my graduation | ココロのスキマ

ココロのスキマ

ブログ名変更しました

卒業式、行ってきました


まだ卒業単位は満たしてないので、卒業式の会場に着物で行ってきました笑






2020.4月に一緒に入学した友達が4年で卒業したので、一緒にお祝いがしたくて照れ



とても良い思い出になりました飛び出すハート



卒業式のレポはさすがに身バレするので出来ませんが、着物・袴についてレポートします


来年(再来年?)

自分が本当に卒業するときのために!


できれば、また着物、袴着たいな♪

卒業式のレンタルビジネスは高いので、やるとしたら早割狙いで!


今回は、参加を決めたのが遅かったので、割引がほとんどない時期にレンタル契約をしました



他にもいろいろ
あーすればよかった
こーすればよかった


みたいなことがあったので
忘れないように残します!





私は母の影響で小さい頃から
着物を着る機会に恵まれていました


大人になってからも
着物を着て電車に乗ったり
1人でカフェしたりとか全然気にならない


でも今日一緒だった友達は
着物を着ることがなかったので
電車に乗るのもとっても恥ずかしかったそうです





たしかに…


アラフォーの着物、袴姿は違う意味で恥ずかしいものはありました



たぶん、周りからは

先生だと思われていたかもしれません


いや、むしろその方がありがたい笑





着物を着てみんなで最後に
卒業記念の集合写真を撮れたのは
本当に良い思い出です


通りすがりの恩師も入ってくれたり…
(ちなみにこの先生の単位は落としました)



若い子達に混ざって、おじさん、おばさんも頑張ってきたんですよ



自分のことをおばさんというのは嫌なんですが、ここでは一般論として




誇らしいです
(成績はともかく…)



年齢気にして、何もしないなんてもったいない


何かやりたい、ということがイメージできてるならたぶん、それはだいたい叶うのです



卒業生へのエールで頂いた言葉です



いい言葉だなーって
私は響いたんですが、
友達は、え?って感じでした笑



人それぞれです笑



安全な場所で、勉強できることに感謝です