日々、炭水化物と糖質制限をかけた生活中。
おかげでウェイトは下がり傾向!
GWも残すところもう2日ということで。
昨日は、軽くロードバイクで50km弱走行。
今朝ウェイト計測して、しっかり落ちてるし、GWの減量はうまくいっております。
そして残りGW2日の朝。
風強いし、ロードバイクは乗れる雰囲気ではない。
昨年の今頃は、東京湾一周ロードバイク 180kmとかやってましたね。
どこもでかけないのもなぁ。。。。
※4/30~5/1に沖縄本島行ったのですが、記憶から無かったことになっております(笑)
久しぶりに電車乗るか!
昼から活動開始。
踊り子号で伊豆方面を画策しましたが、若干間に合わず。
JR東海のEXPRESS会員になっているため、スマホから新幹線のチケットをポチポチ。
下りはがら空き!
注文すると、手持ちのEX-ICカードに情報連携され、チケットを券売機で受け取る必要なく、ICカードを新幹線改札にそのままかざせばゲートイン可能!
繁忙期でも通常価格で購入できるのも便利ですね!予約変更もし放題ですし。
久しぶりに新横浜駅来ました。
さあ、今日も健康的な一日にするぞ!
え?
昨日は、ビールは太るとかほざいていたような気がします。。。
気のせい。目の錯覚!
ウマー
本日は ひかり号に乗車。
はぇー!
新横浜駅の次の停車駅までまっしぐら!
遠くまで行っちゃおうか迷いましたが、次の停車駅三島駅へ到着!
新幹線のANAポケットチェックインをこなす。
三島駅の北口へ。
今日は、静岡県では有名なハンバーグ店「さわやか」を訪問!
三島駅から2km弱の場所にあります。
げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか (genkotsu-hb.com)
受付で、呼び出しチケットをゲット。
さーて、どのくらい待つかな?
え?
4時間オーバー!?
うーん、、、、、
待とうかと思いましたが、服装が夏仕様で来てしまい、夕方までいると流石に寒いです。。。。
残念ですがキャンセル処理!
三島駅まで戻る途中。
北口は、工場地帯となってまして、東レのバカでかい工場がありました。
さて、三島駅で何か食べても良かったのですが、北口は、お寿司屋さん、牛タン、軽食くらいしかない。
南口へ行くのに、150円の入場券を買うのがどうにももったいない。。。
なお、三島駅は「JR東海」エリアです。
ここでSUICAで入場した場合、地元横浜へはSUICAでそのまま行くことは「できません」
いまだに、SUICA、ICOCAエリアまたぎの処理は不可能なのです。
三島で、特急+乗車券を窓口で購入して発券すればいいのですが、GWで激混み!!
おまけに、上り方面の踊り子号は満席連発!
これは、熱海まで移動して、JR東海道線で、ゆらゆら帰るしかなさそう。。。
久しぶりに在来線で、熱海駅まで移動。
熱海駅は、JR東日本、JR東海との狭間の駅なので、JR東海のICOCA改札とSUICA改札2種類あります。
私は三島から来ましたので、ICOCA改札からいったん出ます。
ついてに、ANAポケットのチェックインして、3000ptゲット!
昼飯食べないまま、15時30分。
熱海駅前をうろうろしましたが、まー、大混雑!
食べ物屋さんも、特に魅力的なものもなく。。。(海鮮、そば、鰻、てんぷらがほとんど)
どこも混雑で並んでますし、駅ビルに戻ってきて、3Fのレストラン街で、お!というお店を発見!
浜松餃子!
浜松餃子なら 中華ファミリーレストラン 五味八珍(ごみはっちん) (gomihattin.co.jp)
せっかくなので、醤油ラーメンとセットを注文!
※さすがにビールは回避。
どーん!
あ ライスが付いてくるとは気づかず。。。(本気でいらなかったです、食べすぎ)
しかも、餃子の量多くね?(笑)
カロリー計算したら、1000kcal
でも、美味しくいただきました!ビール無いからまだマシ(笑)
さて、東海道線のグリーン車でも乗って帰ろうかなーと思いつつ、ホームにある踊り子号の券売機で、ダメ元で指定席の空席確認すると、、、、あるやん!2席!
ポチポチ押して、無事に踊り子号に乗車!
ちなみに、新幹線は普通席もグリーン車も東京方面はすべて満席でした!
踊り子号も東京方面満席です!
18時以降の最終便にちょろっと空きがあるだけ。
GW恐ろしい。。。
今回は、三島にとどめたからよかったものの、朝は実は「静岡駅で黒おでんでも食うか?」と思ってました(笑)
静岡駅まで行ってたら、どうなっていたことやら(笑)
ただ、下り方向の名古屋大阪方面は空席ありでしたね。
一泊できる装備を整えて電車乗れば良かったかもしれませんが、、、、
また沖縄フライトの予定がありますので、電車は日帰りで我慢しておきます(笑)
明日の体重計は見たくない
ちなみに、晩御飯は、刺身「のみ」にしました。
ご飯抜き(笑)
お寿司大好きなのですが、目標体重までは週1回くらいにしておかねば