師走が近づき太陽光事業関連の業者さんの動きもますます活発化してきており、用地取得は特に仁義なき奪い合いが行われているようです。地主さんも今まで邪魔であったくらいの遊休地が金になるとわかってからは欲深くなってきているようで、平気で昨日約束していても一晩で寝返るようなこともあるらしいですね。
まあこれもある意味人間の金銭欲を反映した行動とは思いますが......尻軽女はまだいいが、尻軽男は愛想もなくいかがなもんかと思ったりします。
とにかく今太陽光のコーディネーター的業者さんは土地の確保に注力しています。かくいう私も、福井に5000坪超えの更地があると聞きなんとかしたいと考えています~これだけあればメガソーラーも楽々ですがせめて半分くらいを坪3000円位でと勝手に期待しています。通常いくら地方都市といえども坪1万以下の土地なんて、山林かなにかしら不具合があります。山林の欠点は、周囲の設備環境もありますが、第一に整備費用ですよね。まともに木の伐採した上で運搬及び廃棄なんかしていたら坪1万ではすみません。ではどんな場合に可能性が考えられるか?......................土建屋さんがたまに開拓者のごとく、山林や荒れ地を整備しています。その理由は様々あるかと思います、リゾート開発、住宅エリア開発等なんらかの意図がありその整備した土地を利用するのが大半だと思います。
ただ、今回の話のように整地にしてその地を利用しないケースがあります。どんなケースかはまた次回にでも~