
f(^_^)
『祝 ブログ一周年記念企画』の『被災地復興祈念!!みちのく世界遺産を訪ねて』も一区切りしまして・・・

\(^-^)/
そこで今回からは、この3日間でいただいた食べ物を紹介しますわ

(^_^;)
まずは初日、仙台で食べた『


場所は仙台の歓楽街


ヾ(゜0゜*)ノ?
復興バブルに湧く




その国分町は虎屋横丁を国分町通りに曲がり、最初の路地

サンクス


\(゜o゜;)/
さすがは人気店、夜中なのに並んでまんな

ほな「まいど~

「いらっしゃいませ~

σ(^_^;)?
さぁ~てと、まずはメニューでんな

(゜〇゜;)?????
何



ほしたら前の店でオススメされた「すんませ~ん、『とんこつ味噌』で

( ̄▽ ̄;)ゞ
それにしても、夜中


この時間やと、ヘタしたら大阪のミナミより賑やかかもしれへんなぁ

「お待たせしましたぁ

『とんこつ味噌らーめん(800円)』
!( ̄- ̄)ゞ
「なぁ~るほど


見た目のインパクトはそこそこでんな

まずは『スープ』

p(^-^)q
丼の縁に多め『にんにく味噌』が塗られており、好みに応じて溶いて食べるんやろうけど、溶かなくても十分味は濃いでんな

これに『麺』は

q(^-^q)
北海道・東北エリアでは比較的よく見掛ける『チヂれ平打ち麺』で、スープがよく絡まり相性はエエんやろね

o(^o^)o
そして『具材』は、先ほどの『店名入り海苔』の下には『青ネギ、メンマ、茹でモヤシ・キャベツ』が隠れており、そしてこの

p(^^)q
大きな『チャーシュー』が載っかって、800円のボリューム感を演出してんやろね

( ̄∇ ̄*)ゞ
北海道の『炒め野菜』が載った『とんこつ味噌ラーメン』とはまたひと味違った、仙台ラーメンのオリジナルなんやろか


「ごちそうさ~ん
