インカの目覚めのポタージュが… | ジャン=ピエールの霧の中の原風景

ジャン=ピエールの霧の中の原風景

こだわりの食とお酒を味わった思い出や情報を綴ります。

また久しぶりに東長崎のセビアンを昼に訪れた。
その日はビーフステーキのコースにした。
まずは、いつものみめ麗しく美味しいサラダが届けられる。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景
その日のサラダには焼きとうもろこしが載せられていた。
ソース・ヴィネグレットもパンチが効いていて美味しい。
そして、程なくポタージュスープが出される。
その日のポタージュはジャガイモの「インカの目覚め」のポタージュであった。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


コクがあったし、独特の甘い風味がポタージュによく表れていた。
これは美味しい。
今度機会があったら、レッドムーンを使ったポタージュをいただきたいものだ。
さて、メインのビーフステーキができあがった。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


その日のビーフステーキは黒胡椒とデミグラソースのビーフステーキであった。
それを150gミディアム・レアで焼いてもらう。
たっぷりのクレソンが嬉しい。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


その日は珍しく筋っぽいところが一部あったが、全体的にはやはり美味しい。
このソースがご飯に合ってしかたがない。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


いつもの満足できるステーキランチ1300円であった。