ツールドフランス2023🇫🇷開幕


stravaに、プロ選手がフツーにデータ公開中(笑)


えげつない獲得標高3787m。。。1日でチャリで富士山登ってる🥶


最高速93km/h😱


パワーも半端ない😅


日本オリンピックの時に来日した、一部ツールの選手が日本中のレコード塗り替えて帰って行ったのも納得です😂



今日も強いBさんと1on1トレーニング。

 

先週が山岳コースだったため、今日は平坦トレーニングとなりました。

 

平坦だから楽なのか?と言われると 否!(笑)

 

まあまあのペースで走行して、最後は脚に来るという、いつものパターンは健在です(笑)

 

動画にまとめてみました!

 

ASUSでノートPCのセールを発見
6月30日まで 約2万円引きで59800円(税込み送料込み)だったので購入。
 
<衝撃>
Amazonでも急にセールやってるし(笑)なんならAmazonのが少し安い(笑)
 

M1502IA 15.6インチ Ryzen 5 4600H メモリ8GB SSD256GB Windows11 バッテリー駆動8.7時間 重量1.7kg クワイエットブルー M1502IA



ASUS直販で注文して、翌日発送、翌々日届きました。早い!

右側がPC、左側は増設用のメモリをあらかじめAmazonで注文

 

ASUS VIVOBOOK 15 

 

CPU: Ryzen4600H 6コア12スレッド

メモリ:8GB

HDD: NVMe 256GB SSD

画面:フルHD 15インチ

 

キーボードも打ちやすい

 

メモリ8GBだと少ないので、新品ですがいきなり増設します(笑)

ちなみにこのノートPC用 8GBメモリ 約2500円でした(笑)

 

メーカーでメモリ増設したりすると軽く1万円追加になるので、自分でできる人は自分でやったほうが安いですね。

 

ノートPCの裏側のねじを外します。

 

最近のノートPCは、裏蓋がツメで固定されているので、薄いプラスチックのカード(QUOカードみたいな少しペラペラなのが良い)を隙間に突っ込んで、パキパキとツメが折れないように開けていきます。

 

開きました!

 

購入したメモリは、斜めに差し込んで

 

本体側に倒すと、パチッとはまります。これで完了!

 

グラフィック処理は メモリ共有なので、多い方が安心!

 

CPUをタスクマネージャーで見てみます。

すばらしい、12スレッド!

YOUTUBE 4K動画見たり、Office製品(別売り)開いてもサクサク!

 

メモリもしっかりPC標準8GB+増設8GB=16GBで認識!

 

最後に、小松で買ってきたアグレッサーステッカー貼ったら完了です(笑)

 

このスペックのPC、HPやDELLですと10万近くするので、ASUSおすすめです!

動画閲覧や、ビジネス処理(Office資料作成、メール)程度ならちょいオーバースペックで快適!

 

増設メモリはこちら

 

 

 

マイクロソフトOffice製品は含まれませんが、WPS2っていうOffice互換ソフトが標準でついてきます。

 

今まで動画編集用のデスクトップPC1台運用でしたが、ノートPCが増えて、どちらかが不具合起こしても復旧できる体制になってとりあえずはよかったかな!

 

久しぶりに良い買い物しました!

日曜日は、ANAカード会員限定 マイルで参加できるANAブルーハンガーツアー(整備場)見学に参加。

集合場所は新整備場駅。


良い天気!


送迎バスでお出迎えいただき、ANAブルーハンガーへチェックイン!



発売されてから買えなかった青組(グミ)買いました😂


ツアー中、動画撮影禁止、写真はok。

SNSへの写真投稿は禁止(ANAの許可取得が必要)

ってことで内部の写真は公開できません😅


実際に格納庫の中を、色々巡って、至近距離で航空機はもちろん、エンジンやらパーツやらたくさん観れました😆


案内係のおっちゃんも面白くて、大満足!

格納庫のすぐ近くには滑走路もあり、ジェット旅客機が真横をテイクオフしていくのも圧巻でしたね!



格納庫ツアーを終えて受付に戻るとクイズ大会がありまして、誰でも解ける問題が出題されました。


家族連れも多く参加していて、一問ずつ答え合わせ。

1問目の回答が発表されると、男の子が

「よっしゃー!」

と叫んで会場は爆笑の渦😂


2問目、3問目と正解するたびに

「よっしゃー!」&爆笑&拍手喝采😂


景品抽選会もあり、当たったら男の子にプレゼントしようと思いましたが、残念ながらハズレ😅


男の子も悔しがってた😅


なんだかんだで楽しいイベントでした!


お申込みはこちらから。



イベント終わって第二ターミナルまで送迎。



地元の山下公園行きのリムジンバスまで時間が余った。


とりあえずワイン🍷

元町商店街にもある、ワールドワインバー。


店員さんが親切で、注文する前から試飲祭り🤣


止まらないので話遮って注文したくらいです、申し訳ない😅


試飲した中でスゲー!と思ったのが、これ。

バーボンウイスキー樽で熟成した赤ワイン。

市販はされてないので、お店でロット注文のみ受付らしい。


味が凄くて、赤ワインなのに、バーボンの味もする(笑)

ウイスキーは好きなので、ワインと迷ったらこれだなと(笑)


こちらはドイツの白ワイン。

有名なワイン漫画「神の雫」にノミネートされたワイン。


裏話聞いたら、作者がこのワイン気に入って漫画に速攻載せたらしい😂



掲載したワインの一部は市販はされていないので、高級ホテルとかにあるようです!

購入は店員さんに相談すると良いですよ😁

お値段は味の割にはお手頃でした!

凄く久しぶりに、フライトしないのに羽田空港に来た気がします(笑)

今回は整備場ツアーのブルーハンガーでしたが、ブルーベースというcaさんやグランドスタッフさんの訓練施設「ブルーベース」の見学ツアーもあるそうです😁

ご興味ある方はどうぞ!





日曜日は、ANAブルーハンガーツアーがあり、土曜日にロードバイクトレーニング。
※ブルーハンガーは別途記事にします。

土曜日は単独走行かなーと思ったら、強いBさんが快く同席!
ありがたい1on1トレーニング 106km 獲得標高687m  avg27.8km/hとハードトレーニング😂





リカバリータイム96時間って、4日休め!?


強いBさんオススメの実業団周回コースをほんのちょこっと走ったらこの有様😂😂


動画にまとめましたので、素人の苦悩をご堪能ください🤣




土曜日は所要でロードバイク乗れず。


日曜日は休日出勤のため、ロング乗れずに朝練のみ。

強いBさんとの練習がぁ😱



朝練して仕事行くために4時起床で疲労困憊😅

疲労回復にはギネスビールが1番です!


ダイエットで赤ワインしばり中ですが、疲れた時は身体に合った飲み物も大切です😆


ウェイトですが、相変わらず炭水化物摂取を減らしつつ、1日の活動量に応じた食事制限にして身体はキレキレです!

今日も地元の根岸森林公園、山手のヒルクライムこなしましたが、出力は良い値をキープ!


アイルランド🇮🇪のYoutube見ながら心を癒し、今日は早寝します😊




ANA株主総会のお知らせが届きました。

中間管理職なので、ステークホルダーにどんな訴求をするのか、勉強になります😂


夜はps5でYoutube見ながら赤ワイン。おつまみは、上記の写真のとおり、炭水化物制限にぴったりな、ちくわ!



ちくわは、タンパク質豊富なので、5本食えば11g摂取。

食塩は多いけど脂質は少なめで最高😂


ドリンクのコースターですが、小松空港内ショップ「highrate climb」で売ってる航空自衛隊グッズです。

セラミックで耐熱仕様の、航空自衛隊小松基地 飛行教導隊アグレッサーのロゴです。


なんでヘビ?

というのを、元アグレッサーの「ハチ(8)」さんが解説してましたが、ヘビの背中に目の模様があり、「360度見えてますよ」という意味を込めているらしいです。


ロードバイクには、小松基地所属 306飛行隊 GoldenEaglesのステッカーをペタペタ。

戦闘機で最速は、現時点でもFー15 Eagleなのでそういう意味も込めて!(ステルス戦闘機(F-35,F-22)は、見つからないことを重視しており、速度は重視してませんので、実は速くないです)


トップチューブには360度警戒を認識するアグレッサーのステッカー。



え?

乗り手のレベルがしょぼいって?

教官レベルじゃねーし、って?


ごもっとも😂😂

個人的希望です🤣

先月訪問したばかりですが、元々予定していた小松基地往訪計画を実行。

横浜から羽田空港へは、平日朝は 首都高羽田線大師橋工事大渋滞が予測されるため、羽田空港近所に前泊します。

強いBさんとのロードバイク93kmの後なので、ヘロヘロなのはご愛嬌😂

珍しく京急で。


大鳥居駅に到着


最近お気に入りの「変なホテル」



室内は清潔感あり。


ハマる理由は、部屋備え付けのLGスタイラー。


消毒、湿気と熱気でちょっとした洗濯効果!


小松も 変なホテルに泊まります😂


さて買い出し。

食事制限かかってますんで、晩御飯は炭水化物禁止令。

大鳥居近所にスーパーサミットがあったんで、お刺身、煮物、ゴーヤーチャンプルー、海苔をゲット。


お酒は、やはり赤ワインをチョイス!

正直、スーパーで、スナック菓子に目が行きましたが、気合いの我慢😂


握り寿司も買いましたが、夜には食べずに朝食に回しました!大人な対応😂


翌朝。5時に目が覚める。

大鳥居から羽田空港まで15分!近い!


小松行きは田舎用ゲートの割り当てが多いのですが、今回は奇跡のゲートチェンジで 人気路線用64番ゲートに変更!

ANAスイートラウンジの目の前でした😆


無事に小松空港着陸!

航空自衛隊訓練を堪能!

爆音アフターバーナーは日頃の仕事のストレスをリセットしてくれます!


4機編隊飛行は美しい🤩


ランチは北一亭。


焼肉ランチでパワーアップ!


夜は小松の変なホテルに宿泊し、1番近い 日本海庄やへ。

小松の地酒 神泉


青魚3種造 あじ さば いわし


金沢野菜の天ぷら


蟹茶碗蒸し!ウマー😋


本日も食事制限により炭水化物とスナック菓子排除で乗り切りました!

帰り際、店員のおばちゃんと会話。

横浜から戦闘機見に来たって伝えたら

おばちゃん「ほんと!?私も毎朝、アグレス見ると心が落ち着くの」


ぬ!?

アグレス=アグレッサー(教官が乗るFー15戦闘機の通称)


専門用語を知っているおばちゃんただもんではない😂

5分くらい話し込んでしまいました🤣


なんだかんだで、半月ぶりの小松基地往訪でしたが、大満足でした!



戦闘機動画は別途まとめてアップします!


今日もロードバイクトレーニング!

強風豪雨明けで路面状況が心配でしたが、地元住民の方、行政、場所によっては自衛隊がお掃除してくださったようで、めちゃくちゃ綺麗な路面でした!!

雨上がりって、砂利やゴミが散乱してるはずなんですけど、すごく綺麗で、やはり横浜〜三浦半島はロードバイク天国!
ありがたいです!
お掃除してくださった方、本当にありがとうございました😊






ウェイトですが、なんでか先週よりさらにマイナス1kg😂😂


今日は豪雨明けで路面が心配だったので、幹線道路主体の平地メインコースを、強いBさんと 1on1で三浦半島ほぼ一周(笑)

朝6時30に家でて、93km走破したのに休憩込み11時帰宅でした😂

4時間半🤣

ほとんどBさんの鬼引きのおかげですが(笑)


今日一日を動画にまとめてみました!




なんでかわかりませんけど、

なんとなくプレイステーション5が気になり出しまして、
Sonyのポータルページを見ていたら
お得意様抽選クーポン特大が当選しており、
プレイステーション5が4000円引きで買えたんでなんとなくポチる😂

コントローラーはUSBーC給電


本体はめちゃくちゃでかい!


今までps4proを使ってましたが、1.5倍くらい。



処理速度は格段に上がりましたが、画質は、実はps4pro 自体が4kHDR画質対応だったので、そんなに変わりませんでした😂


ゲームやるのかって?

エースコンバット とグランツーリスモ、龍が如くシリーズくらいです。


正直衝動買いに近く、今はそんなにゲーマーではなくなっちゃいまして。。。

(今はみなさん ゲーム全盛期ですよね!

 APEXとか  Fortniteとか)


学生時代に、プロゲーマーが流行る前に、ウメハラさん達と、しこたまやったんで、社会人になってゲームに寝る間を惜しんでハマることはなかったです(笑)

仕事で寝る間を惜しんだことは多々ありますが😂



で、最近のゲーム機らしく、プレイステーション5も動画サービスは充実!


youtube、amazonプライムビデオ、daznや Netflixも。


あ、そういえばドラムの演奏動画を Amazon  fire TV stick 4K maxで見ていると、映像と音が良くずれるんですよね。。。

すごーく違和感。。。


スネアやハット叩いても、映像と音がズレるので気持ち悪い。



あ!プレイステーション5で見たら大丈夫かも?


バッチリ👌


amazon firetv stick 4k maxは、どうも処理落ちしていてスペック不足のようです!


iPhoneで見ると問題ないんで、firetv は小さすぎてダメっぽいです😅


ということでゲームマシンというより、メディアプレイヤーとして活躍しそうです(笑)

ウルトラBlu-ray Discにも対応してますし😁


あ、メタルギア シリーズも好きですね!

過去作のリメイクがプレイステーション5で出るらしいので、楽しみに待つことにします!


なんだかんだで購入して満足しました!

今amazonでセールやってますんで、買い時かも😆