【祝 ブログ一周年記念】被災地復興祈念!!平泉の宴の夜はふけて/第419歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

f(^_^)
『被災地復興祈念!!みちのくの旅』もいよいよ佳境に入ってまいりましたが、今回は2日目の夜の『平泉』での宴でんなあせる

今回、宿泊したのは『平泉温泉元湯 ホテル 武蔵坊』ですわDASH!\(^o^)/

(; ̄ー ̄A
ホテルの外観を写すの忘れて、コースターの写真になってしまいましたが、まぁ敢えて写すほどの外観やなかったんで・・・汗

f(^_^;
替わりに宴会場から見える立派なお庭をパチリカメラ

\(゜o゜;)/
で、これが「ジャーンドンッ」今夜の宴のお料理ですわ!!

(◎-◎;)
『平泉』は内陸部やから、さすがに『山の幸』が中心でんな!?

ほな、まずは食前酒ワインで「カンパ~イ」
(^_^)/▽☆▽\(^_^)

(^o^)/
初めは『先付け』からダウン

左から『バイ貝』『茹で手長エビ』『ネマガリタケ』『ハヤ佃煮』『エビ豆腐』かな!?

( ̄▽ ̄;)
『お造り』は月並みやったから飛ばして汗続いて『一人鍋』ダウン

(^^)d
『前沢牛のすき焼き』は、もちろん柔らかく、ジューシーな味わい叫び

q(^-^q)
ここからは「旨かったベスト3」!!

アップまずは『タラの芽の天ぷら』
栽培物やない、立派な大きさの『タラの芽』やね目

o(^o^)o
そして『釜飯』ダウン

(^o^)v
『五穀米の釜飯』は海の幸、山の幸がふんだんに入っており音譜

(^_^;)
けっこう「モッチリ」な食感で、しばしお酒呑む手が止まりましたわチョキ

\(^-^)/
で、輝くキラキラ『ベスト1』はコチラダウン

『地茸ののっぺい汁』ですわラブラブ

p(^-^)q
『地物のキノコ』がタップリ入った『汁物』は風味豊かで、うま味が凝縮恋の矢

(-_-;)
でも実は『のっぺい』が苦手汗やったりするんやけど、それをも押さえての旨さでしたわグッド!(^_^)

( ̄∇ ̄*)ゞ
やっぱりここまで内陸部に来ると『山の幸』の勝利でんな合格

「ごちそうさ~ん音譜」(o^-^o)