坐唯杏の素晴らしき酒と肴と蕎麦 | ジャン=ピエールの霧の中の原風景

ジャン=ピエールの霧の中の原風景

こだわりの食とお酒を味わった思い出や情報を綴ります。

池袋の坐唯杏(ざいあん)別館を訪れる。
道を隔てて向かいに本店があるが、蕎麦も食べたければ別館である。
最初は満席で予約をし席が空いたら電話をしてもらい、再訪した。
カウンターに通され、まずは日本酒を選ぶ。
私の好きな秋鹿、宗全、奥播磨、十旭日がある。
奥播磨の利き酒セットと


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


十旭日の純米吟醸生原酒を迷わず注文した。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景
どれも美味しく正に日本酒の虜になってしまいそうだ。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


メニューを見ると酒の肴がこれまた凄い。
凄いと感じて思わず食べたくなったものを片っ端から注文してしまった。
まずは、山ウドの酢味噌合えである。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景
このウドはフルーツのような味と香りがした。
実にフレッシュで上等なウドであった。
次に鱧の落としが届けられる。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


東京で鱧が美味しいと感じたことはほとんどないが、このお店のものはすっきりとしながらも鱧にしっかり旨みがあって美味しかった。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


坐唯杏自慢というだけあって〆鯖も見事だった。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景
色艶のある鯖の身は見るからに美味しそうである。
実際口に含むとふわりと溶けていくようであった。
続いて巨大な白蛤のバター蒸しが届く。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


こんな立派な白蛤は見たことがない。
大きさだけではなく、味も濃厚で実に美味しかった。
バターの含まれた蛤の天然出汁もこれまたたまらない。
そうこうしているうちに鮎の塩焼きと蓼酢が届けられる。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


鮎の塩焼きは私的な流儀として頭からかぶりつき尻尾までを全て食べ尽くす。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


最後に蕎麦とマル秘の食べ物を喰らう。
蕎麦は鶏肉黒胡麻せいろというオリジナルの蕎麦を頼んでみた。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


せいろの蕎麦は二玉つまり二人前にしてもらう。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


つけ汁の中には鶏肉のほぐし身と黒胡麻と味噌で作ったボール状のペーストが入っている。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


それを崩しながら蕎麦をそのつけ汁につけ喰らう。
蕎麦そのものの旨み・食感ともにかなりよい。
つけ汁もすこぶる美味しい。
癖になる味わいである。
これでも充分満足だったのだが、最後にとんでもない食べ物に出会った。
蕎麦とセットにできるサイドメニュー和牛半熟玉子丼350円である。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


このネーミングで皆さんはどんな食べ物を想像されるだろうか。
出てきたのはただの牛丼ではない。
何と見たこともないすこぶる立派な牛タンのような牛筋が使われていたのである。


ジャン=ピエールの霧の中の原風景


これは身震いする程美味しかった。
牛筋好きは誰しも正に無我夢中であっと言う間に完食するであろう。
これだけの質のものをこれだけ飲んで食べて7000円位であった。
人を虜にする座唯杏は恐るべしである。