那覇旅行で、嘉手納基地へ訪問したばかりですが、小松へ行ってきます!
 
友人から、ANA株主優待券5月末期限切れをもらい、ANA修行するなら沖縄方面が良いのですが、戦闘機の爆音を聞きたいということもあり、小松に決定。
 
ちなみに、小松は優待券使っても、数百円安くなる程度なので、あまり使う意味はないとお伝えしておきます(笑)
 
もったいないので使うってことで。
 
朝7時に羽田到着。
ANAスイートラウンジで朝食!
 
image

今日は普通席ですから、食事も出ないですし、お稲荷さんとおにぎり、味噌汁。

平和なスタート(笑)

 

 

羽田から小松は1時間弱のフライトです。

羽田ー伊丹よりは短いですね。

 

無事に小松空港到着!

image

 

おー!今日もアグレッサーならんどる!

image

 

今日は、南方向へのテイクオフなので、スタートが見えない( ̄▽ ̄;)

んでも、やはり爆音アフターバーナー全開のテイクオフは見ごたえMAXです!

 

昼飯は、空港内のレストランで、トマトカレー!

トマトの水分で作っているカレーなので、みずみずしい味!

image

 

午後の訓練をちょろっと見て、一度小松駅のホテルに戻ります。

 

image

 

SUICA使えませんので、券売機で事前購入が必要です。

券売機はSUICA使えます(笑)

image

 

小松駅まで12分で到着‼

ほほー、ついに北陸新幹線が2024年に開通するそうで!

滋賀県にお住まいの方は、小松空港からフライトってのも選べますね!

image

 

本日のお宿は初訪問の「変なホテル」

image

 

なるべく無人対応となっており、受付ではホログラムのキャラクターが自動受付してくれます!

※動画撮れば良かった(笑)面白いですよ(笑)

 

お部屋はこちら。

 

image

ほぼ新築なのかな?まだ新築の匂いがします。

ミラブル付きの角部屋で、ソープ類はラベンダー配合で豪華仕様でした!

アロマ好きなので、ありがたい!

image

そして、部屋に備え付けで驚いたのがLGスタイラー!

 

 

image

 

10万円以上する、スチームハンガーです。

除菌、消臭、スチームによるしわ伸ばし、乾燥まで。

image

試しに使ってみましたが、凄い!

ちょっと汗をかいた上着とパンツをハンガーにかけて試してみたら、洗濯して天日干ししたかのような仕上がり!

これはすげー!欲しいかも(笑)

 

 

 

このあと、今回の主目的である、小松基地夜間飛行訓練を見るべく、小松空港へ戻る。

 

相変わらずいつテイクオフするか見づらい方向でしたが、なんとか

撮影成功!

闇夜のアフターバーナーの炎がめちゃくちゃかっこいい!

 

夜は結構冷えてきましたんで、小松駅へ戻ります。

ちなみに、小松駅の裏には、建設重機KOMATSUの本拠地ってことで、博物館(入場無料)ができてました!

明日行ってみるか(笑)

夜に見ると、ちょっとこえー(笑)※高さ10mあります、あのダンプとショベルカー。

 

小松駅周辺で、気になっていたお寿司屋があったのですが、間違えて手前の寿司居酒屋に入ってしまい(笑)

 

 

贅沢握りを堪能!

間違えたけど、美味しかったです!

 

 

これで初日は終了。
2日目に続きます(笑)


 

朝4時に無事起床。
前日地震で4時起床したせいせ変なサイクルに😅

6時過ぎには羽田空港に到着。

ANAスイートラウンジで、小さいおにぎりと味噌汁をいただく。

お酒は我慢!


無事に乗り込み、テイクオフ!


本日はプレミアムクラス!

カツサンドと、鳥のミルフィーユサンド的なものを、赤ワイン🍷で!


3時間弱で沖縄那覇空港に到着!


空港からは、いつも路線バスで旭橋バスターミナルへ移動。


お気に入り宿泊場所のダブルツリーBYヒルトン那覇に荷物を預かっていただきます😁

さてどこ行くか!?

久高島は行ったし、せっかくの快晴だしなあ、北谷方面かな。

で、なんでか戦闘機スイッチが入ってしまい。。。。

「嘉手納基地だ!」
と心の声が聞こえて、ルート検索
※ボブは酔っ払いです。レンタカー不可です(笑)

うーん、バス乗り継ぎで行けなくはないけど時間かかる。

時刻は11時。

タクるしかない!

速攻でタクシーに飛び乗り、「道の駅かでな」まで!


50分ほどで到着!

すげえ爆音が聞こえる😱😱

金曜日なんで訓練フライトがないかもと思ってましたが


全部は載せられませんが、F-15、F-35、ホークアイとバンバン飛んでる!


しかも嘉手納基地滑走路の上を、低空侵入して、バーナーオンで旋回!


これを何機も繰り返してくれるもんで、さながら航空祭のようでした😆😆


以下は、超低空からの捻り軌道飛行!


爆音は動画では伝わりづらいですが、現場にいると物凄い爆音で、映画なんて「は?」と思えるくらい、迫力と臨場感がレベル違いです!

この近距離低空で、捻りまでやってくれちゃったんで、来週の小松基地が影薄くなっちゃう。。。

日本の航空自衛隊は、住民の皆様に迷惑かけないよう、住宅地近辺を何度も飛ばないのですよね。

なので、基本的には離陸と着陸しか楽しめないです!
※航空祭では、今回の嘉手納基地みたいに滑走路上空でガンガン捻りをやってくれますけどね。

いやー、思いがけず米軍パイロットのプチ航空祭が見れて堪能してしまいましたわ!大満足😆😆😆

Fー15はカッコいいなー!

フライトシーンは、帰ったら動画にまとめます。

道の駅かでなでは、昼食でステーキ🥩

リブロース160g ご飯と味噌汁サラダは食い放題で1000円!


焼き石があり、焼き加減は自分で調整。

充分美味しかった😆


帰りは流石にタクシーだと高くつくので、路線バス乗り継ぎで。


道の駅かでなから、琉球バスで、池武当まで3個移動


読み方わからんかった😂

「いけんとう」と読むそうです(笑)


池武当では、高速道路が走っており、高速道路上のバス停に移動して、長距離バスに乗り継ぐパターンです。


Google mapのナビに従って移動したら、案内がわかりづらくて入り口が見つからん!


ウロウロして、ナビどおりいったら上り方面ではなく下り方面のバス停に連れていかれ、バスの時刻に間に合わずジエンド🥶


その後、上り方面の入り口さがして、かなりウロウロ。。。


かなり遠回りしてやっと入り口発見。

絶対ふつーに来たらわからないレベル😅


大通りから一本裏路地に入るのですが、裏路地にすら入りづらいという。。。



階段登って、次のバス調べたら40分後!


ウロウロして時間も食ったので、実質30分くらい待っただけですみましたが、タクシーに乗りたい気分でいっぱいでした(笑)


なんとかバスに乗り。

ちなみに沖縄のバスは、1000円札or okicaカードでしか支払いできないのが多いので要注意です!

両替は不可なので準備気をつけてください。

私はいつもokicaカードに事前にチャージしてからバス乗ってます。

車内でのチャージも出来なさそうで😅


長距離バス(3時間以上乗るやつとか)は、最近クレジットカード決済できるのも一部あるそうです。


無事にヒルトンにチェックインし、お部屋もアップグレードしていただけましたので、今日は早寝します😅

日焼けもヤバくて、明日が心配😅



明日から、那覇へ一泊旅行にお出かけです。


横浜世界トライアスロン大会をすっかり失念し、せっかく徒歩圏内で世界レベルのトライアスリートを見れたのに、毎年ボケボケでフライト入れてました😅




路肩でタダで激速軍団を観れるのでみなさんもどうぞ!

私の分まで(笑)


明日は早起きして羽田空港いかねば😅




さらにとち狂って、月火は小松へ。

Fー15のアフターバーナーが恋しい今日この頃でして(笑)



5/1に那覇空港でちょろっと音を聞いたのが良くなかった😅

小松で仕事しつつ、アフターバーナーの爆音浴予定です(笑)



日々、炭水化物と糖質制限をかけた生活中。

 

おかげでウェイトは下がり傾向!

 

GWも残すところもう2日ということで。

昨日は、軽くロードバイクで50km弱走行。

 

今朝ウェイト計測して、しっかり落ちてるし、GWの減量はうまくいっております。

 

そして残りGW2日の朝。

 

風強いし、ロードバイクは乗れる雰囲気ではない。

 

昨年の今頃は、東京湾一周ロードバイク 180kmとかやってましたね。

 

 

どこもでかけないのもなぁ。。。。

※4/30~5/1に沖縄本島行ったのですが、記憶から無かったことになっております(笑)

 

久しぶりに電車乗るか!

 

昼から活動開始。

 

踊り子号で伊豆方面を画策しましたが、若干間に合わず。

 

JR東海のEXPRESS会員になっているため、スマホから新幹線のチケットをポチポチ。

下りはがら空き!

 

注文すると、手持ちのEX-ICカードに情報連携され、チケットを券売機で受け取る必要なく、ICカードを新幹線改札にそのままかざせばゲートイン可能!

繁忙期でも通常価格で購入できるのも便利ですね!予約変更もし放題ですし。

 

久しぶりに新横浜駅来ました。

 

さあ、今日も健康的な一日にするぞ!

え?ガーン

 

昨日は、ビールは太るとかほざいていたような気がします。。。

 

気のせい。目の錯覚!

 

ウマー爆  笑

 

本日は ひかり号に乗車。

はぇー!びっくり

 

新横浜駅の次の停車駅までまっしぐら!

 

遠くまで行っちゃおうか迷いましたが、次の停車駅三島駅へ到着!

 

新幹線のANAポケットチェックインをこなす。

 

 

三島駅の北口へ。

 

今日は、静岡県では有名なハンバーグ店「さわやか」を訪問!

三島駅から2km弱の場所にあります。

 

げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか (genkotsu-hb.com)

 

受付で、呼び出しチケットをゲット。

 

さーて、どのくらい待つかな?

 

え?

4時間オーバー!?ガーン

 

 

うーん、、、、、

待とうかと思いましたが、服装が夏仕様で来てしまい、夕方までいると流石に寒いです。。。。

 

残念ですがキャンセル処理!

 

三島駅まで戻る途中。

北口は、工場地帯となってまして、東レのバカでかい工場がありました。

 

 

さて、三島駅で何か食べても良かったのですが、北口は、お寿司屋さん、牛タン、軽食くらいしかない。

南口へ行くのに、150円の入場券を買うのがどうにももったいない。。。

 

なお、三島駅は「JR東海」エリアです。

ここでSUICAで入場した場合、地元横浜へはSUICAでそのまま行くことは「できません」

いまだに、SUICA、ICOCAエリアまたぎの処理は不可能なのです。

 

三島で、特急+乗車券を窓口で購入して発券すればいいのですが、GWで激混み!!

 

おまけに、上り方面の踊り子号は満席連発!

 

これは、熱海まで移動して、JR東海道線で、ゆらゆら帰るしかなさそう。。。

 

久しぶりに在来線で、熱海駅まで移動。

 

熱海駅は、JR東日本、JR東海との狭間の駅なので、JR東海のICOCA改札とSUICA改札2種類あります。

私は三島から来ましたので、ICOCA改札からいったん出ます。

 

 

ついてに、ANAポケットのチェックインして、3000ptゲット!

 

昼飯食べないまま、15時30分。

熱海駅前をうろうろしましたが、まー、大混雑!

 

 

食べ物屋さんも、特に魅力的なものもなく。。。(海鮮、そば、鰻、てんぷらがほとんど)

 

どこも混雑で並んでますし、駅ビルに戻ってきて、3Fのレストラン街で、お!というお店を発見!

 

浜松餃子!

浜松餃子なら 中華ファミリーレストラン 五味八珍(ごみはっちん) (gomihattin.co.jp)

 

 

せっかくなので、醤油ラーメンとセットを注文!

※さすがにビールは回避。

 

どーん!

ガーン ライスが付いてくるとは気づかず。。。(本気でいらなかったです、食べすぎ)

 

しかも、餃子の量多くね?(笑)

 

カロリー計算したら、1000kcalガーン

 

でも、美味しくいただきました!ビール無いからまだマシ(笑)

 

 

さて、東海道線のグリーン車でも乗って帰ろうかなーと思いつつ、ホームにある踊り子号の券売機で、ダメ元で指定席の空席確認すると、、、、あるやん!2席!

 

ポチポチ押して、無事に踊り子号に乗車!

 

 

ちなみに、新幹線は普通席もグリーン車も東京方面はすべて満席でした!

踊り子号も東京方面満席です!

18時以降の最終便にちょろっと空きがあるだけ。

GW恐ろしい。。。

 

今回は、三島にとどめたからよかったものの、朝は実は「静岡駅で黒おでんでも食うか?」と思ってました(笑)

 

静岡駅まで行ってたら、どうなっていたことやら(笑)

 

ただ、下り方向の名古屋大阪方面は空席ありでしたね。

 

一泊できる装備を整えて電車乗れば良かったかもしれませんが、、、、

 

また沖縄フライトの予定がありますので、電車は日帰りで我慢しておきます(笑)

 

明日の体重計は見たくないえーん

 

ちなみに、晩御飯は、刺身「のみ」にしました。

ご飯抜き(笑)

 

お寿司大好きなのですが、目標体重までは週1回くらいにしておかねばえーん

 

 

GWも、お腹の浮き輪を減らすためロードバイク。



地元 横浜中華街も激混み!


最近、飛行機でフライトするとデブる。


なぜかを検証。




あ😱



うえ😱😱


のお🥶


からの😱


瀬長島で😱


🥶🥶




そうです。

デブる原因は、「炭水化物の摂りすぎ」です!

death😱


ANAスイートラウンジに入って、「無料だわ😆」と調子に乗ると

・おにぎり

・パン

・お稲荷さん

・スナックおつまみ

・ビール


目指すは関取か(笑)


痩せるためには、炭水化物や糖質制限が1番。


お米の摂取を減らして、酒は蒸留酒縛りで赤ワイン。


動ける日はロードバイク!


ちょっとずつ体重ダウン!


GWは気を抜かずにダイエットに励む!


そんな1日を動画にしました😂




youtube で最近ずっと面白いと思ってみている、日本の公共交通機関を使った鬼ごっこ。

新幹線、飛行機、フェリー、バスと色々。


初回は西日本(5話)、2回目は東日本(5話)、3回目は日本全国(6話)。


本日、3回目(6話)が完結!



初回は、第二話まで見ると面白さが伝わるかと(笑)

早送りでも楽しめるのでGWにお酒のつまみに(笑)


下手なテレビよりおもしろい😂


とりあえず初回分から😆


土曜日は、南風5m/sと暴風でしたが、お腹の浮き輪を絞ます必要がありますので、強硬でロードバイク54km!
 
GWになり、ANAポケットのチェックイン場所や距離こなすイベントも多数追加されたので、消化しがてら金沢動物園、山下公園と走り回ってきました!
 
ちょうど山下公園や港の見える丘公園では、お花の展示イベントを開催しておりまして、薔薇やら5月のお花が満開で、楽しむことができます!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな強風と戦う一日を動画にしてみました!

 

 

 

クレジットカードを、ANA VISA ワイドゴールドから、プラチナカードへ切り替えしました!

プラチナ級カードは、JCB THE CLASSについで2枚目です!


では開封の儀!


どでかい箱で届く。


説明書がたくさん


パスポートみたいな説明書でしっかりしています!


グルメクーポンと、旅行障害保険や日常生活保険の説明書


でカード実物!

SuperFlyersの切り替えは、申込書取り寄せて手続きが必要でした!


限度額も500万にアップしましたが、こんなに使ったら破産確定😂




このカード持ってると、国内線のANAラウンジ入れちゃうんですよね〜!


カード取得の理由は、クレジット決済で貯めたポイントをマイルに変える時の還元率の良さ。

ゴールドカードと比較して1.5倍のマイル交換率です!


あとは

・プライオリティパス

が付いてくるくらいですかね。


JCB THE CLASSとベネフィット被りまくりなので、いよいよJCB解約かしら🤣

還元率良くないし、ディズニー関連のベネフィットも無くなっちゃったし。

強いていえば年会費安めで、毎年商品や旅行クーポンで2万円前後還元してくれるのが良いところでした。


プライオリティパスやhertzレンタカーゴールド&割引など、海外旅行ではかなり重宝したカードなのです。


今はANAダイヤモンドステータスになり、JCBの出番もほとんど無い😅


海外旅行で、病気になった時に電話で色々サポートしてくれるのはかなり良いサービスかなと思います!


庶民なんでプラチナカード2枚の維持は、しんどいな(笑)


で、突然ですが、明日から那覇飛びます!

GWはロードバイク中心の生活の予定でしたが、

・天気悪い

・なぜかANAプレミアムクラスの羽田那覇往復空席あり

・なぜか株主優待券で取れるチケットも空席あり

・買いだめしていた5月末期限切れの株主優待がいっぱい手元にある(笑)


→飛ぶでしょ😂


那覇も天気悪いので、たまにはホテルでまーったりしようと思います!


今年の現時点でのANA プレミアムポイントは約35,000。

どこまで修行するかは未定(笑)


さあ、那覇でまたデブるんか?😂


食べすぎのせいか、ワガママボディに浮き輪が装着されるようになりました!

はい、ただの腹が出ているとも言います😂

今日はヒルクライム多めのぼっちトレーニング。









薔薇のシーズンに入りそうです!
動画にまとめました😁





強いBさん含めたチーム練習。





体重+5.7kgのワガママボディの私には苦行でしたが楽しめました(笑)