毎週小旅行★山形赤湯温泉で東北にハマる~の巻 | ジーザスディアマンテ オフィシャルブログ「華麗なるディアマンテーズ日記」Powered by Ameba

ジーザスディアマンテ オフィシャルブログ「華麗なるディアマンテーズ日記」Powered by Ameba

ジーザスディアマンテ オフィシャルブログ「華麗なるディアマンテーズ日記」Powered by Ameba

一度も雪を見ずにこの冬が終わってしまうのも寂しいなと思っていたら、やっと長くつが必要なくらいに積っている場所に行くことが出来た。

 

布施明さんコンサートツアーがあり生れて初めて山形に行くことになった。「新幹線が止まる赤湯というところに良さそうな旅館があるよ」と店長が【瀧波】を見つけてすぐ予約してくれた。

初めての場所にいくときは家庭画報で紹介されている旅館やホテルを選ぶことにしている。必ず私達の好みにあっているからだ。

さすがに家庭画報さんがピックアップするだけあって満足出来る旅館だった。

【山形座瀧波】6代目当主の須藤さんが自ら車を運転して早朝絶景ツアーをしてくださり、そのお陰で私達は赤湯温泉のことを沢山知ることが出来た。

1泊目は一日雨だったので温泉に何度も入ってゆっくり出来た。

部屋の縁側に岩風呂が付いていて雨を見ながら湯につかるのも風情がある。ここの湯につかった後は肌が潤いボディクリームが全く必要ない。

 

2泊目の朝は良い天気だったので早朝絶景ツアーにリベンジする。

昨日の山にもう一度行きたいとお願いして朝もやの山道を上へ上へと登る

なんと頂上からは初めて見る雲海の景色が・・・目

息を飲む景色に感動・・・お願い

初めての赤湯温泉は瀧波に宿泊したおかげで最高な体験ができた。

須藤さんの熱心な赤湯温泉愛に心打たれ、そしてとても勉強になった。

このあたりはサクランボはもちろん、ラフランスやシャインマスカットなどの果樹園が沢山ある。とくに葡萄の品質が良く日本ブランドのワインにも力を入れているそうだ。

私の好きなものがこんなに揃っている場所があったとは・・・

これからの季節も赤湯に通い詰めたいと思う。

次回に続く~