『二郎系』のお店でんな!!
でも、店主は『二郎系』のお店で修行してた訳でもなく、東京タワー東京は三田の『ラーメン 二郎本店』の味にハマり、それまでのイタリアンの経験を生かして『ラーメンラーメン』を作ってるみたいやから、正式には『二郎インスパイア系』やね!?(^3^)/

「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『スパイシーカレー・野菜マシマシ(700円)』

\(゜o゜;)/
「キタッードンッ」前回より『野菜』の高さこそ低くなってるようやけど、ボリュウム感はアップしてまんな叫び

ρ( ^o^)b_♪♪
しかも今回注文した『スパイシーカレー』は『二郎系オリジナル』には無いメニューで、魅惑的な『カレー』の香りが恋の矢食欲を増幅させますわDASH!

q(^-^q)
『カレーパウダー』のかかった『野菜マウンテン』は『モヤシ&キャベツ』のバランスよく、何度も挫折汗しそうになりながら食べ進んで行くと、やっと『スープ』がダウン

o(^o^)o
まさに『スープカレー』のような『スパイシー』な『スープ』は、味が単調になり食べ飽きしそうな全体のバランスをしっかり支えていますわグッド!

これに『麺』はダウン

p(^-^)q
以前の『極太チヂれ麺』から改良を加え、「モッチモチ」の食感はそのままに『極太ストレート麺』に変わってまんなチョキ

そして『チャーシュー』はダウン

(*^。^*)
柔らかく煮込まれ、とてもジューシーな『豚ロース超厚切りチャーシュー』が2枚も入ってて、これはさすがに1枚しか食べれまへんでした汗

( ̄∇ ̄*)ゞ
それにしても、未だにコアなファンが増殖している『二郎系』やけど、オリジナルやないところがやはりこの独自の進化を遂げている要因なんやろねドキドキ

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o