大変遅れましたが、明けましておめでとうございます。
クリスマス以来すっかりサボっており、他の方の更新のマメさを見習わなければと改めて思う次第です(*^_^*)。普段メールのやり取りに関しては他の人よりも返信は早いと言われてはいるのですが、ことブログとなるとそんなにトピックとなるような事はないので......といってはおしまいか。でも全然更新していなかったのにアクセス件数が昨日異常に多かったのは、やはり皆さんも年末年始モードだった証かなと。
さて、3月の年度末が近づき皆さんの関心も来期の売電価格にも目が向けられていることと思いますが、こればっかりはわかりませんが私は34円になるんじゃないかと思っています。まあ価格引き下げは当初からの話なのでやむを得ないと思う一方、やはり投資に対する採算分岐点が厳しくなりますし、特に私の住んでいるような日照量が全国35位以下の県はかなりヤバいです。
だから、そういった太陽光過疎地域に対してはなんか補助してくれないかな~もしくは売電価格据え置きとか.....ないだろうけど(^_^;)
あと販売する立場として重要なのはグリーン投資減税です。太陽光発電の顧客としても企業さんが占める割合は大変高いです、それは投資対象としての魅力もさることながら税金対策の魅力が大きい事が事実です。ですから今の一括償却の期間をさらに延長してくれんかな~と価格据え置きか減税延長を願う今日この頃。
最後はしょうもない愚痴になりましたが本年も皆様宜しくお願いします。