ちょっと嬉しい『だしごはん』とは?! 醤武屋(淀川区)の巻/第363歩 | ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

まいど~ビックリマークです。(^_^)/

せっかく桜が開花しそうなのに、週末はまた雨雨みたいでんなぁ汗(>_<)

でもって、今回は引き続き淀川区でして、以前アメーバ第260歩でも紹介した新高の交差点信号機を入ったとこ『中華そば 醤武屋』ですわDASH!\(^o^)/

ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~て今日はどれにしようかなはてなマークはてなマーク

せやひらめき電球「すんません、醤油つけそばのセットであせる」(^o^)/

!( ̄- ̄)ゞ
それにしても、外回りのサラリーマンにとって、お昼のメシ屋ってのは人気店に行きたいんやけど時間の制約があったりして案外行きづらいもんで・・・せやから言うて、お昼時にガラガラの店に入るんはけっこう勇気がいりまんねんなぁ!?

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『醤油つけそば(750円)』

\(゜o゜;)/
「おお~ドンッ」これこれビックリマーク『全粒粉』入りの『麺』はダウン

q(^-^q)
「モッチリ、シコシコ」の『中太平打ち麺』

これをこのダウン

『つけ出汁』に浸して食べるんやけど割り箸

o(^o^)o
『総大醤』の流れを汲むだけあってマイルドな『醤油』に、濃厚な『鶏ガラ&魚介出汁』、具材の『三つ葉』の香りが効いて旨いですわグッド!

f(^_^)
そして『麺』を2/3ぐらい食べたら最後はこのダウン

p(^-^)q
『柚子の絞り汁』をかけて『麺』だけを「サッパリ」といただきまんねんチョキ

f(^_^;
と、ここまでが『醤油つけそば』単品の話しビックリマーク今回はセットやから更に「だしごはん、お願いしま~すあせる」(^o^)/

『だしごはん(+50円)』

( ̄∇ ̄*)ゞ
この『だしごはん』は、まず真ん中の『柚子こしょう』を溶いて『鶏ガラ&魚介出汁』の旨味を「アッサリ」と味わい音譜次に『つけ出汁』を少し足していただきまんねん!!

(*⌒3⌒*)
量もエエくらいやし、お茶漬け感覚で「サクッ」と〆れて満足ですわグッド!

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o