今年は最後の宿泊 ANAフライト(予約済みのものとしては)。
 
金曜日を有給休暇取れましたので、午後からフライトです。

 

呑み食い確定のため、朝は早起きしてロードバイク40km

 

山下公園→八景島→鎌倉街道リターンで、Avg29.9km/hと、あと0.1km.h努力が足りませんでした(笑)

 

風呂入って洗濯して、山下公園からリムジンバスに乗ります。

平日フライトは久しぶりですなぁ!

 

 

ガンダムもお見送りしているようで(笑)

 

羽田空港到着! 時刻は13時。

 

なんとなく寿司が食べたかったのですが、どこもかしこも大混雑!

3連休直前ですし、インバウンド需要もあり、行列です。。。。

 

唯一空いていたのは、鰻屋さん。

流石に7000円も払う覚悟はなく、鰻屋さんの中で刺身定食を(笑)

 

 

本日は、機内食なしの普通席チョイスです。

とりあえずANAスイートラウンジへIN。

最近体重も落ち着いておりますので、少しずつビール解禁して変化を調査中です(笑)

 

気温が低くなったせいか、食欲の秋のせいなのか、お腹が空きます。。。

今日はロードバイク乗ったしいっか!と、油断のパン!

マロンメロンパンとクロワッサン with 赤ワイン。

ふー、美味い(笑)

 

さて、そろそろ搭乗!

 

着席して、シートベルト着用。

「セットスライドバー」!

 

テイクオフ!

 

・・・・・・・・

 

 

 

はい、朝4時起床でしたし、ロードバイク40km全開で乗って、眠気MAXでして、2時間ほどブラックアウトしておりました(笑)

 

 

夕方の那覇空港にランディング!18時!

 

さて、乗継で石垣島行きに乗り換えです。

 

その前に、那覇空港のANAスイートラウンジでデザートのバニラアイスとコーヒーを。

 

ちょっとだけウイスキー 知多をロックで。

 
さあ、石垣島行きのANA便 19時発!
石垣島行きは、食事とお酒付きのプレミアムクラスです。

 

ただし!

フライト時間が1時間で、シートベルトサインが消えるのが10分程度。

10分で、お食事、お酒を堪能する必要がありまして、結構忙しい(笑)

お弁当はお持ち帰り可能ですので、皆さんは持ち帰りをお勧めします。

私は腹減っているので、かき込みました(笑)

 

 

シートの左側にある、このアイテム。今まで気づきませんでした。

なんかダイヤルがついてるな?

 

廻るぞ!

あれ!?

 

さらに回すと!?

 

知らなかった(笑)

今度からブラックアウトが予想されるときは、起こしてもらおう(笑)

 

あっという間に石垣島到着!

 

 

スーツケースは機内持ち込みでしたので、速攻で空港の外に出たら、路線バスの発車まで残り10分!

20:30発に急いで飛び乗ります!

 

30分ほどで、石垣島バスターミナル到着!

 

 

バスターミナルから徒歩2分の宿泊地 石垣島ホテルククルさんに宿泊!

石垣島ホテル ククル (cucule.jp)

 

20時―21時はビール呑み放題プランがあります。

 

お部屋の中も 近代的でかなり綺麗!

 

6Fに屋上テラスがあり、星空を眺めることも可能。

※23時で閉まってしまいますが。近隣の騒音対策でしょうね。

 

ソファやテーブルがありますので、ビール片手に星空を眺めるのもよいでしょう!

 

iphoneで撮影してみましたが、周りが明るすぎ(笑)

冬に来るべきですな( ̄▽ ̄;)

 

このあとは、友人とダーツバーで待ち合わせ。

 

SETUP

Set up 石垣島 Amusement Dining Bar【公式】 (owst.jp)

入口が見つけにくいですが、メインストリートからすぐです!
 
合流してオリオンビール!
※本日何杯目かもうわからんです(笑)

 

ダーツ投げて 色々このあとの旅行プラン会話したり。

 

金曜日夜ということでお店がにぎわっていたので、2件目へ。

 

CITY JACK

CITY JACK – 石垣島ミュージックパブ

 

ミュージックパブで、生ライブ演奏が楽しめます!

お気に入りはポップコーン(笑)止まらん!(笑)

ハイネケン2本呑んだような。。。。

 

呑んで食って、楽しくお話して解散!

 

朝はふつーに目が覚めてしまうのは、もう年齢なのか(笑)

 

ホテルで朝食をいただきます。

ビュッフェスタイル。

とりあえずタンパク質と野菜主体で!

他にも、パン類、ベーコン、ウインナー、スクランブルエッグ、生野菜もあります。

 

ちょっと物足りなくて、結局沖縄そばをもらう(笑)

パイン美味しかったですね!

 

商店街をうろうろしようか迷いましたが、13時発の便で帰ります。

体力的にも、前日のロードバイクと早起きでフラフラなんで、おとなしく空港へ。

 

お土産物色して、シークワーサー入りという地ビール。

 

 

そんなにシークワーサー感がなく、ふつーのビールでした(笑)

那覇空港国際線ターミナルにあるシークワーサービールが一番うまい!

 

で、呑んで食欲出てしまったせいか、またもまぐろ丼を食べる。。。

最近、沖縄来てマグロばかり食べている気がしますが(笑)

 

保安検査突破して、友人と再度合流。

 

またしても呑む(笑)

 

ここで友人とお別れです!また次回!

 

 

テイクオフ!帰りはずっと普通席です。

那覇まではソラシドエア。

 

いやー、南国の空は気持ちいいですね~!

 

あっという間に那覇につく!

※またブラックアウトしてました(笑)

 

またANAスイートラウンジへ入り、昼間からビールです。

 

このあと3時間お食事なしですから、じゅーしーおにぎり!

 

しそおにぎり!

 

からの追いビール(笑)

 

ちょっとだけ赤ワイン。

 

呑み食いしましたので、那覇行に搭乗!

 

よい天気です!

 

・・・・・・・

 

はい、またしても3時間ブラックアウトしてました(笑)

 

今回はビール多めの旅程でしたから、心地よい居眠りでフライトを堪能できました(笑)

 

 

さて、このまま家に帰っても晩御飯がないし、作るのは面倒だ。。。

 

ANAフェスタで、空弁発見!

明太子と和牛!?

 

やまやの明太子はお気に入りです!

 

美味しい晩御飯で締めくくることができて、大満足な1泊2日でした!

 

翌朝はロードバイクに乗らないといけませんので、早寝して終了!

 

次回の石垣島は日帰りですから、また地獄の1日だ(笑)

 

 

 

石垣島に到着して、速攻で路線バスに飛び乗り、石垣港離島ターミナル方面へ。



ヨカ天気で、むしろ暑い🥵

気温32度!




時刻はまだ13:30!

まだランチタイムのラストオーダーは間に合う!

ってことで焼肉屋さんへ


ちょっと高級焼肉屋さんです。

暑いし汗かいたこともあり、ついついビール🍺


肉3種盛り!


サシ入ってて胃もたれしたらやだなーと思いましたが、そこは高級石垣牛!さっぱりしたお肉で最高でした😆



焼肉は1時間もかからずぺろっと食べてしまい、フライトまで時間が余る。


お土産物色しつつ、公設市場へ。


歩いて喉乾いたので、角打ちみたいなお店で店員さんに声をかけられ、オススメの泡盛を山盛りでいただく!

このマグロ、おつとめ品扱いでたったの300円!安いし美味いし最高😀

何気に沖縄って、マグロも水揚げされるし、安いから好きです。マグロマニアとしては😂


店長のご好意で 海葡萄もおまけでもらっちゃった😂


このあと、賄い料理の 紅鮭のムニエルもタダでいただいてしまい、すっかり呑んで話し込んで上機嫌に😂


宴を終えて、公設市場のベンチで休憩した瞬間


ブラックアウト発動😂


30分ほど沈黙の艦隊でした😅

やべえやべえ空港戻らねば😅


急いでバスターミナル向かってなんとか石垣空港に間に合う。

でもまだ酒が抜けてない😅


酔い覚ましにバニラジェラートを美味しくいただく😊



さらば石垣島!

また来週来るけど😂


まずは石垣から那覇へ。


お食事付きでしたが、まだ沈黙の艦隊モードなので持ち帰りにしてもらい、機内はお茶飲んで終了😅

めっちゃcaさんに心配されて申し訳なかったですが、粗相はせず、ただひたすら眠るのみで大人しくしてました(笑)


那覇空港着!


那覇のラウンジで、緑茶がぶ飲みしましたが、またも痛恨のブラックアウト😅


目が覚めたらまもなく搭乗開始時刻でしたんで、ゲートへ向かって着席!


羽田まで3時間弱、目を覚ますことはありませんでした😂


泡盛こえー🤣


帰宅後にお腹空いた理由で、自宅で機内食😂


腹ペコだったんで美味しくいただけました(笑)


翌日の日曜日。


ロードバイク乗ることなんてできず、1日自宅謹慎で終わりましたとさ😂

土曜日。石垣島日帰り修行スタートです。

7:30出発につき、ほぼ始発のみなとみらい線でycatへ


眠い🥱

リムジンバスで羽田空港へ向かう!


朝焼けって、見ると少し得した気分😊


羽田空港 ANAスイートラウンジでモーニング。

お稲荷さん、シソ握り、マロンメロンパンに赤ワイン。

オヤツが増えて、チーズおかきやルマンドが追加されてましたね!食べすぎるとデブるので怖え😂


石垣島がgoalですが、那覇経由で乗り継ぎです。

前回のスターウォーズに続き、レアな鬼滅の刃ジェット!

タイミング良い😊




機内アナウンスも、炭治郎がしゃべります!

10月いっぱいで退役だったかな!


さて機内番組はっと、、、

おお!トップガンマーヴェリック!何度も観れる😂


テイクオフしてマーヴェリックに見入る。

適度な飛行機の揺れが、映画の臨場感アップという4DXみたいな錯覚😂


無事に那覇空港着!ラウンジ行くぞー!


じゅーしーおにぎりと味噌汁。

今日は石垣島で飲み食いして日帰りなので、お酒は控えめに😅


石垣島行きはソラシドエアー!


南国ならではの景色を楽しめるフライト✈️




あっという間に石垣島到着!

石垣島では、やりすぎた事件があるのかないのか!?(続く


土曜日にお出かけして若干疲労困憊につき、チーム練習には参加せず単独サイクリング。

 

いつもの横須賀で海上自衛隊船越基地を眺め

 

今日は風が強かったですが、気温も低く秋晴れで富士山もばっちりな稲村ケ崎!

 

朝8時に江の島へ上陸して、この時間から営業中の とびっちょ さんでシラス丼をいただきます!

cafeとびっちょヨットハーバー店 | しらす問屋 とびっちょ 新鮮な海の幸とワンランク上の美味しいしらすを使ったお料理が楽しめるしらす料理専門店 (tobiccho.com)

 

久しぶりにゆっくり 江の島モーニング堪能できてよい一日でした!

動画はこちらから↓

 

思ったよりも早く、カーボンホイールのスポーク修理が完了して、カーボンバイク復活!

BMC SLR01 2020リムブレーキモデル + Fulcrum SPEED40Cカーボンホイール

 

自転車屋から、以下のホイールを手持ちで持って帰ってきました(笑)

クルマないので、横浜市営バスで(笑)

 

やはりアルミフレームよりも高速巡行、ヒルクライムの反応速度、すべてがキレキレ!

ただし、アルミよりも「楽に走れるか」というと、そうではなく、乗り手の出力次第というのは変わらずえーん

踏んだら踏んだ分だけ、しっかり反応するのがカーボンフレームのレース用機材。

エントリーグレードのアルミフレームは、全体重量が重いのと、ホイールも少し重いアルミホイールなので、反応が全体的に落ちる。

 

速く走ろうとすると、結局どっちのフレームもパワーかけつづけることが必要で、どっちも「楽ではない」という結論(笑)

今回は、久しぶりのカーボンではしゃいだせいか、めちゃくちゃ疲れました(笑)

 

そんな1日を動画にまとめてみました!

 

カーボンホイールのスポーク折れについては、修理中で自転車屋さんのパーツ入荷待ちです。
イタリア製でして、国内にパーツ在庫なく、1か月待ちとは。。。
 
やむを得ず、しばらくはセカンドバイクのアルミフレーム BMC ALR01でサイクリングとします!
 
普段はまったくアルミフレームに乗ってないので、慣れないと。。。
チーム練習にこの機材で参加していたら、きっと周回遅れになりそうな(笑)
 

 

ガシガシハードトレーニングはあきらめて、サイクリングがてら、ANAポケットのスポットを巡って、マイルも稼いでいきます!

今なら招待リンクから無料ダウンロードで、💰合計10000 ポイント💰をゲット!

▼今すぐダウンロード!

ANAポケットダウンロード



 

速く走ろうと思ってできないと、それはそれでイライラしそうなのでもったいない!

 

横浜マリン&ウォーク

MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ) (marineandwalk.jp)

背中に翼が生えたかのような 写真が撮れる有名スポット!

 

赤レンガ倉庫の近所です

 

鎌倉にある 円覚寺

北条時宗が建立に携わった由緒あるお寺。 

臨済宗大本山 円覚寺 (engakuji.or.jp)

 

英国アンティーク博物館|BAM鎌倉 (bam-kamakura.com)

本気のコレクターが集めた、英国のアンティーク博物館。

シャーロックホームズの再現部屋があるらしい!

 

鎌倉といえばこれ 鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮 | TSURUGAOKAHACHIMANGU

 

横浜三井アウトレットパーク 横濱ベイサイド

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド (mitsui-shopping-park.com)

 

こんな感じでウロウロした一日を動画にまとめました!

サイクリングといいつつ、しっかり朝比奈峠だけはヒルクライム!

 

アルミフレームとカーボンフレームの違いなんかも、少しコメントしています。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

日帰り予定だったANA石垣島修行を、台風直撃のため1泊2日にした旅程を動画にまとめてみました!

撮影機材は iphone13proです!

 

 

さあ、帰りますよ!

 

着陸は大変ですが、離陸は意外と悪天候でもなんとかなるものです。

 

機内で食べようと、こんなものを購入

 

さらば石垣島!また月末に来ますんで(笑)

 

テイクオフは、雨ですし、万が一があると止まり切れないため、久しぶりのロケットスタート!

ブレーキかけたまま、エンジン吹かして、一気に加速!これは気持ちいい(笑)

 

無事に離陸できて、これで羽田まで帰れそう!

 

ベルトサインが消えたらランチタイム♪

 

ハタの漬けにぎり。唐辛子がぴりっと効いていてなかなかうまかった!

 

暴風域を抜けると、青空が広がります♪

 

先月の台風の教訓のせいか、かなりキャンセルが出た模様で、乗客がかなり少なく、10分以上先着!

 

フライト遅延したり、石垣島停滞も考慮して、羽田行きまで2時間半余裕を持たせたのが仇になり、那覇空港で暇を持て余す(笑)

 

那覇市内へ繰り出すことも考えましたが、余計なお金使うだけになるので、おとなしくラウンジへ向かいます。

 

昨日はワイン飲みまくったので、今日はもう少しアルコール度数が低いビール縛りにします。

 

ラウンジでは、3時起きしたせいか眠気に襲われ、若干ブラックアウトして充電(笑)

 

さて、羽田行きの出発時刻になり、乗り込みますか!

昨日乗ったスターウォーズ仕様の機体を横目に、今日乗る羽田行きはふつーの777です。

 

無事に定刻通りテイクオフして、機内食。

お酒はもういらないので、お茶です(笑)

 

デザートはコーヒーと一緒に♪

 

機内番組見ながら、結局ビールを。。。。

 

 

さらにビールお代わり(笑)

 

 

このスナックやばいなぁ、、、、食い続けてしまう(;^_^A

 

なんだかんだ機内番組を楽しんで、予定通り羽田空港到着!

 

みなとみらい方面行の最終リムジンバスが19:20出発!

ゲートについたのが19:12でしたが、早歩きしつつトイレ行って、なんとか間に合いました!

 

 

羽田空港から30分で帰宅できて、非常に効率がよい旅程で帰ってこれて大満足!

 

やはり石垣島修行は一泊した方が体には優しいですね(笑)

 

まだあと数回 日帰り残っているので、がんばります!

 

お付き合いありがとうございました!

 

 

前日は20時就寝という離れ業をやってしまい、深夜3時に目が覚めるという悪循環(笑)

 

うだうだしながら、7時に朝食へ向かいます。

 

本日は午前中から 那覇→石垣→那覇→羽田とフライト連発なので、お昼を食べている余裕がありません。

 

しっかり食べておこうと思い、黒糖カレーをチョイス!(゚д゚)ウマー

 

ちなみに、石垣島は台風直撃は避けられたものの、多少暴風雨があり、着陸不可だと引き返すという条件付き運航となりました。

また、こんな天気では長居しても意味がないため、基本的に石垣島は折り返し便ですぐ戻るフライトスケジュールにセット。

 

 

航空券はロックかかったままでチェックインできないため、那覇空港のカウンターへ向かわねば!

 

あー、せっかく那覇宿泊したのですが、結局国際通りをちょろっと歩いただけで完了(笑)

 

ゆいれーるで那覇空港へ。

航空自衛隊 那覇基地はゆいレールからよく見えます!

 

今度こそ、那覇はさようならですね!

 

今日は昼めしを食べる時間がないフライトスケジュールにつき、ラウンジでじゅーしーおにぎりと味噌汁。

流石に昨日飲みまくったので、アルコールは不要です(笑)

 

ソラシドエアー運航の石垣島行きは、タラップ乗車。

 



 

ナッシー塗装の特別機体だそうで、ある意味当たりでした!

 

 

ポケモンと関連しているようで、お子様連れには良いかもしれません♪

 

機内では、リンゴジュースと、昨日ヒルトンにチェックインした際にもらった、ヒルトンクッキーを食べずに持ってきましたので、機内でドラマ VIVANT見ながらいただきます♪

 

 

いやー、良い天気です!台風はどこだ!?

 

下地島は本当に綺麗ですよね!いつか行ってみたい!

 

石垣島が近づくにつれ、だんだんと雲が増えてきます。

 

着陸態勢に入り、高度を落としていくと雨雲に突撃して、機体は揺れるし、視界不良に。

 

雲を抜けると、意外と有視界は保てていて、無事に石垣島へ一発でランディング!

 

 

無事に到着できてよかったよかった!

 

で、すぐに折り返し便に乗りますゆえ、ゲートから外へ出ずに、乗り継ぎ手続きをしてすぐに待合室へ。

 

 

ANAグループは定時運航率やはり高い!

JALはほんと、遅れますね~。

 

 

私も過去何度も修行してますが、そういえば空港の外に出ないで折り返す修行は初かも!

 

続きます(笑)

 

酔いも結構回りつつ、記念のスターウォーズ仕様のポストカードをいただきました!

ちょっとうれしい♪

 

 

ヨーダ様のぬいぐるみを貸してくれましたので、記念撮影(笑)

 

まもなく那覇にランディングです!

 

 

無事に那覇空港到着!

 

いやー、やはり沖縄本島は台風の影響皆無で、問題なし!

 

 

今日はこれでフライト終了。

 

 

このあとは、ちょっとした知り合いのゴルフウェアショップが国際通りにありまして、お土産を持ってご訪問。

 

横浜の友人からも買い出しを頼まれていたので、商店街で買い物。

 

ふー、結構飲んだし歩いたな(笑)

 

ゆいレールで、本日のお宿 ダブルツリーByヒルトン那覇がある、旭橋へ移動

 

なんとか着いた!

 

今年はもう那覇に行く機会がないと思っていたのですが、台風のおかげで思わぬチャンス到来!

 

ヒルトンは、私はゴールド会員なのですが、チェックインした際に渡されたのは最上級の「ダイヤモンド会員」のカード。

 

 

ちょこちょこ宿泊していたのも事実ですが、ダイヤモンド会員並みの宿泊数というほとではないのですが、ホテル側のご好意でちょっとしたサービスをいただけました!

 

で、ダイヤモンド会員だけが享受できるサービスとして、ヒルトンラウンジで、ウエルカムドリンク2杯いただけます!

 

 

しかしまあ、あんだけ赤ワイン飲んでいるので、ビールとコーラに抑えます(;^_^A

 

以下 ダイヤモンド会員だったらラウンジ使っていいですよーのご案内。

 

酔い覚ましにコーヒーだけいただいて、退散します!

 

お部屋もアップグレードしていただき、クイーンベッドのプレミアムルームにランクアップ!

 

さあ、このあと風呂入って、ペンギンのいるBARでも行こうかと思ったのですが、、、、、

ペンギンのいるダイニングバー 沖縄 - ペンギンのいるBAR (gorp.jp)

 

疲労困憊&眠気に勝てず、なんと8時就寝(笑)

 

せっかく那覇宿泊にして、観光できるはずだったのですが、お酒に飲まれて終わってしまいました(笑)

まあ、お酒代金は0円なので良しとしますが(笑)

 

続きます(笑)