資金繰りの関係上、とりあえずいくらかのまとまった金が欲しかったので、先に土地の売買をしました。色々手数料や経費はかかったが、だいたい購入価格の倍になるんだからまさに太陽光バブルですね~。
もっとも私の狙いは販売手数料であって土地ころがしではないし、それをやったところで40%の税金だから土地での利益はあくまで付随的に捉えています。
さて話は1年後の話ですが、買電価格は下がるんやろか~さすがに北陸の土地では32円が限界に近いですね。もちろん部材の仕入が下がったとしてもかなり厳しい。こうなってくるとやはり権利確保しといたもんが勝ちですね
【無関係ニュース】
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部(東京都千代田区)の土地建物の強制競売で、東京地裁は24日、22億1000万円で落札した高松市の不動産業者「マルナカホールディングス」への売却を許可する決定を出した。一方、朝鮮総連は決定を不服として、執行抗告を東京高裁へ申し立てた。
OKです。