ANAダイヤモンド修行により、すっかりチーム練習に参加できない日々が続いております。

 

朝家を出るときは、山岳は厳しいなーと思っていたのですが、走り出すと気合も乗ってきて、山岳コースを多めにすることに。

 

最近取り組んでいるのが、引き足重視のペダリング。

 

しっかり引き足でペダルを蹴れれば、反対の脚がすぐ出てパワフルに早く回せるという理論。

 

いつもの海上自衛隊船越基地を経由

文化の日ということで、フラッグが掲揚されてましたね!

 

横須賀のコンビニ休憩したら、来週は三浦海岸でANAウインドサーフィンワールドカップ開催!

 

プロ選手のサーフィンを一度見ましたけど、モーターボートかっていうくらい速い!

 

今日は観音崎を目指して走っており、途中のたたら浜。

綺麗な海の色で、癒されるスポットです

 

津久井農園を経由して山岳走っていたら、みかん狩りの大渋滞に会い(笑)

 

久しぶりにきた須軽谷のキャベツ畑でほっこり。

 

内陸を走っていると、キンモクセイが満開の時期で、自転車ですと、良い花の匂いが漂ってきて気分が良いです!

 

栄林寺にはりっぱな銀杏の木。

 

走行距離91km 獲得標高586mUP TSS270と、結構追い込んで走った一日を動画にまとめてみました!

 

 

2023年のANAダイヤモンド修行完遂しました!

 

image

 

相変わらず朝3:30起床で、5:30羽田空港入りはしんどい(笑)

 

imageimage

 

朝焼けを楽しむモーニングも、癖になりました(笑)

image

 

今回は、新規開拓ってことで、石垣島にある、島のごちそう「てぃんがらー」さんにIN

【公式】 島のごちそう てぃんがーら 石垣牛 島野菜 (tune-up.biz)

 

image

 

店内もおしゃれで、徹底的に石垣島産の材料にこだわる素敵なお店でした!

image

 

 

これで修行も終わりと思うと寂しい感じもしますが、動画に今年のフライト件数もまとめてみました♪

 

 

明日は、今年最後のANAダイヤモンドステータス防衛ラストフライト✈️予定です。


また始発で早起き必須ですが😅


最後なのに日帰りと、苦行ですが満喫してまいります!


空港でお会い可能な方はお声がけください😂

肌寒い日曜日。

 

ANA修行での飲み食い、寝不足のせいか、パワーダウンが著しい今日この頃。

なかなか回復しません(;^_^A

 

朝4:30起床しましたが、チーム練習に参加する体力は残っておらず、二度寝して単独走行としました。

 

ブログの占い見ると、人との交流で収穫があるとのこと。ほほう。

 

 

 

ロードバイクで8時に出発!

 

いつもの海上自衛隊船越基地へ立ち寄ると、たくさんのロードバイク軍団発見。

 

 

実は、ブログつながりのAgreementsさんがたまたま現地に居て、声かけしてくれました!

 

 

同じバイクメーカー BMC乗りとしてトークに盛り上がり!

 

ANA修行ではもっと食べまくって太ってほしいと応援をいただきましたが、ウェイト増えるとチーム練習しんどくなるのでほどほとにいたします(笑)

 

その後はハードに走行する体力もなく、鎌倉経由でサイクリングでの帰還。

 

久しぶりにブログつながりの人とオフラインで出会った気がします!

 

アメブロの占い通り、楽しい一日となりました!

 

そんな一日を動画にまとめてみました(^-^)

 

本日も日帰りで那覇経由石垣島往復フライトでした。

 

6:35羽田発です。

ラウンジでゆっくりするなら1時間前には到着したいところ。

朝は電車やバスの動き出しが遅いため、リムジンバスのYCAT始発5:00に乗るためには、4時起床ですぐ家を出ないと間に合わない。

 

京浜東北線に乗ることも考えましたが、もしかしてチャリのが早くね?とふと思い。

 

家の近所に、赤い電動レンタル自転車スポットがごろごろありますので、朝4:30から自転車こぐ(笑)

電動アシスト付きなので発進はらくちんなのですが、20km/h超えるとアシストOFFになってしまうのが難点。

結局、発進時以外はアシスト無しでYCATまで爆走(笑)

睡眠3時間で朝からチャリとか、、、、、、まあ、ロードバイク乗れないので、良い運動だと思って(笑)

 

結局16分でYCATに到着!タクシーとほとんど変わらん(笑)

 

無事にリムジンバスに乗り、朝焼けを楽しみながら羽田へ向かいます!

 

 

5:30にANAスイートラウンジへ

 

胃の中からっぽでお酒はよろしくないので、ラウンジでモーニングをいただいてから赤ワイン。

 

ちょうど日の出もラウンジから見えて、早起きした甲斐がありました!

 

本日は鬼滅の刃仕様ジェット

 

那覇で2時間飲んだくれて、石垣島へ乗り継ぎフライト♪

 

現地で何を食べようか迷っていたら、やっぱりステーキ発見!

 

リーズナブルだし、味もまあまあだし、ごはん、サラダ、卵スープはお代わり自由!

ロース200gとビール頼んで2000円行かずでした!安い!

 

動画にしませんでしたが、中身はレアで出てくるので、溶岩の鉄板で自分の好みになるまで焼いて食べることができます!

やわからジューシー!やっぱりステーキ(笑)

 

タレの種類も豊富なので、おすすめです!

 

お店を出て、お散歩に。

 

近所に、建立400年超過のお寺 桃林寺

 

すごいですよね400年も前からあるって!

 

 

記念碑がありました。

参拝されている方もちらほら。

 

その後もウロウロしたかったのですが、2週間前に右足の親指に、ホイールメンテナンスの際にモンキーレンチ落としたためか、若干痛みが続いており、早々に空港に戻る。

 

石垣17:50発の那覇行きに搭乗。

朝焼けが夕焼けにかわる構図です(笑)

 

空ってやはり非日常感があって好きですね~!

 

先週に引き続き、5分で機内食を完食(笑)

 

 

那覇で乗り継ぎだったのですが、まさかの1時間遅延となり、また那覇空港で2時間待機(笑)

 

帰りは普通席の予定だったのですが、うっかりプレミアムクラスにアップグレード空席待ちが通ってしまい、さらに機内食を無理矢理食べることに(笑)

 

流石に睡眠不足で眠たかったのですが、トップガンマーヴェリックみながらなんとか羽田帰還(;^_^A

いくらお酒がラウンジで無料だからといって、ガンガン飲み続けてはいけないなーと思いなおした1日でした(笑)

 

iphoneで軽く動画にまとめました!

 

 

今年は最後の宿泊 ANAフライト(予約済みのものとしては)。
 
金曜日を有給休暇取れましたので、午後からフライトです。

 

呑み食い確定のため、朝は早起きしてロードバイク40km

 

山下公園→八景島→鎌倉街道リターンで、Avg29.9km/hと、あと0.1km.h努力が足りませんでした(笑)

 

風呂入って洗濯して、山下公園からリムジンバスに乗ります。

平日フライトは久しぶりですなぁ!

 

 

ガンダムもお見送りしているようで(笑)

 

羽田空港到着! 時刻は13時。

 

なんとなく寿司が食べたかったのですが、どこもかしこも大混雑!

3連休直前ですし、インバウンド需要もあり、行列です。。。。

 

唯一空いていたのは、鰻屋さん。

流石に7000円も払う覚悟はなく、鰻屋さんの中で刺身定食を(笑)

 

 

本日は、機内食なしの普通席チョイスです。

とりあえずANAスイートラウンジへIN。

最近体重も落ち着いておりますので、少しずつビール解禁して変化を調査中です(笑)

 

気温が低くなったせいか、食欲の秋のせいなのか、お腹が空きます。。。

今日はロードバイク乗ったしいっか!と、油断のパン!

マロンメロンパンとクロワッサン with 赤ワイン。

ふー、美味い(笑)

 

さて、そろそろ搭乗!

 

着席して、シートベルト着用。

「セットスライドバー」!

 

テイクオフ!

 

・・・・・・・・

 

 

 

はい、朝4時起床でしたし、ロードバイク40km全開で乗って、眠気MAXでして、2時間ほどブラックアウトしておりました(笑)

 

 

夕方の那覇空港にランディング!18時!

 

さて、乗継で石垣島行きに乗り換えです。

 

その前に、那覇空港のANAスイートラウンジでデザートのバニラアイスとコーヒーを。

 

ちょっとだけウイスキー 知多をロックで。

 
さあ、石垣島行きのANA便 19時発!
石垣島行きは、食事とお酒付きのプレミアムクラスです。

 

ただし!

フライト時間が1時間で、シートベルトサインが消えるのが10分程度。

10分で、お食事、お酒を堪能する必要がありまして、結構忙しい(笑)

お弁当はお持ち帰り可能ですので、皆さんは持ち帰りをお勧めします。

私は腹減っているので、かき込みました(笑)

 

 

シートの左側にある、このアイテム。今まで気づきませんでした。

なんかダイヤルがついてるな?

 

廻るぞ!

あれ!?

 

さらに回すと!?

 

知らなかった(笑)

今度からブラックアウトが予想されるときは、起こしてもらおう(笑)

 

あっという間に石垣島到着!

 

 

スーツケースは機内持ち込みでしたので、速攻で空港の外に出たら、路線バスの発車まで残り10分!

20:30発に急いで飛び乗ります!

 

30分ほどで、石垣島バスターミナル到着!

 

 

バスターミナルから徒歩2分の宿泊地 石垣島ホテルククルさんに宿泊!

石垣島ホテル ククル (cucule.jp)

 

20時―21時はビール呑み放題プランがあります。

 

お部屋の中も 近代的でかなり綺麗!

 

6Fに屋上テラスがあり、星空を眺めることも可能。

※23時で閉まってしまいますが。近隣の騒音対策でしょうね。

 

ソファやテーブルがありますので、ビール片手に星空を眺めるのもよいでしょう!

 

iphoneで撮影してみましたが、周りが明るすぎ(笑)

冬に来るべきですな( ̄▽ ̄;)

 

このあとは、友人とダーツバーで待ち合わせ。

 

SETUP

Set up 石垣島 Amusement Dining Bar【公式】 (owst.jp)

入口が見つけにくいですが、メインストリートからすぐです!
 
合流してオリオンビール!
※本日何杯目かもうわからんです(笑)

 

ダーツ投げて 色々このあとの旅行プラン会話したり。

 

金曜日夜ということでお店がにぎわっていたので、2件目へ。

 

CITY JACK

CITY JACK – 石垣島ミュージックパブ

 

ミュージックパブで、生ライブ演奏が楽しめます!

お気に入りはポップコーン(笑)止まらん!(笑)

ハイネケン2本呑んだような。。。。

 

呑んで食って、楽しくお話して解散!

 

朝はふつーに目が覚めてしまうのは、もう年齢なのか(笑)

 

ホテルで朝食をいただきます。

ビュッフェスタイル。

とりあえずタンパク質と野菜主体で!

他にも、パン類、ベーコン、ウインナー、スクランブルエッグ、生野菜もあります。

 

ちょっと物足りなくて、結局沖縄そばをもらう(笑)

パイン美味しかったですね!

 

商店街をうろうろしようか迷いましたが、13時発の便で帰ります。

体力的にも、前日のロードバイクと早起きでフラフラなんで、おとなしく空港へ。

 

お土産物色して、シークワーサー入りという地ビール。

 

 

そんなにシークワーサー感がなく、ふつーのビールでした(笑)

那覇空港国際線ターミナルにあるシークワーサービールが一番うまい!

 

で、呑んで食欲出てしまったせいか、またもまぐろ丼を食べる。。。

最近、沖縄来てマグロばかり食べている気がしますが(笑)

 

保安検査突破して、友人と再度合流。

 

またしても呑む(笑)

 

ここで友人とお別れです!また次回!

 

 

テイクオフ!帰りはずっと普通席です。

那覇まではソラシドエア。

 

いやー、南国の空は気持ちいいですね~!

 

あっという間に那覇につく!

※またブラックアウトしてました(笑)

 

またANAスイートラウンジへ入り、昼間からビールです。

 

このあと3時間お食事なしですから、じゅーしーおにぎり!

 

しそおにぎり!

 

からの追いビール(笑)

 

ちょっとだけ赤ワイン。

 

呑み食いしましたので、那覇行に搭乗!

 

よい天気です!

 

・・・・・・・

 

はい、またしても3時間ブラックアウトしてました(笑)

 

今回はビール多めの旅程でしたから、心地よい居眠りでフライトを堪能できました(笑)

 

 

さて、このまま家に帰っても晩御飯がないし、作るのは面倒だ。。。

 

ANAフェスタで、空弁発見!

明太子と和牛!?

 

やまやの明太子はお気に入りです!

 

美味しい晩御飯で締めくくることができて、大満足な1泊2日でした!

 

翌朝はロードバイクに乗らないといけませんので、早寝して終了!

 

次回の石垣島は日帰りですから、また地獄の1日だ(笑)

 

 

 

石垣島に到着して、速攻で路線バスに飛び乗り、石垣港離島ターミナル方面へ。



ヨカ天気で、むしろ暑い🥵

気温32度!




時刻はまだ13:30!

まだランチタイムのラストオーダーは間に合う!

ってことで焼肉屋さんへ


ちょっと高級焼肉屋さんです。

暑いし汗かいたこともあり、ついついビール🍺


肉3種盛り!


サシ入ってて胃もたれしたらやだなーと思いましたが、そこは高級石垣牛!さっぱりしたお肉で最高でした😆



焼肉は1時間もかからずぺろっと食べてしまい、フライトまで時間が余る。


お土産物色しつつ、公設市場へ。


歩いて喉乾いたので、角打ちみたいなお店で店員さんに声をかけられ、オススメの泡盛を山盛りでいただく!

このマグロ、おつとめ品扱いでたったの300円!安いし美味いし最高😀

何気に沖縄って、マグロも水揚げされるし、安いから好きです。マグロマニアとしては😂


店長のご好意で 海葡萄もおまけでもらっちゃった😂


このあと、賄い料理の 紅鮭のムニエルもタダでいただいてしまい、すっかり呑んで話し込んで上機嫌に😂


宴を終えて、公設市場のベンチで休憩した瞬間


ブラックアウト発動😂


30分ほど沈黙の艦隊でした😅

やべえやべえ空港戻らねば😅


急いでバスターミナル向かってなんとか石垣空港に間に合う。

でもまだ酒が抜けてない😅


酔い覚ましにバニラジェラートを美味しくいただく😊



さらば石垣島!

また来週来るけど😂


まずは石垣から那覇へ。


お食事付きでしたが、まだ沈黙の艦隊モードなので持ち帰りにしてもらい、機内はお茶飲んで終了😅

めっちゃcaさんに心配されて申し訳なかったですが、粗相はせず、ただひたすら眠るのみで大人しくしてました(笑)


那覇空港着!


那覇のラウンジで、緑茶がぶ飲みしましたが、またも痛恨のブラックアウト😅


目が覚めたらまもなく搭乗開始時刻でしたんで、ゲートへ向かって着席!


羽田まで3時間弱、目を覚ますことはありませんでした😂


泡盛こえー🤣


帰宅後にお腹空いた理由で、自宅で機内食😂


腹ペコだったんで美味しくいただけました(笑)


翌日の日曜日。


ロードバイク乗ることなんてできず、1日自宅謹慎で終わりましたとさ😂

土曜日。石垣島日帰り修行スタートです。

7:30出発につき、ほぼ始発のみなとみらい線でycatへ


眠い🥱

リムジンバスで羽田空港へ向かう!


朝焼けって、見ると少し得した気分😊


羽田空港 ANAスイートラウンジでモーニング。

お稲荷さん、シソ握り、マロンメロンパンに赤ワイン。

オヤツが増えて、チーズおかきやルマンドが追加されてましたね!食べすぎるとデブるので怖え😂


石垣島がgoalですが、那覇経由で乗り継ぎです。

前回のスターウォーズに続き、レアな鬼滅の刃ジェット!

タイミング良い😊




機内アナウンスも、炭治郎がしゃべります!

10月いっぱいで退役だったかな!


さて機内番組はっと、、、

おお!トップガンマーヴェリック!何度も観れる😂


テイクオフしてマーヴェリックに見入る。

適度な飛行機の揺れが、映画の臨場感アップという4DXみたいな錯覚😂


無事に那覇空港着!ラウンジ行くぞー!


じゅーしーおにぎりと味噌汁。

今日は石垣島で飲み食いして日帰りなので、お酒は控えめに😅


石垣島行きはソラシドエアー!


南国ならではの景色を楽しめるフライト✈️




あっという間に石垣島到着!

石垣島では、やりすぎた事件があるのかないのか!?(続く


土曜日にお出かけして若干疲労困憊につき、チーム練習には参加せず単独サイクリング。

 

いつもの横須賀で海上自衛隊船越基地を眺め

 

今日は風が強かったですが、気温も低く秋晴れで富士山もばっちりな稲村ケ崎!

 

朝8時に江の島へ上陸して、この時間から営業中の とびっちょ さんでシラス丼をいただきます!

cafeとびっちょヨットハーバー店 | しらす問屋 とびっちょ 新鮮な海の幸とワンランク上の美味しいしらすを使ったお料理が楽しめるしらす料理専門店 (tobiccho.com)

 

久しぶりにゆっくり 江の島モーニング堪能できてよい一日でした!

動画はこちらから↓

 

思ったよりも早く、カーボンホイールのスポーク修理が完了して、カーボンバイク復活!

BMC SLR01 2020リムブレーキモデル + Fulcrum SPEED40Cカーボンホイール

 

自転車屋から、以下のホイールを手持ちで持って帰ってきました(笑)

クルマないので、横浜市営バスで(笑)

 

やはりアルミフレームよりも高速巡行、ヒルクライムの反応速度、すべてがキレキレ!

ただし、アルミよりも「楽に走れるか」というと、そうではなく、乗り手の出力次第というのは変わらずえーん

踏んだら踏んだ分だけ、しっかり反応するのがカーボンフレームのレース用機材。

エントリーグレードのアルミフレームは、全体重量が重いのと、ホイールも少し重いアルミホイールなので、反応が全体的に落ちる。

 

速く走ろうとすると、結局どっちのフレームもパワーかけつづけることが必要で、どっちも「楽ではない」という結論(笑)

今回は、久しぶりのカーボンではしゃいだせいか、めちゃくちゃ疲れました(笑)

 

そんな1日を動画にまとめてみました!