カーボンホイールのスポーク折れについては、修理中で自転車屋さんのパーツ入荷待ちです。
イタリア製でして、国内にパーツ在庫なく、1か月待ちとは。。。
 
やむを得ず、しばらくはセカンドバイクのアルミフレーム BMC ALR01でサイクリングとします!
 
普段はまったくアルミフレームに乗ってないので、慣れないと。。。
チーム練習にこの機材で参加していたら、きっと周回遅れになりそうな(笑)
 

 

ガシガシハードトレーニングはあきらめて、サイクリングがてら、ANAポケットのスポットを巡って、マイルも稼いでいきます!

今なら招待リンクから無料ダウンロードで、💰合計10000 ポイント💰をゲット!

▼今すぐダウンロード!

ANAポケットダウンロード



 

速く走ろうと思ってできないと、それはそれでイライラしそうなのでもったいない!

 

横浜マリン&ウォーク

MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ) (marineandwalk.jp)

背中に翼が生えたかのような 写真が撮れる有名スポット!

 

赤レンガ倉庫の近所です

 

鎌倉にある 円覚寺

北条時宗が建立に携わった由緒あるお寺。 

臨済宗大本山 円覚寺 (engakuji.or.jp)

 

英国アンティーク博物館|BAM鎌倉 (bam-kamakura.com)

本気のコレクターが集めた、英国のアンティーク博物館。

シャーロックホームズの再現部屋があるらしい!

 

鎌倉といえばこれ 鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮 | TSURUGAOKAHACHIMANGU

 

横浜三井アウトレットパーク 横濱ベイサイド

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド (mitsui-shopping-park.com)

 

こんな感じでウロウロした一日を動画にまとめました!

サイクリングといいつつ、しっかり朝比奈峠だけはヒルクライム!

 

アルミフレームとカーボンフレームの違いなんかも、少しコメントしています。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

日帰り予定だったANA石垣島修行を、台風直撃のため1泊2日にした旅程を動画にまとめてみました!

撮影機材は iphone13proです!

 

 

さあ、帰りますよ!

 

着陸は大変ですが、離陸は意外と悪天候でもなんとかなるものです。

 

機内で食べようと、こんなものを購入

 

さらば石垣島!また月末に来ますんで(笑)

 

テイクオフは、雨ですし、万が一があると止まり切れないため、久しぶりのロケットスタート!

ブレーキかけたまま、エンジン吹かして、一気に加速!これは気持ちいい(笑)

 

無事に離陸できて、これで羽田まで帰れそう!

 

ベルトサインが消えたらランチタイム♪

 

ハタの漬けにぎり。唐辛子がぴりっと効いていてなかなかうまかった!

 

暴風域を抜けると、青空が広がります♪

 

先月の台風の教訓のせいか、かなりキャンセルが出た模様で、乗客がかなり少なく、10分以上先着!

 

フライト遅延したり、石垣島停滞も考慮して、羽田行きまで2時間半余裕を持たせたのが仇になり、那覇空港で暇を持て余す(笑)

 

那覇市内へ繰り出すことも考えましたが、余計なお金使うだけになるので、おとなしくラウンジへ向かいます。

 

昨日はワイン飲みまくったので、今日はもう少しアルコール度数が低いビール縛りにします。

 

ラウンジでは、3時起きしたせいか眠気に襲われ、若干ブラックアウトして充電(笑)

 

さて、羽田行きの出発時刻になり、乗り込みますか!

昨日乗ったスターウォーズ仕様の機体を横目に、今日乗る羽田行きはふつーの777です。

 

無事に定刻通りテイクオフして、機内食。

お酒はもういらないので、お茶です(笑)

 

デザートはコーヒーと一緒に♪

 

機内番組見ながら、結局ビールを。。。。

 

 

さらにビールお代わり(笑)

 

 

このスナックやばいなぁ、、、、食い続けてしまう(;^_^A

 

なんだかんだ機内番組を楽しんで、予定通り羽田空港到着!

 

みなとみらい方面行の最終リムジンバスが19:20出発!

ゲートについたのが19:12でしたが、早歩きしつつトイレ行って、なんとか間に合いました!

 

 

羽田空港から30分で帰宅できて、非常に効率がよい旅程で帰ってこれて大満足!

 

やはり石垣島修行は一泊した方が体には優しいですね(笑)

 

まだあと数回 日帰り残っているので、がんばります!

 

お付き合いありがとうございました!

 

 

前日は20時就寝という離れ業をやってしまい、深夜3時に目が覚めるという悪循環(笑)

 

うだうだしながら、7時に朝食へ向かいます。

 

本日は午前中から 那覇→石垣→那覇→羽田とフライト連発なので、お昼を食べている余裕がありません。

 

しっかり食べておこうと思い、黒糖カレーをチョイス!(゚д゚)ウマー

 

ちなみに、石垣島は台風直撃は避けられたものの、多少暴風雨があり、着陸不可だと引き返すという条件付き運航となりました。

また、こんな天気では長居しても意味がないため、基本的に石垣島は折り返し便ですぐ戻るフライトスケジュールにセット。

 

 

航空券はロックかかったままでチェックインできないため、那覇空港のカウンターへ向かわねば!

 

あー、せっかく那覇宿泊したのですが、結局国際通りをちょろっと歩いただけで完了(笑)

 

ゆいれーるで那覇空港へ。

航空自衛隊 那覇基地はゆいレールからよく見えます!

 

今度こそ、那覇はさようならですね!

 

今日は昼めしを食べる時間がないフライトスケジュールにつき、ラウンジでじゅーしーおにぎりと味噌汁。

流石に昨日飲みまくったので、アルコールは不要です(笑)

 

ソラシドエアー運航の石垣島行きは、タラップ乗車。

 



 

ナッシー塗装の特別機体だそうで、ある意味当たりでした!

 

 

ポケモンと関連しているようで、お子様連れには良いかもしれません♪

 

機内では、リンゴジュースと、昨日ヒルトンにチェックインした際にもらった、ヒルトンクッキーを食べずに持ってきましたので、機内でドラマ VIVANT見ながらいただきます♪

 

 

いやー、良い天気です!台風はどこだ!?

 

下地島は本当に綺麗ですよね!いつか行ってみたい!

 

石垣島が近づくにつれ、だんだんと雲が増えてきます。

 

着陸態勢に入り、高度を落としていくと雨雲に突撃して、機体は揺れるし、視界不良に。

 

雲を抜けると、意外と有視界は保てていて、無事に石垣島へ一発でランディング!

 

 

無事に到着できてよかったよかった!

 

で、すぐに折り返し便に乗りますゆえ、ゲートから外へ出ずに、乗り継ぎ手続きをしてすぐに待合室へ。

 

 

ANAグループは定時運航率やはり高い!

JALはほんと、遅れますね~。

 

 

私も過去何度も修行してますが、そういえば空港の外に出ないで折り返す修行は初かも!

 

続きます(笑)

 

酔いも結構回りつつ、記念のスターウォーズ仕様のポストカードをいただきました!

ちょっとうれしい♪

 

 

ヨーダ様のぬいぐるみを貸してくれましたので、記念撮影(笑)

 

まもなく那覇にランディングです!

 

 

無事に那覇空港到着!

 

いやー、やはり沖縄本島は台風の影響皆無で、問題なし!

 

 

今日はこれでフライト終了。

 

 

このあとは、ちょっとした知り合いのゴルフウェアショップが国際通りにありまして、お土産を持ってご訪問。

 

横浜の友人からも買い出しを頼まれていたので、商店街で買い物。

 

ふー、結構飲んだし歩いたな(笑)

 

ゆいレールで、本日のお宿 ダブルツリーByヒルトン那覇がある、旭橋へ移動

 

なんとか着いた!

 

今年はもう那覇に行く機会がないと思っていたのですが、台風のおかげで思わぬチャンス到来!

 

ヒルトンは、私はゴールド会員なのですが、チェックインした際に渡されたのは最上級の「ダイヤモンド会員」のカード。

 

 

ちょこちょこ宿泊していたのも事実ですが、ダイヤモンド会員並みの宿泊数というほとではないのですが、ホテル側のご好意でちょっとしたサービスをいただけました!

 

で、ダイヤモンド会員だけが享受できるサービスとして、ヒルトンラウンジで、ウエルカムドリンク2杯いただけます!

 

 

しかしまあ、あんだけ赤ワイン飲んでいるので、ビールとコーラに抑えます(;^_^A

 

以下 ダイヤモンド会員だったらラウンジ使っていいですよーのご案内。

 

酔い覚ましにコーヒーだけいただいて、退散します!

 

お部屋もアップグレードしていただき、クイーンベッドのプレミアムルームにランクアップ!

 

さあ、このあと風呂入って、ペンギンのいるBARでも行こうかと思ったのですが、、、、、

ペンギンのいるダイニングバー 沖縄 - ペンギンのいるBAR (gorp.jp)

 

疲労困憊&眠気に勝てず、なんと8時就寝(笑)

 

せっかく那覇宿泊にして、観光できるはずだったのですが、お酒に飲まれて終わってしまいました(笑)

まあ、お酒代金は0円なので良しとしますが(笑)

 

続きます(笑)

 

土曜日に日帰りで石垣島修行の予定でした。

 

1便目 羽田 7:35発 那覇 10:10着

2便目 那覇 11:30発 石垣島 12:35着

3便目 石垣島 17:45発 那覇 18:45着

4便目 那覇 19:55発 羽田 22:20着

 

出発2日前に、石垣島、那覇本島エリアに台風警報により、ANAさんより振替可能と案内が。

 

ここからが頭の使いどころ!

 

早起きがまずしんどいし、ちょっと一泊にできないものかと。。。

あと、週末もロードバイク乗らないと運動不足になる。。。。

さらに、どうせなら羽田ー那覇 はプレミアムクラスにアップグレードしたい(笑) 

 

台風の進路情報を見ると、沖縄本島には台風は直撃せず、石垣島(八重山諸島)だけが直撃するようで。

 

羽田ー那覇はおそらくフライトに問題ない。

 

うーむ、、、、、、これだ!

 

1便目 土曜日午後

 土曜日は那覇一泊!

 

2便目~4便目 日曜日にすべて振替!

 

土曜日の朝は、ロードバイクで朝練!

image

 

帰宅して、風呂入ってゆっくりして、お昼に山下公園へ。

image

 

リムジンバスで羽田へ向かいます!30分で行けるので近くて便利♪

 

バスに乗っている最中、トラブル発生!

 

もともとバリュートランジット(羽田→石垣島へ向かう際、直行便ではなく、那覇乗り継ぎを指定するチケットの予約方法)を指定していたのですが、スマホアプリでチェックインができない!

 

原因は、那覇一泊にしてしまい、乗り継ぎして石垣島へ向かうという飛び方にならないため「差額を払え」という警告メッセージが出てしまう。

 

やべΣ( ̄ロ ̄lll)

 

コールセンターに電話してねという警告メッセージが出てましたが、とりあえず羽田のANAスイートチェックインのカウンターに行けばなんとかしてくれるだろう、と期待を込めてカウンターへ。

 

ボブ「すいませーん、台風で振替したら警告が出るようになり、チェックイン不可となってしまいまして。。。」

カウンターGAさん「承知いたしました。では対処させていただきます!」

 

GAさん複数名「(えーと、あーしてこーして、あーじゃこーじゃ・・・・)」

 

なんだかとても大変な操作になり、端末2台を同時に操作して、いろいろ対処してくださいました(;^_^A

おまけに、アップグレードしてしまったために、一度座席を開放してしまうと、プレミアムクラスの空席待ちに席が割り当たってしまうというシステム上のルールをうまく回避しながら操作が必要なようで。。。。

 

結果、頑張っていただき、無事にチェックインできました!

ただし、スマホの電子チケットでの搭乗はできず、紙チケットに。

 

GAさんにお礼を伝えて、明日以降のことも念のためお伺いしたところ

GAさん「明日のフライト分もロックがかかっており、ロック解除は搭乗当日にならないと解除ができないため、早めに空港でロック解除手続きをお願いいたします」

 

とのこと。

らじゃー!

 

結局差額は払わずに、そのまま乗れるようになりました!

ラッキー!!

※ダイヤモンド会員だから差額なしなのか、台風による振替モード発動だから差額なしなのかは、真実はわかりません(笑)

 

とりあえずANAスイートラウンジへ入って、赤ワインでまったり♪

 

 

いやー、なんのかんので歩き回って疲れました(;^_^A

 

このあとも機内で飲み食いする予定なため、お酒は控えめにして、コーヒー。

 

ここで、出発遅延のアナウンス。

機材到着遅れて、15分出発遅延とのこと。

 

14:45羽田発となり、流石にお腹も多少空いてきます。

 

今日はロードバイク乗ったし、多少は良いかと、炭水化物に手を出す(笑)

めったに食べないパンシリーズ。

クロワッサンと、メロンマロンパン。

 

 

どちらも(゚д゚)ウマー

 

窓から飛行機を見ていると、鬼滅の刃仕様を発見。

 

 

その横には、スターウォーズ仕様の期待が。

 

スターウォーズ仕様のやつは、ヨーダ様がお出迎えしてくれるって話だったなーと思いつつ、出発時間が近づいてきましたのでゲートへ。

 

乗り込んでみたら、スターウォーズの機体だったというオチ(笑)

 

無事に離陸して、機内食と赤ワイン。

 

 

今日のデザートは、ANA FINDELISH

 

これもなかなか(゚д゚)ウマー

 

プレミアムクラスのおつまみスナックが、国際線仕様のものになっており。

 

これ、美味しい!(※食べ過ぎるとマジ デブエットですけど(笑))

 

と言いながら、赤ワインお代わりしてしまい、スナックおつまみもお代わりしてしまい。。。

 

いい感じに酔いつつ、結局赤ワインは3本目をいただき、さらに酔う(笑)

 

 

続きます(笑)

カーボンバイクに装着していた Fulcrum Speed40Cホイールのスポークが折れてしまい、しばらくはアルミフレームのBMC ALR01でトレーニングです。


ホイールは、カーボンバイクSLR01に付いてた DT Swiss   P1800


朝練コース走りましたが、タイムが落ちるようなこともなく、あれれ?と拍子抜け(笑)


唯一は、やはりカーボンバイクに比べると乗り味が「硬い」ですね〜。

サドルに座っただけでも、遊びがないなーってアルミ独特のフィーリングが懐かしい😁

ショートコースなのでタイムに差がないですが、ロングライドになったらやはり疲労度の面では差が出るでしょうね😁


朝練後は羽田空港向かいまして、ANA修行です🤣




週末は先週に引き続き石垣島修行の予定でしたが

台風直撃やーん😱



ANAからは、

「台風で欠航になるかもしれないから、

(1)払い戻しするか

(2)便の振替してね」

とご案内。


振替していいんですね!

無料で🤩


結果は後日ご報告です😎

夏休みを取る隙がなく、単発休暇。

相変わらず暑く、長距離は諦め。

ANAポケットのチェックインポイントとして、こども宇宙科学館まで。





これで7マイルゲット😂


稲を育ててるようで、まもなく収穫かな!





洋光台という駅に初めて来ましたが、マンモス団地が多々!


さて帰ろうと思ってヒルクライムゾーンでパワーかけたら「バキっ」と音が!?


なんだろう?


バイクを見渡してもわからず。


ちょっと走るとカンカン音が鳴る。


うーん、、、


あれ?


リアホイールにフレがあるぞ。


あ、、、




スポークの首が折れてブラブラしとる😱


たまたまコンビニがあったので、ガムテープを購入して応急処理



ロードバイク歴 15年ですが初めて。


リアブレーキキャリパーを開いて、なんとか走れそう。


自宅まで15kmゆっくり帰宅。


ホイール外して自転車屋に修理依頼。


しばらくカーボンバイクBMC SLR01はお休みにして、アルミフレームのALR01だな😅


自転車屋の帰りに、馬車道にある牛鍋 荒井屋へ。




多少気が晴れました😂

はいー。
暑いですね。
 
まだ今年のANA修行は終わっておらず、飛びますよ!
 
本日は日帰り!
 
しかも、ほぼ始発での修行となり、厳しい一日になりそうです。
 
往路
1便目 羽田 6:35発 那覇 9:10着
2便目 那覇 11:30発 石垣島 12:35着
復路
3便目 石垣島 17:45発 那覇 18:45着
4便目 那覇 19:55発 羽田 22:25着
 
さて、始まり始まり。
朝、3:30起床です(笑)
眠い。。。。
 
最寄り駅のみなとみらい線はまだ動いてませんので、徒歩で石川町へ移動し、京浜東北線始発 4:45発にのりJR蒲田へ。
すっかり忘れてましたが、JR蒲田と京急蒲田は離れてたのですね。
始発まで飲み歩いていた若者や、アガシの立ちんぼを久しぶりに横目にしながら京急蒲田駅へ。
朝5時台だというのに、結構スーツケース抱えた人多々。羽田空港到着 5:35。
 
スイートチェックインも数人並んでいましたが、スムーズにゲートインして、ANA SUITEラウンジへ。
 

 

新設エリアはやはりまだ空いてますね~。

静かにゆっくりできてありがたい。

 

今日は往路のみ、プレミアムクラスにアップグレードしましたんで、軽くお稲荷さんとKIRIN 一番搾りプレミアム。

 

やはりお稲荷さんおいしい!

え?ダイエットどうしたのかって?

最近ウェイト落ちすぎ傾向になってきましたので、旅行DAYはドカ食いしない程度につまんでいきます。

 

6時過ぎて、まだ30分前ですが、早めにゲートへ。

始発便は、乗り込み開始時間が結構早いことが多いので、20分前よりも30分前に居てちょうどよいくらい。

※Group1で搭乗する場合はね。

 

無事に乗り込みます!通路側席!

機種はボーイング777 で、機材は最新型の大画面モニタと電動リクライニングシート。

 

お?

春の映画 「すずめの戸締り」がもう機内番組になってる!?

これは見るしか!(寝ようと思ったのですが。。。。)

 

ちなみに、なぜか窓側席の方は直前キャンセルしたみたいで、CAさんに許可もらって窓側席へ移動。ラッキー!

 

朝は日差しがとても強く、風景を見ていられず。。。

シャッターおろして、モーニングいただきます!

コロッケサンド結構好き! 赤ワインをデザートと一緒においしくいただく!

 

すずめの戸締り  なかなか楽しめましたが、やはり眠気には勝てず、途中で若干ブラックアウト(笑)

最後までなんとか見ることができましたので、よかったよかった!

ブルーレイ買うほどかといわれると、一回見たらもういいかな、という内容でした。

まだ今年も何度か長距離フライト予定してますので、ゆっくり見直します(笑)

 

今日はもう赤ワインお代わりって雰囲気でもなく、コーヒーとおつまみ。

ん?なんかいつもと違うおつまみ??

 

中身を見ると、ポテチ系が入ってる!結構おいしい!(注意:食べ過ぎるとまたデブ化します(笑))

 

ちなみに、一度はおつまみ拒否したのですが、違うCAさんがご好意で持ってきてくださり、断れず受け取ってしまいました(笑)

 

まもなく那覇到着!映画見てたらちょうどよい時間!

 

ひさしぶーりーの那覇空港 9:15

 

やっぱ南国はええですのう!

 

石垣島行きですが、2時間先です。

ビール、赤ワイン、コーヒーと飲みましたので、とりあえずラウンジで休憩しよう。

 

さっきのスナックおいしかったと思い、ANAスイートラウンジでブルーシールのバニラアイスとスナックを。

 

あり?よく見るとスナックの包装が違った!

中身はいつもどおりで残念(;^_^A
 

さて、石垣島行きへ乗り込みますか

38番ゲート。。。使ったことないなーと思ったら

 

バスでタラップ乗り込みでした!

 

タラップ搭乗はレアなので、新鮮で好きです!

 

さあいざ石垣島へ!

航空自衛隊も、土日は練習してないので、機体も練習機T-4が3機並んでいるだけでした。F-15はなし。

 

沖縄本島よりも南下しますと、やはり海も空もより綺麗に見えます。

 

下地島通貨

 

石垣島へランディング!

 

ふー、ついたついた! 

家を4時過ぎに出て、12:35到着ですから、8時間かかってます(笑)

なんだかんだで、乗り継ぎ便ってのは時間かかって疲れますね(笑)

え?なんもしてねーだろって?

はい、そうですね、飲み食いして座ってるだけです(笑)

 

さて、レンタカーは借りられませんので、路線バスです。

今後もしばらく石垣島修行が続きますので、開拓していかねば!


路線バスで途中下車してもお安いのがこちら。

東(あずま)運輸 バス 1日フリーパス 1000円。

石垣空港~石垣島フェリーターミナル まで片道500円ですから、余裕で元取れるチケットです。

運転手さんにお願いすれば発行してもらえます。

※空港路線は、あずま運輸のほかに、カリー観光という直行便もありますので、ご注意ください。


あと、5日間二千円ってのもあるので、旅行者は2,000円パスがオススメ!

 

今回は途中下車するパターンなので、東運輸のバスで。

 

徳洲会病院前で下車。

 

めざすはこちら

 

石垣島の有名焼肉屋といえば きたうち牧場。

ここはランチ営業もやっているらしいので、いざ!

 

・・・・・あり?

貼り札が。。。

 

団体様貸し切りのため、18時まで入場不可。。。。

 

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

 

なんてこった。。。。

 

 

いやいや、周辺にもう一軒焼肉屋があったはずだ。

 

仕方ないので、「食べ放題」の焼肉屋さんへ。

※時刻は14時くらい。ランチタイムを少しずらしたので入れるはず。

ランチ 1750円 肉食べ放題、ソフトドリンク飲み放題。

お味は、まあ 食べ放題のお味です!(笑)

ソーキソバ、カレー、サラダもあるので、たくさん食べたい人には良いと思います!

ウェイトコントロールしている私としては、おいしい肉を少量食べたかった(;^_^A

 

 

 

次回からしっかり予約なりお店に確認してから向かうようにします。

食べ放題のお店は、アジアン団体旅行客のバスツアースポットになっているようで、団体さんが大量に入ってました!

まあ飲み食い放題で1750円は、魅力かもしれませんね(笑)

 

その後、また路線バスで 石垣島中心地にあるユーグレナモールへ。

 

先ほどのアジアン団体客の方々が大挙して商店街でお土産物色中(笑)

 

インバウンドだなー(笑)

まあ、日本でたくさんお金落としてくれるのなら良しとしましょう!

 

 

石垣島の公設市場でゆっくりとビールをいただこうと思ったのですが、ここも大混雑で。

なんとか席を確保できて、一杯だけオリオンビール。

 

ふー、歩き回ってますし、寝不足ですし疲れました(笑)

 

15時過ぎですが、道路も渋滞、観光客も多いので早めに空港へ戻ります。

石垣島バスターミナル

 

商店街をうろうろしていたら、昼間も営業している居酒屋さんを見つけたので来週はまっすぐユーグレナモールへ向かいます!

新規開拓は楽しいですねえ♪

→石垣島まで来てなにやってるんだ、というツッコミはご遠慮ください(笑)旅行ではなくANA修行なので(笑)

 

 

空港に戻ってお土産物色。

なんだこれ? シークワーサー+ビール+泡盛のミックス。

飲んでみる。

うーん、泡盛の味が強くて、ビールと思って飲むと、正直おいしくないです(笑)

泡盛だと思って飲むのが正解かと!

 

保安検査も混雑しそうなのでさっさとゲートイン。

石垣空港はANAラウンジありませんので、ブルーシールでアイスでも食べますかね。

シークワーサー+キウイのジェラート。これは文句なし!うまい!

 

夕方になりますと、やはり飛行機も少しずつ遅延してきますね。

出発は5分遅れ。

 

では、那覇行きに乗り込みます

3便目 石垣島→那覇行き

 

石垣島→那覇行きは、無駄にプレミアムクラスで。

 

 

夕日を見ながらテイクオフ!

また来週!(笑)

 

 

台風と被らなくてよかった!

 

機内食です!

ちなみに、1時間のフライトですから、ベルトサインが消えている時間は賞味20分。

10分くらいで食べないと間に合いません(笑)

歩き回ってお腹は減りましたので、おいしく赤ワインとセットでいただきましたわ♪

 

お片付けしたら、もう那覇空港です。

 

ひさしぶーりー! ・・・・って、それは午前中にやったわ(笑)

 

今日は路線バス使って、結構歩いてますので、炭水化物も多少は取っていきます。

自宅帰るのが0時近くになりそうですし(;^_^A

 

最近ずっと我慢していた、那覇空港のANAスイートラウンジで じゅーしーおにぎり+味噌汁!

いやー、やっぱじゅーしーは美味い!

 

4便目 19:50発の羽田行きですが、出発が15分遅延。

 

もう疲れてますので、ラウンジでぐったりしてました(笑)

 

なんとか乗り込んで、シートベルト着用!

 

帰りは、音楽聞きながら、途中でドリンクサービスを受けてリンゴジュースを飲んだ以外は、完全にブラックアウト(笑)

 

やはり3:30起床で、24時帰宅の修行は疲れますね(;^_^A

 

トランジット修行は思いのほか疲れるなーと身に沁みました。

 

過去日帰りですと、羽田→那覇→羽田 ってのはよくやってますが、朝ロードバイク乗ってもそこまでダメージはなかったです。

 

3:30起床ってのがよくない(笑)

 

とりあえずしばらく石垣島修行が続きます、というかもう石垣島しかチケット取ってないです(笑)

なんだかんだ、那覇の方がほどほどの体力でこなせる分楽しいかも(笑)

 

また新規開拓したら、ここでレポートしていきます!

長文お付き合いいただきありがとうございました!