ロッキングチェアでオールドファッションドとシャルルジュルダンを | ジャン=ピエールの霧の中の原風景

ジャン=ピエールの霧の中の原風景

こだわりの食とお酒を味わった思い出や情報を綴ります。



最初に注文したのは、私の大好きなフランスのハーブリキュール、アメールピコンを使ったピコン・スペシャルである。

銀座MORI BARの毛利氏のオリジナルカクテルで、アメールピコンの苦味とオレンジピールの香りの取り合わせがいい。



鶏肉のソテーを、同行者は頼んだようである。



2杯目はマンハッタンにする。

使うお酒もロッキングチェアらしく悩ましい一杯となる。



ここまでは、坪倉氏が常連客との対応中で、2番手の実力者田島氏に作ってもらったが、ここから後は何とか出てきてくれて、坪倉氏がカクテルを作ってくれた。

まずは、オールドファッションをお願いする。

ロッキングチェアのオールドファッションドは、オレンジのスライスを潰しシェークするという昔ながらのレシピで作られる。



そして、最後にロッキングチェアの烙印が押されたピールが載せられる。

これは美味しかった。



最後は、シャルルジョルダンにする。

これは、フランス生まれのほろ苦いハーブリキュールスーズにライチの甘みとグレープフルーツの酸味が合わさり、ブルーキュラソーによって鮮やかなエメラルドグリーンに仕上がった美しいカクテルである。



これも美味しかった。

店を後にする時、物凄く混み合っていて常連客の独占状態であったにもかかわらず

坪倉氏はまた出入り口まで見送りに来てくれた。

難しいことだとは思うがやはりプロの行うことは違うのだ。